新潟満喫日記♪

新潟在住の かずみ が綴る日々の出来事!のつもりが、ほとんどが食べ歩き日記となっています!

『新星堂』の和菓子

2015年09月28日 | スイーツ・甘味・tea
妹から

「お茶しようよ」

とお誘いがきて、てっきりどこかのお店で、ということかと思ったら、

「15時に実家に集合で」

って。

お互いの旦那は仕事や予定があった為、久しぶりに実家で、両親と妹との4人で寛いできました♪


新しくオープンした『新星堂』さん。
以前は魚沼の方にあったお店だそうですが、新潟市西区に移転オープンしたのは今月の上旬でした。

既にこちらのお店の和菓子を食べた、という父。
餡子がおいしい、という父の言葉に惹かれ、妹と二人で買い出しへ。


わりかし小じんまりとした店内。
種類はそんなに多くはないのですが、大福やどら焼きなどの餡子が詰まったお菓子を中心に購入しました。



大福を食べましたが、うん、確かに餡子がおいしい!
丁寧に作られた感のする、甘さ控えめの餡でした。


「酒ケーキ 玉風味」は、新星堂さんを代表するお菓子、とのこと。

父が4つに切り分けて、みんなに一口ずつ分けてくれました。
そんなしたら、自分の食べる分がほとんどなくなっちゃうのにね。
ありがとう、お父さん(。・・。)

しっとりお酒の染み込んだケーキは、香りも もちろんいいのです(*^-^*)

ごちそうさまでした。




『和菓子処 新星堂』

住所;新潟市西区小針4-26-2
電話;025-378-2957
営業時間;9:00~19:00
定休日;水曜、元旦、夏季休暇



カブトのパン

2015年09月23日 | お友達のお家
お友達のRちゃんと息子くん、Tちゃんとで、女池に新しくできた『パンのカブト』へ行ってきました!

初めて行ったのですが、店内は広く、多くのお客様で賑わっていました。

ピザは、カットしたものではなく、1枚
での販売。



購入するときは、箱代が100円かかります。


パンも購入し、Rちゃんのお家へおじゃまし、パンランチ会をしてきました!



写真右はコッペパン。
カブトといえば、の代名詞ともいえるコッペパン。
安定の美味しさです(o^^o)

ピザの生地は薄型で、クリスピータイプ。


手土産として、DAIDOCOさんのスコーン(かぼちゃ、無花果)とはちみつしょうがクッキーを持参しました。



やさしいお味の焼き菓子でした!

DAIDOCO青果氷店の栗かき氷

2015年09月22日 | ジェラート&かき氷
まさか、栗がかき氷になるとは((((*゜▽゜*))))




新潟の旬の青果物で作るシロップを氷にかけて提供する、DAIDOCO青果氷店さん。




秋の新作は、なんと「栗」

栗のかき氷とは、全く想像がつかなかったので、どうしても食べてみたくて、出店中のいくとぴあ食花へと行ってきました。

栗のシロップは、まるでモンブランを食べているような、クリーミーなシロップ!
かき氷の上には、栗そのものも のっていて、存分に栗を楽しめます(≧∇≦)

DAIDOCOさんの青果氷は、どれも500円なのですが、栗は手間暇かかっている為、特別価格の700円です。
それでも、一食の価値が充分にあります!!


21~23日の10:00~15:00まで、いくとぴあ食花に出店されています。

26(土)は10:30~16:30に メディアシップ2階、17:30~20:00は 入船みなとタワー、
27(日)は10:30~18:30まで いわむろや で出店予定、とのことです。


お土産に購入した、「完熟無花果タルト」



DAIDOCOさんの焼き菓子は初めてでしたが、無花果の甘みがギュッと凝縮されて、タルトの生地自体も美味しかったです(o^^o)


いくとぴあには、向日葵が咲いていました!



この時季に見れるとは思わなかったです。

みなとぴあプロジェクションマッピング

2015年09月21日 | 県内お出掛け
シルバーウイーク期間中、新潟市歴史博物館「みなとぴあ」で開催されている、プロジェクションマッピング。

初日の19日(土)夜に、夫と観に行ってきました!

駐車場を確認したところ、みなとぴあの駐車場は限られている、とのこと。
入船みなとタワーに臨時駐車場があり、無料シャトルバスが出ている、とのことで、それを利用することにしました。

19:30頃に到着し、シャトルバスは、さぞかし混み合っているのかと思いきや、なんと私達だけの貸切状態(゜ロ゜)
時間帯の問題もあったのでしょうが、
みなとぴあへ着いたら、結構、駐車場が空いていました。

18:00~21:00、という開催時間は把握していましたが、タイムスケジュールはしっかり把握していない状態で出掛けました。

みなとぴあへは、19:45頃に着いたのですが、ちょうど、第二回目のプログラムが終わり、20:00に第三回目の投影を開始する、とのことでした。

大きなキャンバスとなった建物には、テーマである「CROSS」の文字が映し出されていました!




