新潟満喫日記♪

新潟在住の かずみ が綴る日々の出来事!のつもりが、ほとんどが食べ歩き日記となっています!

『ラ・ステラ』でディナー

2011年11月30日 | 洋食
西区の素敵なお店を紹介してもらいました


ということで、yokkoさんをお誘いしてディナーに行ってきた日のお話し。

私からお誘いしたのに、お店探し、予約、送迎までしていただき、本当に感謝です


yokkoさんに連れて行ってもらったお店は『ラ・ステラ』




元『ハッピーダイニング』
元々『アンブラータ』
と言えば、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。

今年7月にオープンした新店。


おすすめメニューの中から、アラカルトでチョイスしました。



お通しの、きんぴらごぼう
赤ワインとともに


ちょっとピリ辛のきんぴらごぼう
意外にも赤ワインとも合いましたよ


「タコとセロリのマリネ」


マリネと化したセロリ。
セロリ苦手って方も多いかと思いますが、こうして食べると、セロリの持つ独特の味が弱くなり、食べやすくなりますよ!



「鮮魚のフリット」


サクッと揚げられたフリット。
今、流行りのポンズジュレがけでの提供。



「タジン鍋 シーフード」


とっても気になったメニュー
タジン鍋の蓋を開けると、フワーっと湯気が立ち込めます。
熱々具合が伝わるかな・・・

あっさりめのスープで煮込まれた、エビ、ホタテ、ブロッコリーたち。
美味しくいただきました



「ウニとホウレン草のトマトクリームスパゲッティ」


なぜか、ホウレン草がアスパラに代わっていましたが
炒めたウニは、当り前のことながら生ウニとは食感が違って、これいいかも、と思いました。
アスパラとの相性も良かったです
かえって、ホウレン草よりもよかったんじゃないかな

トマトクリームはマイルドで優しいお味
あまりトマトクリームが主張されすぎていないところが好き



サービスでいただいた、葡萄のシャーベット


さっぱりして、美味しくいただきました。


yokkoさんとのおしゃべりはとっても楽しくて、時間を忘れてしゃべり続けていました
気付いたら、閉店時間を過ぎ、最後のお客に。。。

でもそのおかげか、会計時、シェフともお話しすることができました。

シェフ、爽やかなイケメンなんですよ
それでいて、気さくでフレンドリーな方。
お料理はもちろんのこと、イケメンシェフに会いに行く、という目的での来店も有りかも



『南欧食堂 トラットリア ラ・ステラ』

住所;新潟市西区寺尾10-33 福田ビル104号
電話;025-268-5599
営業時間;11:00~14:30、17:30~21:00
定休日;月曜、第3日曜





yokkoさんから、お手製のチーズケーキをいただきました!!


