ペガサスで~す♪
暑いけど、どーしてもやらねばならぬ???
春に車高調を取付け、
一番低い状態から10mm上げた状態です。
ディーラーに無料点検に行った時、
「最低地上高が下回ってます」
「点検できません」???
「たしか最低地上高は10cmあると思いますが(;^_^A」
ディーラーの人と最低地上高の測る場所を確認!
確かに9cmを下回っていました。
ペガサスが測った所は、確かに10cmありました(笑)
なので、暑い中再調整を行いました。
ま、ちょっとしたアイテムを購入していますので、
それも使いたかったので、問題はありません。
▼そのアイテムは、電動ジャッキです。
ガレージジャッキも考えたんですが、
モノも大きいし重いし置く場所も無いし、
一番の問題は家の前はレンガ道なので、
ガレージジャッキみたいな上げる最中に
ガレージジャッキが動くとマズイんですよ。
(知っている人は知ってるよね!)
▼まずは上げる準備!
ジャッキが入るように、2X4材を2枚重ねてリフトアップします。
ここで問題が?
▼電動で上げて行くと・・・???
写真で云うと、上げると車体が右側に傾いて行きます。
そーすると、ジャッキが傾いてしまう。(;^_^A
(ちょっと危険と感じて、途中の写真は無いんですが、)
ジャッキも一緒に右側に傾てしまうんですよ。
車載ジャッキを使って補正しながら上げました。
▼上げてウマをかました状態です。
車載ジャッキで上げていた時より、やっぱ楽です。
車載ジャッキで補正しながらでも、早いし楽です(笑)
電源がシガーソケットから取ってますので、
エンジンを掛けないといけませんが、
メリット(シャンプーではない)は大きいですよ☆彡
使った感想は、電動ジャッキに負荷が掛かると、
重たそーに回転が落ちるのがわかります。
どのくらい負担が掛かっているか?
わからないので、寸動で上げて使いました。
これからの使用頻度を考えると、
壊れることは無いと思います。
コスパを考えると、タイヤ交換を3回
行えば、元が取れますね。(笑)
納車して3か月、4000kmオーバーしました。
タイヤ交換も切りの良い?5000kmか、
半年の点検毎に行って来ましたので、
夏連休ぐらいにはタイヤ交換が必要か?
で、車高調を取付けて3700km走ったので、
タイヤの減りを左右で比べてみると・・・?
▼ビスが刺さってます(;^_^A
刺さってまだ新しい感じですね。
過去にもビスが刺さって、外してみたら・・・?
エアーが漏れてきて、焦ってGSへ駆け込んだ事もあります。
ビスの長さがわからないので、そのままGSへ持ち込み、
修理依頼を頼むと、溝に刺さっているぐらいの長さでした(笑)
だから、外して終わりです(^▽^;)
カロツーの駆動方式がFF式なので、フロントの減りが早く、
外側のショルダー部分が減りますが、内側と比べると
ほとんど差が無かったですね。
タイヤローテーションもFF式の場合は、
前後ローテしますので、後ろタイヤの溝の深さは
夏連休で確認し交換します。
あっ、そーそー、車高調の調整は???
▼タイヤを外した状態。
フロント側は、ジャッキアップしてタイヤ外した状態で
調整が出来ます。
結果発表、10mmアップ予定が、8mmアップでした。
ではでは、実際の最低地上高は???
ここでは測れないので、平らな路面で測ります。
今日は、あまりの暑さからリヤ側は断念します。
リヤ側は、ロアアームを外さないといけないので、
フロント側に比べて、倍の時間が掛かります。
本日フロント側に掛かった時間は、約1時間でした。