投影が始まるまで、出店されていたテントを見て歩き、もちもちオムレットを二つ購入し、食べながら待ちました。




いよいよ投影時間になり、様々な作品がクルクル表情を変えながら、映し出され、目が離せませんでした((((*゜▽゜*))))


























国際コンペティション、ということもあり、1作品あたり1分程のビジュアルアートは、どれも見応えがありました(≧∇≦)


川面には彩り鮮やかなライトが灯っていて、プロジェクションマッピングをより盛り上げているかのように映りました☆彡




ちなみに…
帰りのシャトルバスも私達だけの貸切状態でした。。。


プロジェクションマッピングの投影は、23日まで開催しています。

プログラムは日によって違いますので、ホームページなどをご確認された上でのお出掛けをお勧めします。


『ホテル日航』で「日航絶景 ビアフェスタ 2015」を満喫♪

2015年09月12日 | 美酒、居酒屋、ダイニングバー
夏の終わりの、楽しい想い出(^v^)



8月最後の日曜の夜、ホテル日航のビアフェスタへと行ってきました!


tomoさんからのお誘いに、tomoさんのお友達のRさん、かおりん、まちゃさん、みきちゃん、りっつさん、私、の7名で乾杯




和・洋・中、それぞれ種類豊富なお料理がずらっと並んでいました。

まずは、”洋”をメインに!
ローストビーフは、ホテルの方がその場で切り分けてくださいます。




中華も!
写真を撮りそびれてしまいましたが、点心もおいしかったです





普段はカクテルや果実酒を好んで飲むのですが、最近はビールを飲む機会も増えた為、今回はビール5種類を制覇しようと思い、ひたすらビールを飲み続けました

一杯目の、キリン「一番搾り」に続き、

キリン「一番搾り黒ビール」




キリン「一番搾りフローズン生」



泡が冷え冷えシャリシャリ!
飲み終わるまで、ずーっと冷え冷えのままでした。


サッポロ「琥珀エビス」



サザエ、ホタテ、イカ、エビと共に。


サッポロの新潟限定ビイル「風味爽快ニシテ」



こちらは、〆のラーメンと共にいただきました!


デザートのアイスとコーヒーゼリー。




パイン、スイカ、オレンジ、そしてプチケーキも!




デザート類は最後にしよう、と思っていたら、種類が少なくなってしまいました
早めに盛ってきて、食べるのがいいな、と来年の教訓に…(笑)


窓から見る景色がホント絶景で☆

飲み始めた頃は、まだ明るさを帯びていた景色が、




段々と暗闇を増してきました。



それと同時に、会場も賑やかさを更に増してきました。


久しぶりに会うお友達や、初めましての方とのビアホール。
楽しい夏の想い出の1ページ♪

皆さん、どうもありがとうございました!



まちゃさんからお土産をいただきました。



青森のお土産。
ごちそうさまでした。

『お散歩カフェ ル・コパン』で「キャレメロン」

2015年09月04日 | 亀田のお店、名所、イベント
関東に住んでいる、高校時代の友達が、お盆休みに帰省する、とのことで、予定を合わせ、お茶してきました(^ー^)

お散歩カフェ ル・コパン

(外観写真、撮りそびれてしまいました)

亀田のウオエイの向かいにあるケーキ屋さん『アンプティ パルファン』のお隣に新しく出来た、イートインスペースのカフェ。
アンプティ パルファンのケーキはもちろん、パフェや、ランチメニューでホットサンドなどもあります。

350円以上のスイーツを注文すると、ドリンクが半額になるんです!


私も友達も、メロンのショートケーキ「キャレ メロン」350円(税別)



ドリンクは、私は「自家製雪室アイスコーヒー」
通常 280円(税別)のところ、半額で 140円!
ケーキとセットで、490円プラス消費税という、お手軽価格でのティータイムでした

サービスに、と焼き菓子もつけてくださいました♡


ケーキにズームアップ。



上には、丸く くり抜かれた2種類のメロンがのっています。
中にも、一層目には オレンジの果肉のメロン
そして、二層目には 緑色の果肉のメロン

視覚にも彩り鮮やかだし、味覚も 異なる2種類のメロンを味わえて、非常に満足のケーキでした(*^^)v



開店時間の10:00に訪れた私達。
まだ他にお客様がいらっしゃらなかったので、ゆったり寛がせてもらいました!

そのうち、お客様がいらっしゃったのですが、小さな子供にも親切な店員さんの姿が好印象でした。

またゆっくりおじゃましたい、そんなカフェでした。




『お散歩カフェ Le Copain(ル・コパン)』

住所;新潟市江南区亀田向陽 1-1353-5 
電話;025-381-8360 (アン プティパルファン)
営業時間;10:00~17:30(LO.17:00)
定休日;不定休




友達の実家と私の今の家が徒歩圏内であることが判明!
しかも、うちのお義母さんは友達のお母さんを知っていたとかで。
世間は狭いなー、と驚いた出来事でした。

北山池公園の蓮の花

2015年09月03日 | 亀田のお店、名所、イベント
8月の初旬の写真ですが…

北山池公園が、一面 蓮の花が咲いていました!
全体写真を撮ったのですが、イマイチよくわからない写真になったので、蓮の花一輪にズームアップ。



池いっぱいの蓮の花は圧巻でした((((*゜▽゜*))))


北山池公園へは、義父と義母と朝市へ行った帰りに寄りました。
(朝が弱い夫は、家で爆睡していました(-_-)zzz)

結婚後、期間限定ですが、夫の実家で暮らしています。
来月には新しい家に住むことが決まっています。

「同居って大変でしょう?」
と大概言われます。
確かに、大変な部分もあります。
気も遣いますが、義父や義母によくしてもらっているので、意外と、というのも変な表現ですが、楽しく暮らしています。
新しい家に引っ越すのは、もちろん楽しみですが、今のお家を出るのはちょっと寂しいな、と思うこの頃です。
とはいえ、新しい家はすぐ近くなので、いつでも行けるのですがね。。。



うちは、夫も義父も、男性陣はお酒が飲めません。
打って変わって、女性陣はお酒飲むのが好き!
義母は、ほぼ毎晩ビールを飲みます。
私は実家では晩酌はあまりしませんでしたが、嫁いでからは、義母と晩酌をするようになりました。

最近は、頂き物のキリン一番搾り!



一緒に晩酌するのも、あと僅か。
残された期間を楽しく過ごそうと思います。