しっとり濃厚で、美味しい~
母と半分こして食べました。
ありがとうございます、ごちそうさまでした

『ベリーベリー』の「おひさまドーナツ」

2011年11月29日 | スイーツ・甘味・tea
『ベリーベリー』さんへ行ったとき、ショーケースの上にズラッと並んでいた「おひさまドーナツ」

種類が豊富で、気になって購入してみました。


昨今の焼きドーナツの流行で、いろんなところで焼きドーナツが販売されていますが、ベリーベリーさんのは、しっかり焼いた、少し硬めのドーナツ◎

10種類以上はあるかと思われます

抹茶やチョコ、柚子、変わり種で味噌や、季節限定のいちじくなどもありましたが、私のはこちら↓


「笹川流れの塩はちみつ」


ほんのり甘いはちみつに、塩がピリリと効いて、良いアクセントになっていました


他の種類もいろいろ食べてみたいなぁ



『パティスリー Berry berry(ベリーベリー)』

住所;新潟市西区小新4-8-47 グランディオス白鳥1F
電話;025-230-1838
営業時間;10:00~19:00
定休日;火曜





人と人は話し合うことが大切だなぁ、と思った ある一日。

「言わなくてもわかってくれるだろう」

という過信はよくないね。


とかく私は口ベタで、思っていることをうまく言葉に表現できないのだけど、
それでも根気強く、私の言葉に耳を傾けようとしてくれる人がいる。
ありがたいなぁ

会話の大切さを実感した出来事でした。


農園ビギン秋の収穫祭ツアー~秋の味覚ランチ編~

2011年11月28日 | 農園ビギン
農園ビギンさんの収穫祭。

ネギとカリフラワーの収穫体験を終えたら、お待ちかねのランチターイム
ビギンさんの車庫で、大勢でワイワイ、バイキング形式。

秋の味覚たっぷりの豪華ランチでした


ネギと軟骨の炒め、カリフラワーのチーズ焼き。



ポテトサラダ。



カリフラワーのカレーチーズ焼き。



グラタン。もうこれが絶品



色とりどりのさつまいもサラダ。視覚も味覚も楽しませてくれます



天ぷら(さつまいも黄・オレンジ・紫、カリフラワー、かき揚げ)



さつまいもごはん。



さつまいもコロッケ。



さつまいも豚汁をりっつさんが振舞ってくれました



ちょっとわかりづらい写真になっちゃいましたが、さつまいもがゴロゴロ入った豚汁です




全部おいしそうで食べたかったのですが、まずは“さつまいもづくしプレート”


ビギンさんのさつまいもは甘くておいしいんです



参加者の皆様からの差し入れもまた豪華









かなり満腹状態で、この日は夕御飯が食べれないほど

お持ち帰りもできたので、翌日のお弁当と化しました

どうもありがとうございます。ごちそうさまでした。



S氏とのじゃんけん大会も開催


勝った人には野菜のお土産付き


毎回ながら、とてもとても楽しい収穫祭となりました

次回は来春
今から待ち遠しいなぁ

農園ビギン秋の収穫祭ツアー~収穫体験編~

2011年11月27日 | 農園ビギン
お天気に恵まれた今日、農園ビギンさんの秋の収穫祭ツアーに参加してきました

ゆーこさんの車に乗せていただき、新潟から みきちゃん、よしえさんと共に小千谷入り

ビギンさんについたら、ウエルカム焼き芋サービスがありました






ほっくほくで美味しい~
寒い日だったので、持っているだけでカイロ代わりにもなりました


本当は、豪華ランチが待っていたので、半分だけにしようかな、と思ったのですが、

「熱々のうちに食べた方が美味しいよね」

と自分に言い聞かせ、1本ペロッと食べてしまいました




開会のお言葉の後、一同ネギ畑へと移動






ネギの根っこを持ち、下から上に引っ張ると、スルッと簡単に抜けます



掘ったネギは米袋に入れるのですが、結構な重さになるんです




お次はカリフラワー畑



カリフラワーも根っこから引っこ抜くのですが、水分を含んだ土が重くて、掘るのに体力を使います




苦労して収穫した、カリフラワー。
葉っぱをめくるとキラッキラの白い宝石が顔を見せてくれます




根っこをカマで刈ってもらい、葉っぱを取ったカリフラワーたちが積まれていきます。





カリフラワー畑を所有されているおじさまは、キウイの木のお手入れをされていました。




ご厚意で、キウイも収穫させてもらいました




参加者の皆さん、ご満悦状態でビギンさんへ戻るのでした


このあと、ランチタイムへと続くのですが、そのお話しはまた今度

小矢部川サービスエリアで富山の味覚を味わう

2011年11月22日 | 旅行
石川県の旅、最後のお話しは、石川に入る前に立ち寄った、富山県の「小矢部川サービスエリア」での昼食




富山県は、旅行の時に通過することはあっても、立ち寄る機会がなかなか少なかったので、ちょっと楽しみにしていました♪


レストランにて選んだものは、
『小矢部豚と白えびのラーメン』1,000


ごまもお好みで。



ラーメンにズームアップ




白えび、透き通っています!!




小矢部豚も分厚い!!




