ピュイ&キュイの徒然

ポーセリン・ペインティングや美術館・お寺巡り・バードウォッチングのことなどの覚書です

春蘭が咲きました

2008-03-23 00:31:54 | 日々のこと


野山に自生している、ポピュラーな蘭。早春に緑色の花が咲くので
ほとんどの人は気が付かずに通り過ぎるのです。
(この花、食べられるんですよ)
5年程前生け花のお稽古の時、根が付いた状来で使ったのを植えてみたら
毎年花を咲かせてくれます
土も選ばず、虫も付かず、病気にもならない、丈夫な蘭。
庭に植えると驚く程増えるそうなので今年は庭に植え替えようと思ってるのです。




寒アヤメです
知人の家で今年も寒さに負けず、咲きました。
2月に咲く珍しいアヤメですが、これも手間要らず。
植物の手入れが苦手な私にはぴったりの花。
スズランやクリスマスローズも私向き!
描いてみようとスケッチをしてみるのですが、難しいです。。。

メジロを描いてみて

2008-03-18 00:13:58 | 鳥たち・魚たち
ご存じ、メジロのなき声は
ツィー、ツィー、チィー、チュリチュリ~♪
英語ではJapanese White-eye 学名はZosterops japonicus
この名前からもわかるようにメジロは日本の鳥ですね。
(正確には朝鮮半島と中国の一部に同じ種が居ます)



メジロは身が軽くて、体操選手のような事もしてくれるのです
・・・でもこの角度、女の子だったら、ごめんなさい。。




メジロを描いてみたのですが、シジュウカラとは違い、ベランダや庭でたっぷり観察して
描きましたが・・・ありきたりの図鑑のような絵です
メジロに見せたら、「こんなのボク達の仲間じゃ無いチッ」「うん、そうだッチ」
(いつもメジロと会話している、メジロ語です・笑)という声が聞こえて来ました
毎日、観察しているとそれぞれ個性があって、めじっチ、メジ、めじろッチ、ジロetc…
勝手に名前を付けて呼んでいたのです
でも先週末で、メジロ食堂は閉店しました。
エサがあったはずの場所を探しまわるメジロ達、その姿がいじらしくって。。。
冬の間、ありがとう~これからしっかり子育してまた次の冬も元気な姿、見せてね。

展示会を開催致します
4月1日~6日 スペース・パナクティにて
ご来場をお待ちしております

シジュウカラを描いてみて

2008-03-10 16:25:12 | ポーセリン・ペインティング
ジジュウカラ(四十雀)学名 Parus major 英名Great Tit  
学名のmajorが示す通り、代表的なカラ類、でも英名のGreat は??
約15センチ、スズメくらいの大きさなのに。。
日本語の四十雀は一羽で40羽分の価値があることからこの名前がついた、
ともいわれています
少し春めいてくると、近くの林から「チーペ」「ツーペ」となんだか間の抜けた鳴き声が
聞こえてきます~シジュウカラがさえずりの練習をしているのです!
本当は「ツツピィー、ツィーピィー」と遠くまで届く高い声でさえずるのですが・・・
まだノドが本調子ではないのでしょうね(笑)
この声が聞こえて来ると、私もソワソワしてきます





左は人物画を描く様に「こってり」と時間をかけて描いた絵
右はヨーロピアン風に「さらり」と描いた絵
左の方がずっと手間が掛かっているのに、右の絵の方が「らしく」描けたような気がします
・・・どうしてか・・・「こってり」の絵は疑問を感じながら描いていたのですが
疑問を解決すべく、観察に出かけてから描いたのが右の絵
「観察する事」「描く事」が大切なんですよね。



展示会を開催致します
4月1日~6日 スペース・パナクティにて
ご来場をお待ちしております