goo blog サービス終了のお知らせ 

日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

the first Beginners Dressage 201鞍 & Grade 4 202鞍 + 鞍外DVDセルフレッスン

2013-11-10 16:08:32 | 乗馬
伊奈は今日もギリギリのラインで天気は大丈夫そう。肌寒さはあるが、昨日の予報では風の心配があったのだが、これなら乗馬は楽しめる。しかし、少し降った事が災い。今週は、纏まって降っていない筈なのに、馬場が先週から回復していない。O方指導員が頑張って、整地(?)して下さったみたいだけれど。。。

201鞍目:アラジン ○方指導員



専用馬アラジン2回目の騎乗。アラジンなので今日も先頭、より主体的に動かさなければならない。しかし、相変わらずの悪い癖が出て、あまり良い常歩にならない。馬場が悪いので、速歩はせず誘導の練習を交えた常歩行進。暫く常歩で歩かせているが、最初にアラジンに試される。『戦ってる』と言われたが、前回乗った時に、アラジンは最初抑えればあとは大丈夫と言われていたので頑張る。そうしているうちに、蹄跡を歩くようになった。次に中央から手前変換。1周毎に手前を変えていく。ここも無難にしのぐ。しかし相変わらず前に出る力が弱い。最後は、巻き乗りから手前変案。今日もまた歪な形の円形を画きながら回っていく。はっきり言って駄目過ぎなレッスン。手に注意が向けば脚が疎かに、脚に行けばその逆。しかし、ここで大きな意識改革の切欠になるかもしれない大発見が!(それか?と言われそうだが。。。)『どうしよう?時間がかかるなぁ?』『なんだろう?どうしたら良いのかなぁ』などと、悩ませてしまったのを他所に、自分はホクホク(笑)もう少し試してみたかっけれど、まぁ最後の方は、十分に試せたので、この感触忘れない様にしよう。帰り際O方指導員に、それを意識して乗っていた事を告げると、『それなら良い、最後の方はフラフラしなくなった。』と、思い当たる節があった様だ。『脚、脚って意識があるから、力が入った』と聞かれたので、『分かりません、そうかもしれません』と返答。次、12月1日なんだよなぁ…。でもこれがもっと上手く使えるようになれば嬉しいし、誘導がもっと楽になるはず!自分に、この感覚が芽生えたのが驚きだ!

・手綱を常にしっかり張っておかないと好き勝手に動かれる。
・曲がる方と逆の脚は使わない
・右手前の巻き乗りで中に入るのは、左脚で押しているから。
・手綱で何とかしようと、小手先の事をしても駄目

折角の感覚を生かすためにも、早々にこの左脚の悪さを止める努力をしなければならない。しかし切欠は掴んだ気はするので、自然に使える様に昇華出来れば、脚や手綱にも、もっと繊細になれるかもしれない。O方さんの何気ない一言『○○の意味が分からないんだろうなぁ?』が、スッと入ってきたおかげです。

常歩行進中に、こちらの奥の長蹄跡ともう一つの馬場の短蹄跡が一直線上になる場所で、丁度同じタイミングで向き合ったHIROさんとご対面。自然な笑顔で挨拶できたと思うけどどうだっただろうか?

202鞍目:スプリングパレード ○中指導員



専用馬スプリングパレード、初めての騎乗。久々のT指導員。スプリングパレードは、前との間が空くと止まる。1馬身でついていけという事。レッスン仲間のN村さんからは、手綱を緩々にしておくようにアドバイスを受ける。しかしT指導員からは、弛ませない様に指示が入る。後で、外から見ていると、後傾気味で手綱を引っ張っていると言われた。これは厄介だぞ。常歩は良い感じだったので、駈歩すんなり出るかなと思っていたが、バランスがおかしかったのだろうな。。。4人ずつ2部班だけど、あっという間に終わってなんだかよく分からない。ただ、パレードは下馬した後、顔に顔をくっつけてきて、蹄洗馬に戻ってもスリスリ。なんとも可愛い奴だった。後で、また乗ってみたい。T中指導員、レッスン中に技術的な事は何も言わない。前の馬と間を空けると止まると言う事だけ。自分で動かしてみろと言う事だと思うけれど、あの短時間で色々やるのは無理だった。結局、8頭2部班一度も駈歩しない珍しいレッスンになってしまった…。ちょっと損した気分