えびのお出汁が効いていて、おいしくいただきました



富山も今度ゆっくり観光してみたいな。

能登・金沢の旅~ひがし茶屋街、茶房素心~

2011年11月21日 | 旅行
石川県の旅の続き。

ひがし茶屋街へ行ってきました。



趣のある通り。
素敵なお店がたくさん並んでいて、心が躍ります

お土産やさんや、金箔の蔵があるお店、お麩の専門店を見て回り、ちょっと休憩してお茶をすることに


茶房素心







上生菓子と抹茶セット800



和菓子は「紫式部」という名前がついていて、品の良い和菓子。



抹茶とともにいただきました。



ともみちゃんpiyokoちゃんはちみつちゃんチョイスの「抹茶ブラマンジェ」


こちらもおいしそうでした


二階の席から眺める、茶屋街も景色もまた風情があります






『茶房 素心』

住所;石川県金沢市東山1-24-1
電話;076-252-4426
営業時間;10:00~18:30
定休日;水曜

能登・金沢の旅~『ふるおぶ』でハントンライス&とり野菜みそ探し~

2011年11月20日 | 旅行
石川県の旅紀行、ランチのお話しを。

piyokoちゃん情報により、石川県のB級グルメ、ハントンライスが食べれるところで、ご飯に特色があるお店として、
ふるおぶ』さんにおじゃましてきました







お目当てのハントンライス、通常は950円のところ、この日のサービスランチになっていて、900円。
ラッキー


もちろん4人してハントンライスを食べるわけです


「ハントンライス」





加賀棒茶で炊いたご飯のハントンライス。
香ばしいご飯の風味と、海老フライとソース
美味しゅうございました



『ふるおぶ』

住所;石川県金沢市里見町41-1
電話;076-222-3315
営業時間;11:00~20:00
定休日;不定休



人気店で、私達が訪れた時には4人掛けの席が空いておらず、カウンター席に一列になって座らせていただいたのです。

カウンター席の特権として、調理しているのが見えるのがおもしろいところなんですが、オーナーさんとのお喋りもまたおもしろかったのです。

私達、とり野菜みそが買いたくて、どこに売ってるか、ガイドブック片手にあれこれ相談していたら…
親切なオーナーさん、売ってる場所を丁寧に教えてくれたのです。
しかも、帰りに寄れるようにと、高速のインターに近いところを。

「カウンター席でよかったね」

なんて話していた私達。
まさか この後、思いもよらない事態に発展するとは、誰も想像していなかったでしょう



この後にも観光をし、いざ新潟へと帰ろうとした時。


「とり野菜みそを売ってるスーパーってどこだったっけ?」


まさかの、4人誰もはっきりした情報を覚えてなかったのです


「確か、アから始まる名前だったよ」

「四文字だった気がする」
「アイリス?」

「それはドラマの題名だよ」

と、車中でこんな会話が繰り広げられ。。。
高速のインターに近い、ということだけを頼りに、スーパー探しが始まったのです

ぐるぐるぐるぐる、あちこち回って、ようやく見付けたスーパー


お目当ての、とり野菜みそを購入できました



これも旅の醍醐味だね
忘れられない思い出になりました!


後日、とり野菜みそに、鶏肉、白菜、人参を加え、シンプルな鍋をしてみました


みそがまろやかで、美味しかった
もっとたくさん買いだめしてくればよかったな。。。

能登・金沢の旅~21世紀美術館~

2011年11月19日 | 旅行
にし茶屋街の後に、「21世紀美術館」へも行きました。



駐車場から美術館に入り、まず目に入ったのは、油圧式のエレベーター。


全面ガラス張りになっているのもおもしろい!



