goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

山手へお散歩です。

2009-11-26 | ちょっと東京とその周辺へ
横浜の銀杏並木もいろづいてきました。



     お天気もいいし・・・おいしい朝食もいただいたし・・・
     山下公園を通って
     予定どおり・・・山手散策に出かけました。
     
      

     長い階段を登って・・・着いたところは・・・港の見える丘公園です。



ローズ公園をとおって・・・



    

    

横浜外国人墓地をまわって、元町公園を一回りです。
そして・・・ひと休みのローズティをいただくことにしました。



      わたしは、このお店自慢のローズシフォンを

       

お奉行さまはアプリコットのチーズケーキを・・・
バラの花びらをたくさん入れて、香り豊かなローズティーとともにいただきました。

 

小鳥の声を聞きながら公園を眺めて、時がゆったりとあたたかな日差しとともに流れていきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの横浜です・・・そのに

2009-11-25 | ちょっと東京とその周辺へ
旅行最終日もお天気でした。
ホテルの窓のカーテンを開けると、色づいた銀杏並木とみなとみらいが見えます。
山下公園を散歩している人の姿も、ちらほら見えだしました。



ここホテルニューグランドで、山下公園と港それに氷川丸をみながら
ゆっくりといただく朝食が気にいっております。
朝食はバイキングなのですが、丁寧に作られた朝食です。
席についてから、コーヒーや紅茶を給仕してくれますし、
気配り心配りの行き届いたサービスをしてくれます。
それに・・・
この窓から景色をみながら朝食をいただく時の空は、いつも晴れているような・・・



朝食をいただきながら、窓の外をみたら・・・大きな船が入ってきました。



あとでわかったことですが、飛鳥Ⅱ でした。



それはそれは・・・大きな船でした・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの横浜です・・・そのいち

2009-11-25 | ちょっと東京とその周辺へ
     この日は、横須賀へ行きたいというお奉行さまと横浜で別れて
     イタリア旅行ですっかり意気投合したTAEKOさんと、
     ランチを一緒にするために初めての新横浜駅に降り立ちました。
     ”なんにもないところみたいだよ”
     とは姪ごさんから情報を仕入れたTAEKOさんのおはなし・・・
     ”どこで 待ち合わせにしましょ!”
     ”二階にスタバがあるからそこにしましょ!”
     めでたく・・・3週間ぶりの再会です。

     

     ランチは・・・
     なかなかいいお店だったよ、と教えてもらった新横浜駅近くの”HANZOYA”へ・・・
     運ばれてくるお料理に感激しながら、お話もはずんで・・・
     写真を写すのを忘れちゃいました・・・
     お料理も美味しかったのですが、デザートがもっと美味しかった
     一通りのコースが終わると・・・
     ハーブティと”おつまみにどうぞ・・・”と軽いお菓子が運ばれてきました。
     こういう気配りに弱いわたしたちです(*^^*)
     トレイにのせられて出てきたおつりに・・・目がくぎ付けになりました。
     コインを順番に並べて・・・それもきれいに積み重ねたりして・・・
     ほぉ~・・・とみとれてしまいました。
     帰りぎわに小さなパンをお土産にいただいちゃいました。
     こんなちょっとしたプレゼントってうれしいぃ~・・・

TAEKOさんと横浜で会うことになったのは・・・
娘っこが横浜のキャノンキャッツシアターで行われる”キャッツ”の切符をとってくれたのです。
”奇跡だぁ~”と娘っこがいうくらい一番前のど真ん中が取れたのですが・・・
お奉行さまが”わたしは・・・今回は遠慮します。”
”えぇ~・・・そんなぁ~・・・”  
そこで・・・前回 TAEKOさんに会った時に打診してみたら
”わたし 見たことないからいきたぁ~い”と言ってくれたので  
席に着くために、舞台に上がりました・・・
出演者の汗がとんでくる近さで、じっと見つめられて(だって そう感じたもん)目をそらせなくてドキドキして・・・
出演者が踊るたびに席がゆれて・・・
ネコのしっぽが手を伸ばせば触れそうで、こらえるのが大変でした。
いつのとおり、出演者が席を回って握手をしてくれます・・・
ふたりも来てくれて、おばちゃんたちはまるでキャーキャーいいながら拝むように握手しました。
TAEKOさんはすっかり”四季”ファンになってまた誘ってね!と・・・
横浜の冷たい風もなんのそので、興奮冷めやらぬおばちゃんたちは横浜駅へ向かい
千葉に帰るTAEKOさんと山下公園へ行くわたしたちは再会を約束して、横浜駅で別れました。
手作りをたくさん持って今回も会いに来てくれたTAEKOさんにありがとう・・・です。
ホテルで待っていてくれたお奉行さまにも・・・ありがとうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの赤坂です。・・・そのに

