Waive GIGS「Burn」
7月16日(日) OSAKA MUSE
10分押して17:10頃開演、19:32頃終演
●セットリスト●
01.バニラ
02.FAKE
03.あの花が咲く頃に
04.わがままロミオ
05.Will
06.One
07.Be Kind
08.TRUE×××
09.PEACE?
10.HONEY
11.Departure
12.spanner
13.Lost in MUSIC.
14.新曲
15.ネガポジ(Negative&Positive)
16.Sad.
17.ガーリッシュマインド
18.いつか
【EN】
01.Days.
整理番号が一桁だったので、おとなしく最前に入っておけばよかった(苦笑)
4列目ぐらいの上手にいたのだけれど、2曲目でがっつり押されて人と密着。
久しぶりに手も上げられないような密集地帯に身を置きまして
最初見えていた善徳さんも時間を追うにつれ壁際に追いやられてスピーカーで見えなくなるし、
田澤さんはちょこちょこ見えるぐらいで、
高井さんとニノカタさんは、おられましたか?というぐらいお姿がほとんど見えず(苦笑)
ギュッとしたらマジで1曲分の時間も見えてないと思う…
でもいい。Waiveの今の生音を浴びれたから、それでいい。
2025年の日本武道館解散公演に向けての再結成、その最初のライブに立ち会えたという事実だけで満足です。
ただ、もっとしみじみするとか、こみ上げるものがあるかと思ったけれど、いい意味でいつも通りなライブで
(解散中だったのにいつも通りとは?なんだけど)
でも、ちゃんと解散に向けての2年間の覚悟というか意思を感じることが出来たライブでした。
冗談めかしてたけど、解散までにぶつかってメンバー脱退もあるかもしれんしって善徳さん言ってたけど
ホント、それぐらい真剣にWaiveをするってことなんだよね。
田澤さんがMCで言ってたけど
解散しなかったらあったはずのものを見せるということではなく、解散・再演・解散中、今までをちゃんと経てのWaiveを見せる(大意)
っていうのが、ホントそうだよなぁって。
自分用MC備忘録
・善徳さんとニノカタさんは1年半ぶりのライブ(なのにこの熱量のライブはキツイのでは)
・「HONEY」のジャンプはテンポが微妙。倍で細かく飛ぶ?
クリックないからテンポ早めれば?と言う善徳さんに、歌うには今ぐらい(何だったらもうちょい遅め?)がいい田澤さん。
・ニノカタさんの前髪を 善「クラゲみたいな髪形」
・平均年齢いくつ?40歳ぐらいか?(笑)正味37、8ぐらいだと思うけど、まぁ35歳としても
「spanner」って23年前の曲で(正確には作ったのは24年前)今46歳で、すごくない?
・新曲の1Aでのクラップ。ツイッターで会話してたしメンバーもやってたのでみんなやってくれてたけど、2Aでもみんな察してやってくれていた。「さすが歴が違う」
田澤さんは照明さんと話してちょっと明るくしてもらってたのかな?クラップしやすいような演出にしてみた。
他にももっとあったし、平均年齢の件はもうちょっとちゃんと覚えていたかったんだけど
前の人と密着しすぎてそちらに意識が行き過ぎていたのがいかんともしがたく(苦笑)
これがライブの醍醐味、と思われる人がいるのはわかるんですが、ツラかったなーというのは別記で。
しかし、そんな状態でも「楽しかった!」って思えたのはよかったです。
解散決まってるから全部のライブに行く!ということはしないけれど、大阪に来てくれるなら行きたいと思います。
出来ればもっと新曲聴きたいな。
7月16日(日) OSAKA MUSE
10分押して17:10頃開演、19:32頃終演
●セットリスト●
01.バニラ
02.FAKE
03.あの花が咲く頃に
04.わがままロミオ
05.Will
06.One
07.Be Kind
08.TRUE×××
09.PEACE?
10.HONEY
11.Departure
12.spanner
13.Lost in MUSIC.
14.新曲
15.ネガポジ(Negative&Positive)
16.Sad.
17.ガーリッシュマインド
18.いつか
【EN】
01.Days.
整理番号が一桁だったので、おとなしく最前に入っておけばよかった(苦笑)
4列目ぐらいの上手にいたのだけれど、2曲目でがっつり押されて人と密着。
久しぶりに手も上げられないような密集地帯に身を置きまして
最初見えていた善徳さんも時間を追うにつれ壁際に追いやられてスピーカーで見えなくなるし、
田澤さんはちょこちょこ見えるぐらいで、
高井さんとニノカタさんは、おられましたか?というぐらいお姿がほとんど見えず(苦笑)
ギュッとしたらマジで1曲分の時間も見えてないと思う…
でもいい。Waiveの今の生音を浴びれたから、それでいい。
2025年の日本武道館解散公演に向けての再結成、その最初のライブに立ち会えたという事実だけで満足です。
ただ、もっとしみじみするとか、こみ上げるものがあるかと思ったけれど、いい意味でいつも通りなライブで
(解散中だったのにいつも通りとは?なんだけど)
でも、ちゃんと解散に向けての2年間の覚悟というか意思を感じることが出来たライブでした。
冗談めかしてたけど、解散までにぶつかってメンバー脱退もあるかもしれんしって善徳さん言ってたけど
ホント、それぐらい真剣にWaiveをするってことなんだよね。
田澤さんがMCで言ってたけど
解散しなかったらあったはずのものを見せるということではなく、解散・再演・解散中、今までをちゃんと経てのWaiveを見せる(大意)
っていうのが、ホントそうだよなぁって。
自分用MC備忘録
・善徳さんとニノカタさんは1年半ぶりのライブ(なのにこの熱量のライブはキツイのでは)
・「HONEY」のジャンプはテンポが微妙。倍で細かく飛ぶ?
クリックないからテンポ早めれば?と言う善徳さんに、歌うには今ぐらい(何だったらもうちょい遅め?)がいい田澤さん。
・ニノカタさんの前髪を 善「クラゲみたいな髪形」
・平均年齢いくつ?40歳ぐらいか?(笑)正味37、8ぐらいだと思うけど、まぁ35歳としても
「spanner」って23年前の曲で(正確には作ったのは24年前)今46歳で、すごくない?
・新曲の1Aでのクラップ。ツイッターで会話してたしメンバーもやってたのでみんなやってくれてたけど、2Aでもみんな察してやってくれていた。「さすが歴が違う」
田澤さんは照明さんと話してちょっと明るくしてもらってたのかな?クラップしやすいような演出にしてみた。
他にももっとあったし、平均年齢の件はもうちょっとちゃんと覚えていたかったんだけど
前の人と密着しすぎてそちらに意識が行き過ぎていたのがいかんともしがたく(苦笑)
これがライブの醍醐味、と思われる人がいるのはわかるんですが、ツラかったなーというのは別記で。
しかし、そんな状態でも「楽しかった!」って思えたのはよかったです。
解散決まってるから全部のライブに行く!ということはしないけれど、大阪に来てくれるなら行きたいと思います。
出来ればもっと新曲聴きたいな。