新潟満喫日記♪

新潟在住の かずみ が綴る日々の出来事!のつもりが、ほとんどが食べ歩き日記となっています!

『エピュイ・レ・シェーズ』の「かぼちゃのポタージュ」で朝食

2012年10月31日 | 新潟で朝食を!
「トリック オア トリート!!」

ハロウィンの今日は、やっぱり かぼちゃのお話しを

『エピュイレシェーズ』さんの「かぼちゃのポタージュ」です



先月の朝食会で気になった、このスープを目当てに訪れました♪

ラーメン女子部のRちゃんが、レシェーズさんの朝食に行ってみたい、と以前話していたので、お誘いして 二人で少し遅めのモーニング


かぼちゃのスープは、滑らかで こっくり甘くて 美味しい~
スープのお代わりもしたいくらいです


パンはバケット系を中心に3種類。



コンフィチュールは2種類選べるので、二人で全部違うものをチョイスし、4種類を味わうことができました

いちじく、キウイ、紅茶、チョコ。

鉄板のおいしさの紅茶、チョコに加え、季節限定のいちじくとキウイ。
ちょうど旬の いちじくは本当おいしい


パンはもちろんお代わり



レーズン好きなので、レーズンブレッドが登場したときは嬉しかったぁ



暖かい日差しが差し込み、穏やかにおしゃべりしながら美味しいものをいただけた、のんびり朝食タイムでした。




『エピュイ・レ・シェーズ』
(『ラ・ターブル』内に併設)

住所;新潟市東区東明5-3-1
電話;025-257-8424
エピュイ・レ・シェーズ営業時間
 朝食; 8:00~11:00
 昼食;11:00~14:00
 お茶;14:00~17:30(L.O.17:00)
定休日;火曜


『天ぷら処こさか』の「天ぷら定食」

2012年10月30日 | 和食
西区でまた素敵なお店を見つけました

『天ぷら処こさか』さん。

とある情報誌でこちらのお店を知り、

「行ってみたいね」

と賛同してくれた友達と一緒に、お昼時、おじゃましました。
新大の工学部の向かいの道路に佇むお店です。

お昼のメニューの二枚看板は“天ぷら定食”と“天丼”


天丼もおいしそうだったのだけど、揚げたての天ぷらがいただける、

「天ぷら定食」にしました

海老が2尾、魚が1種類、野菜が3種類の合計6種類。
ご飯、お味噌汁、漬け物付きで、なんと650




天丼も同じく650での提供です。


お魚はキス、お野菜はサツマイモ、茄子、マイタケ。



揚げたての天ぷら、素材そのものの味もしっかりして、なおかつ衣がサクサクで、美味しくいただきました♪
海老がプリプリ~。
サツマイモも柔らかくて、天ぷらの中で一番

テーブル席だったので、このように全種類が一皿の提供でしたが、カウンター席だと、天ぷらが揚がるごとに一種類ずつでの提供のようです。


お昼の営業の閉店時間までいた私達。

「これ、よろしければどうぞ」

と、いちじくのコンポートとゼリーを出してくださいました

こちらも美味しかったー


それに、板前さんがイケメンなのですよ
おそらくは20代。多く見積もっても30代前半ではなかろうかと思います。
お気遣いも嬉しい、素敵なお店でした!




『天ぷら処 こさか』

住所;新潟市西区五十嵐2の町8139-4
電話;025-263-5750
営業時間;11:30~14:00(L.O.13:30)、17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日;水曜、日曜のランチタイム




『博多もつ鍋処あべ』でモツ鍋会

2012年10月28日 | 美酒、居酒屋、ダイニングバー
日一日と寒くなってきた今日この頃。
こんな日は、温かい鍋が食べたくなります

ということで、ともみちゃん主催のモツ鍋会に参加してきました
ご一緒したのは、あるさん、いづちゃん、かおりん、希乃子ちゃんしおさいさんまちゃさん、ゆーこさん、りっつさん
総勢10名の わいわいモツ鍋会です