鞍外スペシャルレッスン

今日、ガリコさんから無理を言ってお願いしていたDVDを頂いた。しかも、ガリバーの写真付き。なんて優しい方なのだろう。ガリバーの画像が一枚もなく(こんなに早くさよならするとは思っていなかったので)、久々に見た姿涙が浮かんできたよ。。。帰宅してすぐにレッスン開始。まずは、ガリコ&HIROさんの駈Aの様子から。成程成程。。。次に自分の映像。色々解説も入っていて、とても参考になる。駈歩でGO!の時よりかなり改善されているものの、確かに脚が思っていた以上に前だ。ここでいくら扶助を出しても伝わりにくい訳だよね。前傾との事だったけれど、腰が寝ていて前傾に見えるけれど、実際は後傾しているから脚が前に出やすい気がするのだけれどどうなんだろう?映像で分かりにくかったら、S島指導員が解説してくれると言っていたので聞いてみたい。HIROさんとの違いで明らかなのが、HIROさんは脚がすっと下に長く見えて(実際も長いのだろうけど)いる。しっかり重心が下に向かっているのが分かる。対して、どこかに力が入って膝が上がっているのが、僕やガリコさんの乗り方。それを補正するのに手っ取り早いのが、乗り手が上下に動く事。これだと軽い乗り方になるので、止まりやすくバランスも崩れやすい。前回、HIROさんに指摘された一つ、鐙が踏めていないと言うのもよくわかる。お尻、股関節辺りに力が入り過ぎだな。これを元に23日どういう乗り方が出来るから、今日から2つの映像を見比べながらイメトレだ。

最後にガリコさんとガリバーの映像が入っていた。ガリコさんスペリアーとの画像よりノビノビ乗っているように見える。凄く楽しそうでリラックスしていて、ガリバーも良く動いている。それから比べると、今はやっぱり硬いのかなぁ?魂抜くので正解なのかもしれないですね。


最新の画像もっと見る

32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (ガリコ)
2013-11-10 20:51:02
喜んでいただけたら嬉しいです。
ガリバーの写真も(*^^*)
いつまでも忘れないでいてあげて欲しい(ToT)
本当にかわいい!馬だったから\(^o^)/

おっしゃる通りHIROさんとの違いですね。
魂抜いて、リラックスして、楽しくレッスンいたしましょう\(^o^)/

S 島さんとお話しましたよ。
ネコさんもっと厳しくして欲しい。って!

「え~。かなり厳しく言ってたよ~。」

「私より鞭を使うの嫌な方だから、鞭、鞭、鞭に耐えられるか心配してたの。」

「そーやな。鞭使わへんかったらアインは乗れない!って言った。」

ネコさん、S 島さん気にいってしまいましたか?
ガリコの乗馬の恩人(*^^*)

見せ鞭でアインちゃん調教していたので私もあれがいい。やる!って言ったらさすがにダメだって。

あなたが曲乗りしたら落ちる!から。だそう。
当たり前でしたね。ごめんなさいm(__)m

返信する
すれ違い (HIRO)
2013-11-10 21:14:12
お疲れ様でしたぁ!何度かすれ違いでちょっと笑いそうになってしまっていたのは秘密(笑)
パープルが非常に映えててアラジンかっこよかったなぁ~♪私も乗ってみたいなぁ~♪

ガリコさんのDVD私も今観ました!
わざわざ私の分まで用意してくださった本当感謝感激です!
ガリコさんこの馬を、間違えた この場をお借りしてお礼申し上げます。有り難うございました★
でですね、necoさん!私の騎乗はあまり見ない方がいいですよ…。
あれ、脚が足の付け根からもうちょっと後ろにしなくてはいけない。あと肩からやや前傾にいっているのわかりますか?これが私の癖です。
これだとベクトルが散漫し脚も効果的に使えないので重い馬は動かせません…。