2009-11-24 | ちょっと東京とその周辺へ
前日とは違って・・・とってもいいお天気となりました。
凛とした朝の空気を太陽が照らし出しました。





”神宮外苑の銀杏並木を歩いてみたい・・・”と言う希望をお奉行さまが叶えてくれることなりました。
実は・・・わたしは二度目、お奉行さまは通り過ぎただけの神宮外苑の並木です。



歩く人も少なく・・・



車道をはさんでの銀杏並木は、右と左ではいろづき具合が違うようです。
横断歩道を渡りながら・・・片手でカシャ!です。



朝日があたっているこちら側は・・・カメラを抱えた人がたくさんおりました。



 こいびとよぉ~・・・の歌が似合いそうなベンチです。


    
     神宮外苑からの帰り道
     ホテルの向かいにある”豊川稲荷”へ・・・

     

     

     大岡越前が信仰された由緒あるご尊像をまつった所ですので
     こころをこめてお参りをさせていただきました。(*^^*)

      したくなるほどいいお天気でぇ~す!ヤッタネ!(b^ー゜)♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京土産です。

2009-11-23 | ちょっと東京とその周辺へ
羽田空港でお土産は”しらら”に決めて売り場に並んだのですが
”しらら”残り3個になりました!と店員さんが言い出しました。
前のおじさんが2個も買ったので、”しらら”が売り切りになってしまいました。
そこで・・・
売り場をうろうろしていたら、みつけちゃいました。
ちょっと どはでなパッケージいりのバームクーヘンを!
温めて食べてもいいし、冷凍してそのまま食べてもいいですよ・・・
とのこと・・・んじゃ食べてみましょ!ってことでお買い上げです。(*^^*)

 

わたしはレンジでチンして・・・ほかほかでいただきました。
お奉行さまは、わたしは普通のバームクーヘンがいいなぁ~・・・と言っていたのですが
食べる分だけを冷凍してみたら、気に入ったみたいです。
わたしは、やっぱりレンジでチンがいいなぁ~・・・このカチカチのカラメルがなかなかいけます。(=^0^=)v

大阪の味・・・ごちそうさまでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの赤坂です。

2009-11-23 | ちょっと東京とその周辺へ
この東京行きは飛行機で行くことになりました。
秋田空港のレストランで朝食をとってから、飛行機に乗り込みました。
秋田を出るときはとってもいいお天気でしたのに・・・
雲がどんどんでてきて、羽田に着いたときには雨模様でした。
羽田からモノレールに乗って、浜松町へ向かったのですが
途中から乗って、お奉行さまの隣に座った女の方がそわそわしだしました。
そして ”はねだ だいに”と聞き出しました。
”これは 浜松町へ行きます”
”わたし 浜松町行きません。羽田第二、コーリア”と手帳をみせてくれたのですが
”第二はあっち、浜松町 こっち”と指指して・・・
”はねだ あっち・・・””うぅん! だいに あっち・・・”
言葉にならない ”どうしよう・・・どうしよう・・・”が彼女から伝わってきます。
”次で降りて、あっちへ行くのに乗り換えたら?”
と教えたのですが、モノレールは停車しません・・・
ノンストップで浜松町へ向かうモノレールに、わたしたちが乗ったことをすっかり忘れておりました。
ドキドキが聞こえるようです・・・
途中から乗ったこの切符でいいのかと、彼女が聞きたそうでした。
”うん!駅員さんに話してあげるから”とお奉行さまが話したら
彼女がにっこりしだしました。
浜松町へ着いたら、モノレールは折り返しで羽田へ向かいます。
そこで、彼女に”このまま座って乗っているように、これ羽田へ行きます”
とゼスチャー交じりで語りかけました。
彼女は ”ありがとう・・・”と ちょっと不安げな彼女を残してモノレールを降りました。
彼女は飛行機に間に合ったのでしょうか?新宿に着くまでお奉行さまとわたしは、気にかけておりました。

新宿で娘っこと会って、あれこれ済ませてから赤坂にむかいました。
雨も止み始めてきましたが、それでも寒い寒い東京でした。




← このごろ・・・
コーヒーに ちとうるさくなりだした娘っこです。
そして 相変わらず・・・
濃いコーヒーが苦手なmamanです。
 お奉行さまはエスプレッソです。


