今回の東京へは、ちょっとしたきっかけでした。
エジプトへ行ったとき、ピラミッドとスフインクスの前でオペラ”アイーダ”が行われるということを知りました。
それを娘っこに話して、一度はみてみたぁ~いと言ったものでした。
そのことを覚えていてくれた娘っこから、
”劇団四季のアイーダがくるけれど観にくる?上演時間が3時間近くあるけれど・・・”
”はい!行きます”(即答です)
”1000回記念公園のチケットが、もしかしたら取れるかも・・・
もちろん がんばるけれどね!”
”はい!がんばってください”
数日後・・・”取れなかったから、いつなら都合がいい?”と娘っこ
”うぅ~んとね・・・大人の休日にあたるんだったらいつでもいいよ!”
”4日取れたからね。たのしみだね”
”うん! ありがと・・・楽しみ たのしみ”(*^^*)
そのまた数日後・・・娘っこからメールがあり
”ぽんちゃんが1000回記念のチケットゲットしたんだって!
それも真ん中のどまん前・・・。4枚取ったからmamanもどうかなって・・・
もちろん ぽんちゃんのおかぁさんも一緒だけれどね”
”はい!行きます。1000回公演は見逃せませんもの”
娘っこの苦労をほっといて、1000回記念公演に目がくらんだmamanでした。
京都からくるぽんちゃんのmamanともまた会いたいし・・・(*^^*)
わたしは初めてのアイーダ・・・京都のmamanは京都でも見たとかで2回目とか・・・
何度観ても・・・とためいきです・・・と話しておりました。

見おわった後しばらくはわたし虚脱状態でしたが、
アンコールの拍手が鳴り止まず
カーテンコールで1000回目のあいさつが
”オチャミ”(飯野 おさみ)からあり、
われんばかりの拍手がおこりました。
スタンディングオベーション(Standing ovation)がおこり、
何度も何度もなりやまない拍手に何度も何度もあいさつをする出演者たち・・・
その感激の空間に居れて、時間と感動を共有できる幸せを
娘っことぽんちゃんにただただ感謝いたします。
帰り際に出口にて、お花が渡されました。
mamanは・・・”黄色のガーベラがいいなぁ~”とリクエストをしました。
ステキなおにいさんが、選んで渡してくれました。
それを見ていた娘っこは”では・・・わたしは赤がいいなぁ~”
ステキなおにいさんは笑いながら赤いガーベラを娘っこに渡してくれました。
さすが娘っこは、わたしの遺伝子をしっかり引き継いでおります。
と確信したひとコマでした。(*^^*)
あのぉ~・・・お花もうれしいのですが、
後々記念に残るようなものがよかったなぁ~
キャッツのときのようなのがよかったなぁ~・・・とぼそぼそとつぶやいたmamanなのでした。
オチャミが劇団四季でがんばっているのをみると、なぜかうれしくなっちゃいます。
さすがダンスシーンは少なくなっておりますが、歌声はさすがです。
次回はどんな公演を娘っこが見せたいなぁ~と言ってくれるかは、
わかりませんが その公演でもオチャミをみれたらいいなぁ~と思っております。
うん・・・えがった!えがった・・・としかいえないけれどえがったよぉ~!
エジプトへ行ったとき、ピラミッドとスフインクスの前でオペラ”アイーダ”が行われるということを知りました。
それを娘っこに話して、一度はみてみたぁ~いと言ったものでした。
そのことを覚えていてくれた娘っこから、
”劇団四季のアイーダがくるけれど観にくる?上演時間が3時間近くあるけれど・・・”
”はい!行きます”(即答です)
”1000回記念公園のチケットが、もしかしたら取れるかも・・・
もちろん がんばるけれどね!”
”はい!がんばってください”
数日後・・・”取れなかったから、いつなら都合がいい?”と娘っこ
”うぅ~んとね・・・大人の休日にあたるんだったらいつでもいいよ!”
”4日取れたからね。たのしみだね”
”うん! ありがと・・・楽しみ たのしみ”(*^^*)
そのまた数日後・・・娘っこからメールがあり
”ぽんちゃんが1000回記念のチケットゲットしたんだって!
それも真ん中のどまん前・・・。4枚取ったからmamanもどうかなって・・・
もちろん ぽんちゃんのおかぁさんも一緒だけれどね”
”はい!行きます。1000回公演は見逃せませんもの”
娘っこの苦労をほっといて、1000回記念公演に目がくらんだmamanでした。
京都からくるぽんちゃんのmamanともまた会いたいし・・・(*^^*)
わたしは初めてのアイーダ・・・京都のmamanは京都でも見たとかで2回目とか・・・
何度観ても・・・とためいきです・・・と話しておりました。


見おわった後しばらくはわたし虚脱状態でしたが、
アンコールの拍手が鳴り止まず
カーテンコールで1000回目のあいさつが
”オチャミ”(飯野 おさみ)からあり、
われんばかりの拍手がおこりました。
スタンディングオベーション(Standing ovation)がおこり、
何度も何度もなりやまない拍手に何度も何度もあいさつをする出演者たち・・・
その感激の空間に居れて、時間と感動を共有できる幸せを
娘っことぽんちゃんにただただ感謝いたします。
帰り際に出口にて、お花が渡されました。
mamanは・・・”黄色のガーベラがいいなぁ~”とリクエストをしました。
ステキなおにいさんが、選んで渡してくれました。
それを見ていた娘っこは”では・・・わたしは赤がいいなぁ~”
ステキなおにいさんは笑いながら赤いガーベラを娘っこに渡してくれました。
さすが娘っこは、わたしの遺伝子をしっかり引き継いでおります。
と確信したひとコマでした。(*^^*)
あのぉ~・・・お花もうれしいのですが、
後々記念に残るようなものがよかったなぁ~
キャッツのときのようなのがよかったなぁ~・・・とぼそぼそとつぶやいたmamanなのでした。
オチャミが劇団四季でがんばっているのをみると、なぜかうれしくなっちゃいます。
さすがダンスシーンは少なくなっておりますが、歌声はさすがです。
次回はどんな公演を娘っこが見せたいなぁ~と言ってくれるかは、
わかりませんが その公演でもオチャミをみれたらいいなぁ~と思っております。
うん・・・えがった!えがった・・・としかいえないけれどえがったよぉ~!