無料スペースだけではありますが、いろいろ観覧してきました。


「スイミング・プール」


上から見ると、水中に人がいるように見えるのですが、この日は雨のため、上から見るスペースには入れず



「ブルー・プラネット・スカイ」


四角に切り取られた部分からは、空が見えるのです
晴れていたら、青空が見れたのかもしれませんが、あいにくの雨空
うーん、残念



でも、雨の日だって楽しめるスペースもあるんです


「ラビットチェア」






文句なしにカワイイ

ともみちゃんpiyokoちゃんはちみつちゃんと、手をうさぎの耳に見立てて写真をとったり

そりゃーもう、すごいはしゃぎっぷりでした
私が…



加賀友禅の壁画とロッキンチェア


  






鮮やかな壁画とイスには目を奪われます



光のメッセージも



「アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3」




ラッパのような作品があちこちにあり、2基で1組になっていて、一方から話しかけると、対のものから声が聞こえるという仕組み。


みんながチャレンジしようとしているところをパチリ



様々なアートに触れることができ、とても楽しい美術鑑賞ができました。



能登・金沢の旅 ~ にし茶屋街、甘納豆かわむら ~

2011年11月18日 | 旅行
石川県の旅紀行、二日目のお話し。

「妙立寺」へ行きました。
別名“忍者寺”

ここのお寺、いろんな仕掛けがあちこちに点在しています

隠し階段とか明かり取り階段、落とし穴など、先人の知恵に驚いたり感心したり。
とても興味深いお寺でした。


そして、歩いていける距離にある、にし茶屋街へと移動しました



観光名所として有名な、ひがし茶屋街より規模は小さいのですが、それでも風情ある佇まいのお店が何軒も並んでいます。


その中でも、ひときわ目を引くのが『甘納豆かわむら』


石川県唯一の甘納豆専門店だそうです


十数種類の甘納豆があり、どれもこれも魅力的

迷いながらも、この二種類を購入しました。
石川県の特産品を使用しているのも、選ぶポイントの一つだったりして



「五郎島金時芋」370


加賀野菜の“五郎島金時芋”を備長炭と一緒に釜の中に入れ、一日寝かして作った、糖果子。
ほっくり優しい、お芋本来の味がしました
食べやすい大きさにカットされているのも嬉しい



「大浜の黒豆」300


石川県珠洲市大浜で栽培している黒大豆だそうです。




ふっくら丁寧に炊き上げられた黒豆。
固めで、お豆の旨みが充分に感じとれました

また食べたーい!!



美味しさに加えて、パッケージのイラストも可愛くて、和みます





『甘納豆かわむら』

住所;石川県金沢市野町2-24-7
電話;076-282-7000
営業時間;月~土 9:00~18:00、日・祝 10:00~17:00
定休日;第2・4日曜(祝日の場合は営業)


村上散策『TEA 井筒屋』~『味匠 喜っ川』

2011年11月15日 | 県内お出掛け
赤かぶ漬け体験、思いのほか、早い解散だったので、せっかくだし、村上へ寄り道

TEA井筒屋』さんへ行きました。
町屋作りの建物のお店です。







カフェだけど、旅籠でもあり、かの有名な松尾芭蕉が、かつて泊まったこともあるのだそう




メニューの写真も並べてパチリ




「グランマのマフィン」と「村上の紅茶」をいただきました


マフィンは香りがよく、外側カリッ、内側サクッとした食感。

村上の紅茶は、味も風味もあっさりめな印象を受けました。



まちゃさんとkyokoさんが注文した「ぜんざい」


赤かぶが付け合わせです。

甘いものを食べると、しょっぱいものも欲しちゃいますよね!



