goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

きょうは・・・

2008-11-14 | 日々のなかで・・・
検診日です。
年に一度のがん検診と、骨粗しょう症の検診の年齢に該当していたので行ってまいりました。
わたくし・・・
早生まれなので、まだ年齢が達してはおりませんが 
いい機会なので、調べていただきました。自己負担は1300円也です。
骨はまだ大丈夫らしいけれど・・・
これから どんどんもろくなっていくんでしょうね。
”あなたと同じ年齢の人の107%に相当します。”
”この値は若い人の97%に相当します”との診断結果でした。
強い骨を作りましょ!でも・・・牛乳はキライです!
ですから、他のものでとって、運動をして、お日さまにあたって・・・
転んだくらいでは折れない骨をめざします 
子宮がん検診は・・・
あれから10年以上も経っているので、問題はないでしょうとのことでしたが、
やはり結果が出るまではちょとだけ・・・心配です。(*^^*)
今年も検診を受けられるだけ、元気に過ごしております。
これも あれも・・・ありがと!です。
さぁ~て・・・もうひとつの検診は今月末に受けてきます!
すっきりとして、年を越しましょうっと!(*´▽`*)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと・・・キャッツです。そのいち

2008-11-14 | ちょっと東京とその周辺へ
 キャッツの 25周年公演 です。 
11月11日の公演チケットは手に入らなかったけれど、8日のチケットはゲットしてくれました。
うれしいことに、8日から特別なカーテンコールがはじまるとのことで・・・    です。 

     

     劇場前には、25周年のお祝いがいっぱいです。

       






     劇場に入ったら・・・もっとお祝いがいっぱいです。

      



      

      ケーキには出場者をかたちどって飾られております。 
     
      

今回 初めて気がつきました。トイレにこんなかわいいマークがついていたことを・・・

  

来年の4月19日に千秋楽で、キャッツ劇場がなくなってしまうとは・・・
この劇場でキャッツを観られなくなるのはさみしいなぁ~・・・
いろいろな思いをこめて観てきました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと・・・キャッツです。そのに

2008-11-14 | ちょっと東京とその周辺へ
この日のキャッツ観劇は、はじめましての娘このお友だち母娘といっしょです。
娘っこのお友だちのおかぁさんは、神戸からキャッツを観るためにいらしたということです。
わたしも、秋田から上京したから似たようなものですけれどね(笑)
今回の席は前の回転席です。
席に着席するために、舞台の上を通りました。
なんか・・・ドキドキしました・・・
前から3番目の端から2番目です。娘っこと端っこを争って負けました
端っこのほうが、役者さんが通るしすぐ側で見れるし・・・
役者さんを間近でみれました。汗もみれました。
役者さんの動きにあわせるかのように、客席が揺れます。
役者さんが側で演技をします。
息ずかいが伝わってきます・・・
前にも増して”メモリー”じぃ~~んと伝わりすぎました。
同じキャッツをみているはずなのに、毎回違う感動を与えてくれます。
役者さんが客席をまわって握手をしてくれます。
今回は二人の役者さんに、握手をしていただけただけで でした。

カーテンコール・・・すばらしかったです!  

特別なカーテンコールだけのことがありました。
あいさつのあとに
キャッツの25年間の軌跡をスクリーンで見せてくれました。
おめでとうの拍手が何度も何度もおこります。
何度もなんどもアンコールに答えてくれて、歌ってくれました。
しあわせなひとときでした。

娘っこたちは近所に住んでおりますので、
駅の側のお店で娘っこのお友だちの母娘といっしょに
観て来たばかりのキャッツの話題で盛り上がりました。(*^^*)
また 次回もいっしょに!ということで別れました。
今度はいつみせてくれるのかなぁ~ 
楽しみにしておきましょ!っと・・・

千秋楽は見れないだろうな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする