10月だというのに25℃もあってビックリ!の札幌です。
まぁ、来週は最低気温一桁になるようですが。
今日は畑で収穫と、液肥と追肥を少し
もう赤い実が成りそうにないトマトの撤去をしました。
カブ、水菜、小松菜、間引き大根、二十日大根など。
人参は試し堀りしてみたけれど、
まだ小さい〜。割れているのもあってショック。
えらい時間かかってるのに。
ズッキーニは通算32本目。頑張ってます。

他は、インゲン、ししとう、ピーマン、ナス、
大葉、バジル、タイムとローズマリー。
それと、ペパーミント。
ミントは、息子が絵本で見た
ミントティーを作ってみたいというので
とってきました。

絵本のレシピで作りました。
ミントの葉と、砂糖を入れて熱湯を注ぐだけ。
「匂いは好きじゃないけど味は好き」
って、ミント要らないじゃん!
トマトは、支柱に立てているのを
一部外して地面に倒してみたりして、
その時に、落ちてしまった実で、置いておけば赤くなりそうなのも
持って帰ってきたので、7キロになりました。
気温が下がって赤くなるのがゆっくりになってきました。
もう、来週あたり、全部撤収かな〜。
冬季は雪に覆われる札幌の市民農園は
文化の日までにまっさらにして返さないとなのです。
あと一月の農園生活楽しみます〜。


まぁ、来週は最低気温一桁になるようですが。
今日は畑で収穫と、液肥と追肥を少し
もう赤い実が成りそうにないトマトの撤去をしました。
カブ、水菜、小松菜、間引き大根、二十日大根など。
人参は試し堀りしてみたけれど、
まだ小さい〜。割れているのもあってショック。
えらい時間かかってるのに。
ズッキーニは通算32本目。頑張ってます。

他は、インゲン、ししとう、ピーマン、ナス、
大葉、バジル、タイムとローズマリー。
それと、ペパーミント。
ミントは、息子が絵本で見た
ミントティーを作ってみたいというので
とってきました。

絵本のレシピで作りました。
ミントの葉と、砂糖を入れて熱湯を注ぐだけ。
「匂いは好きじゃないけど味は好き」
って、ミント要らないじゃん!
トマトは、支柱に立てているのを
一部外して地面に倒してみたりして、
その時に、落ちてしまった実で、置いておけば赤くなりそうなのも
持って帰ってきたので、7キロになりました。
気温が下がって赤くなるのがゆっくりになってきました。
もう、来週あたり、全部撤収かな〜。
冬季は雪に覆われる札幌の市民農園は
文化の日までにまっさらにして返さないとなのです。
あと一月の農園生活楽しみます〜。