6名でおじゃましたので、ちゃぶ台のある和室に案内していただきました。
テーブル席とは雰囲気もガラッと違い、のんびりさせてもらいました



『TEA 井筒屋』

住所;新潟県村上市小町1-12
電話;0254-53-3020
営業時間;11:00~16:00
定休日;火曜





そして、あるさんのオススメ、すぐ近くにある『喜っ川』へと寄り道






一瞬にして目を奪われてしまう、鮭、鮭、鮭




年末が近くなると、一般家庭でも、こんな風に鮭が軒下に吊るされるのだとか。




実は、吉永小百合さんのJRポスターの撮影現場だったりする、このお店。
小百合さんの立ち位置シールがありましたので、ちゃっかり真似して撮影してきちゃいました




『味匠喜っ川』

住所;新潟県村上市大町1-20
電話;0254-53-2213
営業時間;9:00~18:00
定休日;元旦以外年中無休





お土産もいただきました



どうもありがとうございました



頼りない幹事でしたが、とても楽しい一日を過ごすことができました
みなさん、これに懲りず、また遊んでください


赤かぶ漬け体験 「さんぽく生業の里」

2011年11月14日 | イベント、講座、料理教室
石川県の旅紀行、まだまだ途中ですが、一旦お休みして、新潟でのお話しを。


以前 ブログでも募集しました、赤かぶ漬け体験へと行ってきました。
この体験講座のことを教えてくれた かりんさん、参加希望をしてくださった あるさん、kyokoさんともみちゃんまちゃさんと6名で 会場の『さんぽく生業の里』へ


こちらは高速の“朝日まほろばインター”を降りてから1時間以上かかる場所で、目印が少なく、ナビのない私の車では迷う可能性が懸念され…

まちゃさんにお願いして先導してもらいました
どうもありがとうございました!


体験講座に参加するのは、私達6名だけかなーと思っていたら、参加者の方がぞろぞろと来られて、この日は総勢40名でした
それでも少ない方らしく、多い日は60名になることもあるようです。

県内はもちろん、仙台や会津から参加されている方や、何年も通ってらっしゃるリピーターの方や、たくさんの方々とご一緒させていただきました。



講座の開始時間まで余裕があったので、奥の部屋も見せてもらいました。

はた織り機を発見


おもしろそうー やってみたいなー



そうこう見て周っているうちに、講座開始時間となりました。

この講座は昼食付きなのです
まずは腹ごしらえ、と山の幸たっぷりのお弁当をいただきました


お吸い物の盛りがいいこと


器から溢れんばかりの具材は、ぜんまいやらホロホロに煮た里芋やら。
とーっても美味しかったです


山の幸弁当


旬の食材をふんだんに使ったお弁当です


赤かぶ漬けも入っていました


これから漬けるので、予習も兼ねて じっくり味わいました。
甘酸っぱくて、美味~
厚めに切ってあるから、食べごたえもあります



昼食を食べ終わったら、この講座の本番、赤かぶ漬け。

本当は例年、焼畑農法で生産された赤かぶを山へ採りに行くことから始まるようなのですが、今年は諸事情により、赤かぶ採りは割愛。

既に収穫された赤かぶが配られます。

一人一人に樽も用意されているんです。



赤かぶ(2kg)を1cm幅に切り、袋の中に入れ、調味料を加えます。


先生の説明を聞きながら、ついていくのに必死
皆さんは調味料を加えているのに、私はまだ赤かぶを切っていたりで、ちょっと焦りました


よーくかき混ぜたら、徐々に赤く色づいてきます。


ここまで出来れば、本日の講座は終了。
あとは家に持ち帰って、重石をして1週間ほどで食べ頃になるようです。



全員に修了証書が配られます。



これ、よく読んでみると おもしろいんです

「それなりに漬け込み」って“それなりに”って表現がおもしろい!!


それなりに漬け込んだ赤かぶ、食べ頃が楽しみだなぁ





『さんぽく生業の里企業組合』

住所;新潟県村上市山熊田325番地
電話;0254-76-2115


能登・金沢の旅 ~休暇村 能登千里浜~

2011年11月12日 | 旅行
今回の旅行の宿泊先は「休暇村 能登千里浜」

リーズナブルなお値段だけど、きれいで設備等も良かったです

お茶うけの、たねなし梅と煎茶を飲みながら、夕御飯の時間までおしゃべり



腹ペコ状態で向かった夕御飯は、「千里浜定食」というお膳でした。












飲み物は、やっぱり地元産のものをと、加賀梅酒


ボトルで入れて、みんなでいただきました


ご飯は、白米(石川コシヒカリ)、炊き込みご飯、栗ご飯の3種類あるので、おかわりしてしまいました!