会場は、ともみちゃんのブログで何度か紹介されているお店、
『博多もつ鍋処あべ』さん。





鍋がくる前の“暖”をとるのは、お店の看板にも名前が掲げてあった、
本格焼酎「明月」


ボトルで入れて、皆で飲みました
お湯割りに適している芋焼酎、とは店員さん談。


お店の名前入りのコースターは3色。


かわいいね、とお喋りしながら、おいしくお料理もいただきました


「もつ唐揚げ」


あまりモツっぽさを感じさせない唐揚げ。
モツが苦手な方でも、おそらく食べられるかと思います。


「博多一口ぎょうざ」


パリパリ羽根つきの餃子
小さくて食べやすいサイズ。


「漬物盛り合せ」


オレンジ色のはニンジンかと思いきや、よく見るとゴボウでした
シャキシャキでおいし

沢庵は大葉を巻き込んでいて、見た目 新鮮に映りました


「博多あげ」


いわゆる さつまあげ です。
上段と下段とで味が違ったような…(既にうろ覚え


お待ちかねの「もつ鍋」


お野菜たっぷりでヘルシー!


左が「みそ味」、右が「しょうゆ味」


しょうゆ味は、お好みで柚子胡椒を入れていただきます。

みそ味もおいしかったのだけど、私はしょうゆ味の方が好みだなぁ

〆にはチャンポン麺を入れていただいたのだけど、この麺もまた うまし


「めんたい玉子焼き」


いろんなお店で玉子焼きを食べる度、奥が深いなぁ、と思います。
明太子入りの玉子焼き、今度 家でも作ってみようかな


「にんにくコロッケ」


翌日まで臭いが残りますよ、と店員さんに言われたのですが、気にせず食べちゃいました
柔らかいにんにくは、さながらお芋のよう!!


「ピリから手羽」


これには、ちょっとした物議を醸しました。
いづちゃん曰く、以前のともみちゃんのブログで紹介された記事には、手羽の先が曲がっていた、とのこと

確かに曲がっている!
今回は真っ直ぐな手羽。
程よい辛さ加減がよかったです。



りっつさんから、サツマイモをいただきました!!


いつもありがとうございます



たっぷり食べて、たっぷり飲みました。
お酒の強いメンバーが多かったので、次回はコースがいいね、という話しに。
またモツ鍋を食べに行きたいですね

大人数だったので、途中、自主的席替えをして、皆さんと少しずつでもお話しができ、とっても楽しい宴でした
皆さん、どうもありがとうございました!!




『博多もつ鍋処あべ』

住所;新潟市中央区東大通2-3-7 ハイエスト新潟ビル1階
電話;025-243-3858
営業時間;17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日;不定休




飲み足りないねーと、ともみちゃん、希乃子ちゃん、いづちゃん、しおさいさんと、二次会として立ち寄ったのは『ファゴット』さん。



赤色率高し、のワインやカクテルと共に、またもやお喋りをして、気持ち良く酔っ払いながら家路へ着いたのでした


『明洞』で「プルコギ石焼ビビンバ」

2012年10月23日 | 中華、アジアン
韓国料理は やっぱり女子会で来るのがいいよね

と、まちゃさんと二人で、仕事終わりに韓国料理のお店へ行った時のお話し。

『明洞』さんです。

平日の夜なのに、お客様が続々と来店されていました。


さてさて、お店へ行く前から気持はすっかりビビンバだったのですが、メニューを見て、鶏鍋にも気持ちが傾き…

でも、初志貫徹、とビビンバに決めたのですが、今度はどのビビンバにするか、しばし熟考。。。

ナムルとも迷ったのですが、この日は“肉”の気分だったので、

「プルコギ石焼ビビンバ」1,100



ようやく決めてオーダーしました

卵と具材をかき混ぜ、コチュジャンも加えて更に混ぜます。
熱々でおいしい
コチュジャンを入れても そんなに辛くはないので、辛いものが苦手な方でもおいしくいただけるかと思います!



男性は韓国料理をあまり好まない
まちゃさんの旦那さんもそのようだし、私の彼もあまり好まないかも。

韓国料理は女性同士で行くのが一番かしら


まちゃさんとは いろいろなイベントや食事会でご一緒することが多いのですが、二人で会うのは初めてでした☆
旅行のお話しやら、職場の話し、そしてやっぱり まちゃさんと旦那さんとのエピソードは おもしろくて、私の好きなお話しです
いっぱいお喋りしてお店を後にしました。

まちゃさん、どうもありがとう
また二人でも大人数でも遊んでね♪




『明洞』

住所;新潟市中央区南出来島2-9-13 2F
電話;025-280-0215
営業時間;11:30~14:00、17:30~23:00(L.O22:00)
定休日;火曜

ディズニーシーで食べる・乗る・遊ぶ

2012年10月21日 | 旅行
ずっと食べてみたかった「うきわまん」
ようやく食べることができました!!



先日のディズニーシーにて。
『シーサイドスナック』の「うきわまん」

ドナルドが“うきわまん”を見て喜んでいるようなパッケージ。
なんともカワイイ

肉まんのような生地で、真ん中を空洞にして、うきわに見立てています◎
中に塩味のエビが入っていて、もっちりして食べ応えも十分


ハロウィン限定のおいしいものも食べましたよ。

「ミッキーチュロス」300



『オープンセサミ』にて。
パンプキン味のするチュロス

このチュロス、ミッキーの形なんです



これもまた可愛い~


「ティポトルタ」350



『トロピック・アルズ』にて。
サクサクした生地の中には、紫イモのクリームが入っていて、おーいーしーい





今回は「レイジングスピリッツ」と「タワーオブテラー」に乗りました。



本当は、インディージョーンズにも乗りたかったのだけど、早い時間にファストパスが終了してしまって
うーん、残念


レイジングスピリッツは、新潟の安田アイランド(現在は、サントピアワールド)時代に乗った、ループザループを思い起こすような、スリルあるジェットコースター

タワーオブテラーは何度乗っても、あの無重力になる瞬間がゾクゾクします!


リゾートラインにも乗りました。



一日券の絵柄は、ハロウィンバージョン。


駅のホームもハロウィン仕様になっていました。





ワゴンゲームにもまた挑戦してきました♪

ボードの上に、ゴムボールが乗るくらいの大きさのお皿が縦に4枚、横に3枚並べてあり、一番奥には溝があります。
溝の手前の金色のお皿にゴムボールを乗せるゲーム。
1ゲーム500で、ボールが4球投げられます。
そのうち1球でも入るとぬいぐるみが、外れるとピンバッチがもらえます。

彼は見事成功し、スティッチのぬいぐるみをゲットしました!!




私は外れてしまい、チャンドゥのピンバッチをもらいました




夜になってライトアップされた地球儀、とってもキレイ☆




「ファンタズミック」も観れました!
壮大なスケールで繰り広げられるショーです













今回も開園から閉園まで、たっぷり楽しむことが出来ました


実は、ディズニーへ行く3日前に風邪を引いてしまったのです
市販の風邪薬と栄養ドリンクでなんとか治しましたが…

季節の変わり目、皆さんも風邪にはお気を付けください。


ディズニー・ハロウィン2012 in ディズニーシー

2012年10月17日 | 旅行
まさか、こんなに早く二人でシーに再訪することになるとは思いませんでした

6月に彼とディズニーシーへ行ってから早4ヶ月。
その時に話した、何気ない一言。

「私、ハロウィンの時季にディズニーへ行ったことがないんだ」

「そしたら、今年のハロウィンにまた行こうよ」

この約束を実行すべく、新潟から車を走らせ、再びやって来たのでした




パーク内はハロウィン一色

そういえば、ハロウィンはカボチャの祭典だと想っていたけれど、カボチャのおばけだったね。







張り巡らされた蜘蛛の巣も、遊びゴコロが満載!




ミッキーやドナルドや、主要キャストもハロウィン・マスクをつけて仮装しています♪







ミッキー型のカボチャも登場




橋にかかった切り絵も




影ができて、二度楽しめます




ダッフィーもハロウィン仕様におめかし




カボチャ型の街灯も


  

夜になると明かりが灯り、なんとも幻想的




ナイトハイ・ハロウィーンの花火も観れました




車だったので、時間を気にせず観れたのもよかった


意外にもディズニー好きの彼。
どちらかと言うと、私より彼の方がディズニーに行きたがったり、あまりメジャーでないキャラクターの名前も知っていたり!
こういう点では男女逆のような、おかしなカップルです

「いろんな時季に、また行きたいよね」

と言う彼。
次は来年かなー。
また違う季節に訪れることでしょう

『ハーベスト』のハンバーグ

2012年10月11日 | 洋食
「相当並ぶから、覚悟して行った方がいいよ!!」

そんな言葉とともに、妹に見送られ、車を走らせて向かうは東区
ハンバーグの人気店『ハーベスト』さんです


ラッキーなことに、ちょうど1卓空いていて、そこに滑り込みセーフ

ハンバーグのメニューが豊富で迷います。


まずは、サラダとスープ



セットで付く、というよりは、むしろコースなんじゃないかと思うほどのボリューム
チキンのポタージュは優しい味で、これからハンバーグを食べる胃には嬉しい
サーモンがのったサラダもたっぷりいただけます。


私が選んだのは「ハーベストハンバーグ」



ハンバーグに特製のビーフシチューがかかっています。
ビーフシチューはコクがあって濃厚!!
牛肉も柔らかくてホロホロしています
ハンバーグは、肉汁がピュッと出るタイプのものではなく、肉感ゴツゴツのタイプです。

付け合わせのクリームコロッケも、にんじんとブロッコリーもおいしくいただきました♪

これで税込1,050
かなりCP高いです


一緒に行った友達二人は、目玉焼きハンバーグとチーズハンバーグをそれぞれオーダーしていて、この二つもおいしそうでした。


友達曰く、前よりグレードが上がった、とのこと
また行きたいお店が一つ増えました。
今度はかなり空腹の状態で伺おうっと




『ハーベスト』

住所;新潟市東区山木戸6-10-5
電話;025-271-6551
営業時間;11:30~14:00、17:30~21:30
定休日;不定休・元日


『麺者風天』の「こがし醤油ラーメン」

2012年10月09日 | 亀田のお店、名所、イベント
いつの間に新しいラーメン屋さんが出来ていて、驚きました


というわけで、お店の前を通る度に気になっていた『麺者風天』さんへ初来店したときのお話し。

お昼時を避けて、日曜日の午後2時頃に伺ったのですが、それでもまだ行列が出来ていました
更に、私たちの後にも続々とお客様が来店するではありませんか!!
人気店なのですねー


食券制で、入口前に券売機が設置されています。
先に券を購入して待ちました


ようやく店内に通されて、ラーメンが運ばれてきた時には、既に腹ペコ度MAX


「こがし醤油ラーメン」630



香ばしい焦がし醤油の香りと、ほんのり魚介の味がして、あっさりした おいしいスープです
麺はストレートの太麺。
かなり食べ応えがあります!!


大盛りはプラス10円、特盛りはプラス20円という価格も、なんとも良心的。

大抵、ラーメンは大盛りを注文する彼。
この日も、こがし醤油ラーメンの大盛りを選んでいたのですが、この料金設定にはびっくりだったようです。

スープも麺もおいしかったし、コストパフォーマンスもバッチリ
これはまた行かねば♪




『麺者 風天』

住所;新潟市江南区旭2丁目2-1
電話;025-381-6626
営業時間;11:00~22:00
定休日;不定休






『カフェ エディアール』のケーキセット

2012年10月08日 | スイーツ・甘味・tea
3連休の最終日、友達と伊勢丹へ。
共通の友達の結婚祝いを選びに行ってきました

ギフトコーナーをあれこれ見て回り、ようやく決まって購入したところ、『カフェ エディアール』さんの割引券をいただきました

歩き疲れたので、お茶しよう、と早速 割引券を使用することに。




友達は、アメリカンバナナワッフルのセット
私は、本日のおすすめケーキセット

今日のおすすめは“ガトーショコラ”でした♪
コーヒーと共に



しっとりとしたガトーショコラ。
甘さも程良かったです


店内は落ち着いた空間で、ゆったり過ごせました。





『カフェ エディアール 伊勢丹新潟店』

住所;新潟市中央区八千代1-6-1 伊勢丹新潟店 3F
電話;025-243-8467
営業時間;10:00~19:00
定休日;無休


『プレール』のメロンパン&アップルパイ

2012年10月07日 | 亀田のお店、名所、イベント
パワーズプジミ亀田店の入口脇にある、メロンパン専門店『プレール』さん。
前々から気になっていて、今回初来店しました




ラインナップは4種類。
そのうちの2種類を購入しました。


「オリジナルメロンパン」160



ふわふわのメロンパン。
上のクッキー生地は香ばしくてサクサクしています



「アップルパイ」200



1日20個限定販売の品。
これは私の中で、かなりのヒットです
濃厚なバターの香りと、りんごの果肉がたっぷり
食べたばかりなのに、またすぐに食べたくなってしまいました!



他には、ロイヤルメープルメロンパンと月替わりのメロンパンがありました。
今度はこの2種類も食べてみようかな。


こちらもkomachiのニューオープンのお店に載っていて、クーポン使用でゲットした、「メロンパンラスク」



メロンパンの美味しさがそのままラスクになっていて、これもまた美味しくいただきました


パワーズフジミで買い物をして、帰りにメロンパンを買っていくっていうのが定番になりそう…




『プレール 亀田店』

住所;新潟市江南区亀田四ツ興野1-3-18 パワーズフジミ亀田店内
電話;025-382-6677
営業時間;9:30~19:00

『ラーメンオギカワ』の「豚骨醤油ラーメン」

2012年10月05日 | 中華、アジアン
「次はラーメンオギカワね

ラーメン好きのRちゃんとの第一回目の『吉相』での部会の時、話題に上ったこのお店。
『ラーメンオギカワ』にて第二回目の平日夜のラーメン女子部、部会を開催してきました


平日の夜8時過ぎだったのですが、私たちの他にも待っているお客様が数組。
人気あるお店だということが伺えました


待っている間にメニューを渡されたのですが、komachiのラーメン特集でチェックしていたラーメンを二人とも迷わずオーダー。

「豚骨醤油ラーメン」680



一口スープを飲んでびっくり
こちらのお店の豚骨スープ、とてもマイルドなんです!!
脂っこさを感じさせない、飲みやすくて美味しいスープ。

麺は中太麺です。
のり、メンマ、ほうれんそう、卵、チャーシューに加え、komachiのクーポンを使い、岩のりのトッピングを追加しました♪
この岩のりがまたいいアクセントになっていました。


豚骨塩ラーメンというのもあったので、今度はこちらも食べてみたいなー。


店内には、ワンピースのフィギュアやポスター、イラストなど、グッズが所狭しと並んでいました。
ワンピース好きな方にはたまらないんじゃないかな?!




『ラーメン オギカワ』

住所;新潟市江南区亀田中島3-1-8
電話;025-382-7288
営業時間;[月・火・木・金]11:00~15:00、17:00~23:00
     [土・日・祝]11:00~23:00
定休日;水曜