10月なのに27℃と札幌にしては記録的な暑さの今日、
初めてのお店でお買い物してきましたー。
激安で有名(?)なお店らしいです。
よく行くと言うママ友ちゃんに、
狭い通路で混んでいるから、
「基本一方通行、買い逃しがあっても戻れないよ〜。」と
聞いていたけど、入り口付近は確かに混んでいたけれど、
店内は思っていたほどではなかったです。
お値段も、特売品以外はそんなに激安でもなかったです。
秋鮭の半身が500円だったので、
それを買ってきてフライにしました。
まだ半分残ってます。
今日は娘がいないから3人分。
でもね、隣にあった、丸ごと1匹の秋鮭の開き(生)が、
1980円で、メスだからいくらもお腹にあって、
考えてみたらいくらの値段で身も1匹分付いてきちゃうのね〜。
その方がお得だったかも!?
フライで使った卵が残ったのでズッキーニのジョンも。
ちょうど卵を使い切りました。

初めてのお粉でパン作り。
ハルエゾという粉です。
山型にしたくて、焼いたものの、
焦げるのが怖くて温度を途中で下げたり、
アルミホイルを被せたりしたら、
ちょっとやりすぎたかなぁ、
結構色が薄かったです〜。
おまけに、型にくっついて綺麗に取り出せなかったし。
釜伸びはしたんだけどなぁ〜。


初めてのお店でお買い物してきましたー。
激安で有名(?)なお店らしいです。
よく行くと言うママ友ちゃんに、
狭い通路で混んでいるから、
「基本一方通行、買い逃しがあっても戻れないよ〜。」と
聞いていたけど、入り口付近は確かに混んでいたけれど、
店内は思っていたほどではなかったです。
お値段も、特売品以外はそんなに激安でもなかったです。
秋鮭の半身が500円だったので、
それを買ってきてフライにしました。
まだ半分残ってます。
今日は娘がいないから3人分。
でもね、隣にあった、丸ごと1匹の秋鮭の開き(生)が、
1980円で、メスだからいくらもお腹にあって、
考えてみたらいくらの値段で身も1匹分付いてきちゃうのね〜。
その方がお得だったかも!?
フライで使った卵が残ったのでズッキーニのジョンも。
ちょうど卵を使い切りました。

初めてのお粉でパン作り。
ハルエゾという粉です。
山型にしたくて、焼いたものの、
焦げるのが怖くて温度を途中で下げたり、
アルミホイルを被せたりしたら、
ちょっとやりすぎたかなぁ、
結構色が薄かったです〜。
おまけに、型にくっついて綺麗に取り出せなかったし。
釜伸びはしたんだけどなぁ〜。