デザートはビュッフェ形式。
種類がたくさんあり、ついつい食べ過ぎてしまいました☆




朝食もビュッフェ




左奥に写るのは、おにぎり

具を注文すると、その場で握ってくれるんです
輪島の塩もふってくれます。


朝ごはんもたくさんいただき、満足しながら宿を出発したのでした。

能登・金沢の旅 ~ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓 美術館~

2011年11月11日 | 旅行
気多大社で参拝をした後、『ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓 美術館』へ行きました。






辻口博啓さんは東京自由が丘の有名店『モンサンクレール』のオーナーです。
石川県出身の辻口さんの、アートとスイーツの美術館、そしてカフェ。

光を使用したスイーツのアートとか飴細工、そして併設されている、角偉三郎さんの漆塗りの漆器を見て回ったのですが、やっぱりカフェの方が気になり、早々にカフェへと移動


ショーケースには種類豊富なケーキ達が並んでいて、選ぶのに迷ってしまう


ようやく選んだ、豪華ケーキ2種盛り




ともみちゃんはちみつちゃんのケーキも撮らせてもらいました








piyokoちゃんとは2個とも全く同じチョイス
飲み物まで

ちなみに後日、別記事で書く予定ですが、この日のお昼ご飯も同じものを選んでいたんですよ


では食べたケーキのご紹介を


「ヴォルカン」480


加賀野菜の中島菜を使用しているそうです
フランボワ―ズソースがのった、甘酸っぱいケーキ


和倉限定のケーキだったのも、選んだ理由の1つだったのですが、ともみちゃんに

「限定もの、結構好きだよね」

って見破られていました


上にのっているチョコの形が“能登半島”に似ていると言っては笑ったり

箸が転がっても可笑しい年頃はとうに過ぎたのですが、
ささいなことでも笑えてしまう、
そんな、楽しい旅行だったのです



「セラヴィ」550


自由が丘のお店『モンサンクレール』でもなかなか食べれない、人気のあるケーキのようです(はちみつちゃん談)

本当はヴォルカンだけにしようと思ったけど、はちみつちゃんのお話しを聞いて、追加したのがセラヴィ


ホワイトチョコのムースがふんわりやわらかで、軽い食感だから、何個でも食べれちゃいそう



中に入っている、ベリー系のソースの酸味との相性も抜群です



飲み物は「リベルテ」という紅茶420


加賀棒茶とレモンの風味がする紅茶です
ほうじ茶のような 紅茶のような、不思議な味が魅力的
また飲みたいなぁ



海のすぐそばにあるカフェ
小雨まじりの日だったけれど、晴れていたら景色も最高なんだろうな。




お土産に買った、Nドーナッツ
石川県産の素材を使ったドーナツを3種類購入しました◎


上段が「中島菜」
下段左「能登むらさき芋」
下段右「石川かぼちゃ」
160です。



原材料を見たら、全てのドーナツにおから、寒天が入っていました。
なんだかヘルシーな感じ

かぼちゃにはチョコレートチップ、
中島菜には小豆が入っています。


どちらかというと、芸術よりも美味しいものをたっぷり堪能した楽しいひとときでした



『角 偉三郎 美術館
辻口博啓 美術館・ル ミュゼ ドゥ アッシュ』

住所;石川県七尾市和倉町ワ部65-1
電話;0767-62-4000
◎スイーツのお問い合わせ 電話;0767-62-4002





ちなみに漆塗りの漆器、店員さんのお話しでは、展示されている状態では まだ作品として未完成とのこと。
実際に使って、艶が出て初めて完成品と言えるのだとか。

芸術の奥深さを感じた一言でした!