       スペイン料理をいただいて、娘っこは約束の地へ・・・
       お奉行さまとわたしは、入場時間までの間ゆっくりと夕食をいただきました。

       

       席について、あたりを見回すと・・・
       ”中島みゆき”と年を重ねてきた人たちが大半を占めておりました。
       そして 夫婦連れの多かったこと・・・
       びっくりするような舞台演出がありました。
       終わる頃には、雨もすっかりあがっておりましたが
       寒さがいちだんと増しておりました。
       何処かへ寄って   でもと思ったのですが
       11時近かったので、まっすぐホテルに帰りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜はいいお天気でした。

2009-11-21 | ちょっと東京とその周辺へ
小春日和の一日となりました。
観光遊覧船に乗っての、湾内観光も終わりベイブリッジから横浜の夜景を見ながら、羽田空港へ向かっております。
さてさて…秋田のお天気はどうかなぁ(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏並木は…

2009-11-20 | ちょっと東京とその周辺へ
ホテルの朝食をすませて
神宮外苑の銀杏並木を散策に行きました。
昨日とはうって変わって、いいお天気です。
行き交う人も少なく、通勤の人込みを離れて朝の静けさを朝日が、やさしく包んでおりました。
豊川稲荷にお参りをして、ホテルにかえり銀座線に乗って、待ち合わせの場所に向かいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーン・・・3

2009-11-06 | ちょっと東京とその周辺へ
”アフター6”にはだいぶ早く着いたので、東京ディズニーホテル巡りをすることにしました。
デズィニーは大人もこどもも仮装で入場できます。
ホテルの前でかわいいプリンセスたちに会いました。
側にいたおかぁさまの了解を得て、カメラを向けたらこんなポーズをとってくれました。(*^^*)
ホテルの入り口では、”おかえりなさいませ、プリンセス”と迎えられておりました。



ばぁば予備軍のmamanは・・・
女の子の孫がほしぃ~~い!と節に節に思いましたwa!

 

デズィニーはやっぱり・・・パレードみなくちゃ!



デズニィー・ハロウィーン・パレード”バンザイ!ヴィランズ!”は
しっかりと場所を確保してパレードをみました。



夢のような東京日々を過ごして・・・
次の日の午前中にmamanは、ゆったりのんびりの日常にもどってきたのでした。(*^^*)
それにしても・・・東京はいいお天気続きだったなぁ~・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾クルーズです。

2009-11-04 | ちょっと東京とその周辺へ
       とてもいい天気になりました。

       

娘っこがいただいたという食事つきの”チケット”
”今度東京にきたら絶対一緒に行こうね!”と取っておいてくれたチケット
mamanはうれしくてうれしくて・・・ です。
東京や横浜では、あれこれ船に乗ったけれど、
東京湾の食事つきのクルーズは初めてです。

この日の、サンセットクルーズを予約したのですが・・・
デズニィーシーに行ったとき、”やはり夜のディズニーのハロィンをみせたい!”
と娘っこが言い出して・・・
mamanは娘っこが、
いつまでmamanと一緒に来てくれるのかなぁ~と不安がよぎり、クルーズはランチにしよう!
ってことでランチになりました。
11時30まで受付をして12時の出航になります。



レストランの席に通され・・・

急遽の席だったので、窓際の席にはなりませんでしたが、落ち着いた空間のレストランでした。
スパークリングワインをサービスでつきますが、いかがですか?
と聞かれ・・・断る理由のない母子は早速いただいて乾杯をしました。

 

 


 


 

食事のことや、海のことや行き交う船のこと・・・
とにかく何を聞いても、わかりやすく丁寧に笑顔で話してくれるお兄さんがいて
楽しい食事となりました。

食事が済んでから、展望デッキにでて潮風とまぶしい太陽を浴びました。
お天気がよくて、気持ちのいいクルーズとなりました。

海からしかみれないたくさんの”きりん”も見ることができましたし、
船の下のほうには、くらげがプカリプカリ・・・



一年ぶりのお台場も海からみることができました。



数年ぶりの贅沢をさせてもらったようです。もしかしたら一生分かも・・・
お腹も一生分の食事を一度にしたものですから、びっくりしないといいけれど・・・
お天気にも恵まれて、最高のクルーズとなり14時に無事着岸となりました。

娘っこにチケットをくださったかたと、わたしが上京するまで大事に取っていてくれた娘っこに感謝いたします。
めったに出来ない体験をさせていただきまして、ありがとさん!です。

そして・・・これから・・・電車で舞浜まで参ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする