小千谷巡り~♬
りっつさんのお店『さつまいも農カフェきらら』でランチをした後、まず向かったのは、スイーツのお店( ´艸`)
『星野屋』です。
果物屋さんでもあり、中のイートインスペースでは、クレープ、パフェ、食事などができるお店でもあります。
スイーツは別腹~(^▽^)
ということで、パフェを♪

お皿も込みの可愛さ♡
星野屋さん、メニューが豊富すぎる!!
ほんの一部ですが、こちらはパフェのメニュー。

そして、星野屋さんといえば、のクレープメニュー。

スペシャルクレープもあるんです。

アイスクリームも沢山ありすぎて、迷ってしまいそうです。

プレミアムソフトクリームも。

スイーツ、と ひとくちに言っても、どれを選ぼうか、何のフレーバーがいいか、決めかねること数分。。。
みきちゃんと私は、これだけメニューがあるにも関わらず、全く同じもの
「ぷち いちごパフェ」550円

奥に映るのは、りさちゃんチョイスのクレープです。
いちごパフェ🍓

久しぶりに食べました。
“ぷち”サイズがあるのも嬉しい。
レギュラーサイズだと、食べきれなかった可能性もあるので。
クリームが結構甘めです。
フレッシュないちごがたっぷり(^-^)
甘いものを味わった後は、道路を挟んでお向かいにある
『にくいち』へ。
左→「イタリアンメンチ」100円
右→「トマトコロッケ」90円

断面図はこのようになっています。

イタリアンメンチは、にくいちの名物。
私もファンのひとりです。
トマトケチャップで味付けされたメンチボール○
この味はやみつきになります(○´∀`○)
そして、初めて見かけた、トマトコロッケ。
鶏ささみが入っています。
こちらも好みの味(*^o^*)
楽しい小千谷巡りは、これで終了。
行ってみたいケーキ屋さんもあったのだけど、イートインスペースがないお店。
この日は、気温が上がって、暑いくらいの日だったので、新潟市まで持ち帰るのも気が引けたので、敢えなく断念しました。
行ってみたいお店が他にもあるので、また改めて、小千谷巡りをしたいな、と思いながら、帰路につきました🚙
『果実の星野屋』
住所;小千谷市城内1-5-20
電話;0258-82-4355
営業時間;10:00~19:00
定休日;無し
『にくいち』
住所;小千谷市城内1-11-6
電話;0258-82-8754
営業時間;9:00~18:30
定休日;月曜
りっつさんのお店『さつまいも農カフェきらら』でランチをした後、まず向かったのは、スイーツのお店( ´艸`)
『星野屋』です。
果物屋さんでもあり、中のイートインスペースでは、クレープ、パフェ、食事などができるお店でもあります。
スイーツは別腹~(^▽^)
ということで、パフェを♪

お皿も込みの可愛さ♡
星野屋さん、メニューが豊富すぎる!!
ほんの一部ですが、こちらはパフェのメニュー。

そして、星野屋さんといえば、のクレープメニュー。

スペシャルクレープもあるんです。

アイスクリームも沢山ありすぎて、迷ってしまいそうです。

プレミアムソフトクリームも。

スイーツ、と ひとくちに言っても、どれを選ぼうか、何のフレーバーがいいか、決めかねること数分。。。
みきちゃんと私は、これだけメニューがあるにも関わらず、全く同じもの
「ぷち いちごパフェ」550円

奥に映るのは、りさちゃんチョイスのクレープです。
いちごパフェ🍓

久しぶりに食べました。
“ぷち”サイズがあるのも嬉しい。
レギュラーサイズだと、食べきれなかった可能性もあるので。
クリームが結構甘めです。
フレッシュないちごがたっぷり(^-^)
甘いものを味わった後は、道路を挟んでお向かいにある
『にくいち』へ。
左→「イタリアンメンチ」100円
右→「トマトコロッケ」90円

断面図はこのようになっています。

イタリアンメンチは、にくいちの名物。
私もファンのひとりです。
トマトケチャップで味付けされたメンチボール○
この味はやみつきになります(○´∀`○)
そして、初めて見かけた、トマトコロッケ。
鶏ささみが入っています。
こちらも好みの味(*^o^*)
楽しい小千谷巡りは、これで終了。
行ってみたいケーキ屋さんもあったのだけど、イートインスペースがないお店。
この日は、気温が上がって、暑いくらいの日だったので、新潟市まで持ち帰るのも気が引けたので、敢えなく断念しました。
行ってみたいお店が他にもあるので、また改めて、小千谷巡りをしたいな、と思いながら、帰路につきました🚙
『果実の星野屋』
住所;小千谷市城内1-5-20
電話;0258-82-4355
営業時間;10:00~19:00
定休日;無し
『にくいち』
住所;小千谷市城内1-11-6
電話;0258-82-8754
営業時間;9:00~18:30
定休日;月曜