大人の女子旅 in 能登・金沢 ~気多大社~

2011年11月08日 | 旅行
ことの始まりは9月のMAMMA会にて。

女子力UPの話しから、ともみちゃんの発案により、大人の女子旅が決まったのでした

それから1ヶ月強、計画が現実のものとなりました
piyokoちゃんはちみつちゃんと4人での旅行がスタート


行程表を作ってくれたり、道中ずっと運転してくれたともみちゃん。
飲み物やお菓子を持ってきてくれた、はちみつちゃん、piyokoちゃん。

この4人で旅が出来て、本当に楽しかった


少しずつ、旅行のお話しを綴っていきたいと思います



石川県に入り、まず訪れたのは「気多大社」
“けたたいしゃ”と読みます。










私たちの他にも、女性グループがちらほら。

神社とかお寺って、最近女性グループが多いと思いませんか?
昨今のパワースポットブームも追い風になっているのかしら。。。


手や口を清めて、みんなで参拝

お祈りしている時間が長い、短いのツッコミを入れたりするのも女子旅ならでは
神聖な場所なのに、キャッキャはしゃいじゃう私たちでした



おみくじも引きました。

結果は“中吉”




ここのおみくじ、自分と相性の良い星座とか血液型、十二支までもが具体的に書いてあるんです☆
年齢差まで!


ふむふむ


「十歳くらい離れた方がうまくいくらしい」

目指すは、ほしのあき のような十歳以上年下か、
はたまた、木村佳乃 のような十歳くらい年上か。






まずは心の浄化
内面からきれいに磨いていけば、きっといいことあるかも



『MAMMA』ディナー 2011深秋

2011年11月04日 | MAMMA会
みきちゃんが企画してくれた『MAMMA』ディナーに参加させていただきました
(みきちゃん、予約&送迎してくれて、どうもありがとう
いづちゃんまちゃさんと4人で、楽しくて美味しいひととき


MAMMAさんは秋の味覚満載
たくさん食べてきました


「北海道産天然ホタテ貝柱の半生グリル、マスタードレモンソース」



半生のホタテの食感が柔らかくて、ソースともよく合います



「小海老と県産銀杏のリゾット」



リゾットのお米、堅さの加減がちょうどよい感じ
プリプリの海老と銀杏との相性もバッチリ



「かぼちゃとサンドライトマトとバジリコのピッツァ」



ぽくぽくのかぼちゃと甘酸っぱいトマト、そしてなんといってもチーズのとろけ具合、最高です



「鮭と県産いろいろキノコのクリームソースのリングイネ」



THE秋のパスタという印象でした。
こってり濃厚なクリームソースです。
洋風に仕立てられた鮭もまた旨し



「深雪もち豚のサルシッチャとオータムポエムのスパゲティ」



“オータムポエム”とは別名“アスパラ菜”とも呼ばれているそう。
調べてみたら、上越地域で栽培に力を入れているようで、地場野菜としても需要が多いらしいです。
(新潟県のホームページより)

青菜独特の臭みはなく、食べやすかったです
深雪もち豚のサルシッチャもジューシー



デザートは5種類全部をみんなでちょっとずつ食べる、贅沢ビュッフェを敢行




「レモン風味のパンナコッタ 3種ベリーのソース」




「ショコラクラシコ」




「素朴なマンマのベイクドチーズケーキ」




「クレーマカタラーナ」




「マスカルポーネチーズとフルーツの結晶はちみつがけ」




ショコラクラシコは出来たてで温かく、美味しかったぁ

でもやっぱり私は、マスカルポーネチーズとフルーツの結晶はちみつがけが一番

結晶にしたはちみつとマスカルポーネを一緒に食べると、濃厚さが口の中で広がって、とっても幸せな気持ちになるのです



女子4人集まると、いろんなお話しが出てきて、喋るのも聞くのも楽しい
みんな、どうもありがとう





お土産も、早速いただきました
ごちそうさまでした♪





『イタリア食堂MAMMA(マンマ)』

住所;新潟市中央区東万代町7-16
電話;025-243-5439
営業時間;ランチ11:30~14:30(L.O 14:00)、ディナー17:30~22:00(L.O 21:15)
定休日;毎週月曜、第1・第3火曜(月曜が祝日の場合営業、翌火曜がお休み)