goo blog サービス終了のお知らせ 

ピュイ&キュイの徒然

ポーセリン・ペインティングや美術館・お寺巡り・バードウォッチングのことなどの覚書です

興福寺・薪御能

2012-05-22 11:08:31 | お寺・神社
5月18日・19日 夕方5時半から興福寺境内で薪御能が行われました
興福寺はお能の発祥の地。
現在、全国で行われている薪能も興福寺がルーツです

そのため、「御」が「薪」と「能」の真ん中に入っています。





私の若い頃は席料は不要で誰でもどこからでも鑑賞する事ができました
・・・その為、マナーを守らないアマチュアカメラマンが横行し、
いつの頃か、撮影禁止。入場料も必要になったのです。
でも興福寺はあくまで奉納という意味を考えて、無料の一般席も
設けて下さってます。

湿度、気温、風を肌で感じて
能楽堂で鑑賞するのとは一味違う野外公演です。


HP アトリエ・ラ・ヴィータ はこちらから

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。