そして遂に今日。私が壊れました。
来週日曜の9時。緒○さんの初めての初級馬場に出ます。12月の3級取得も諦めました。゜(゜´Д`゜)゜。
返信する
ガリコさん (7474neco)
2013-11-10 21:35:28
忘れるはずがありませんよ。最初に好きになった馬ですもの。元気であればあのDVDに映っていたのは、ガリバーだったかも知れません。

えぇ~S島さんに厳しくするように言ったんですか?!そんな事すると、今度はアインに噛まれますよ!

アイン見せ鞭は、余程その人を認識しないと無理でしょうね。今の関係では、残念ながら自分は無理です。。。
返信する
HIROさん (7474neco)
2013-11-10 21:42:22
お疲れ様でした。短蹄跡の方で、何度かすれちがう時に、横目でお顔をみていたら、凄く集中されていたので、変顔やめました。でも、笑いを堪えていた顔なんですか??

肩から前傾ですか?あとでまた見直してみます。ただ、そこまでに至っていないので、とても参考になりますよ。

壊れたのは、やっぱり”笑点”のリズム意識させてしまったからでしょうか?

来週は午後レッスンなんだよな~残念!
返信する
アラジン (アイバ)
2013-11-11 00:31:05
可愛い♪黒い馬に紫って合いますね
芦毛の子に合うと思ってたけどアラジン似合ってる
歩き方が格好いいから尚更目立ちますね
先頭だし目立った方だな、フムフム(真似るつもり)
正反動しました?揺れがフワフワじゃないですか?
アラジンそのうちに乗ろうかな?

パレード
アステリオン似のイケメン
ガリコ女史と二人していつか乗りたいね♪と憧れてる馬匹さんのお一人

M田さんの元担当馬
今年の入社説明会で新入社員の前でパレードで飛越披露
揺れが大きいのでパレードで跳べるのはM田さんとK中さんだけなんだと誇らしげに申しておりました




返信する
芦毛の子って (7474neco)
2013-11-11 02:08:23
何でも合いそうで意外に難しいですよね。僕の持っているものだと、どれもしっくり来ないんですよね。何色が合うのかな??

アラジン似合ってますでしょ?(笑)黒い馬って色が映えるから良いですよね。僕も青毛が好きなんです。自馬を持つならハノーバー種の青毛などと妄想しております。まぁ、持つ事はないでしょうけど。。。

パレード、憧れなんですね?性格凄く可愛らしい感じがします。でも、自分で”乗る”ならパレードに勝たないといけないと思います。乗せてもらうなら簡単そうですが。。。

アラジンも可愛いですよね。正反動は、していません。今日は、速歩しませんでした。前回は、軽速歩のみです。
返信する
すでに (ガリコ)
2013-11-11 08:51:12
土曜日の朝、S 島さん噛まれて蹴られていましたよ♪
アマガミとガリコにおやつちょうだいの前かきで。

アインちゃん昨日初級障害に出ていました。
誰よりも上手く大木跨いでいました。ベーシック馬場でつちかった技ですね。きっと(*^^*)
飛び方もなんだかかわいい!ゴム飛びみたい。

ブライト、びびりました。
なんなんだ?どうしたの?

お知り合いの方が初めてミンドゥに乗ると言うので
洗い場で一緒にいたら、いきなり隣の馬が暴れだした( ̄▽ ̄;)
コンクリート砕く勢い( ̄▽ ̄;)

思わず持っていたお砂糖ひとつ、差し出した。
O方さんが来て「ブライトだから、タイムアウト!」
でも、お手入れ終わってないよ?

O方さん、「お手入れ中、お砂糖あげてなよ。ちいさいのをゆっくり。」
わかったわ。ブライトって怖いよ。回りの馬達みんな怖がってるよ。嫌われちゃうよ。とか何とか話しながらお手入れ終了。

O方さん、終わったから早く連れて行ってあげて。
といいながらおやつ配給辞めたとたん、

4本全ての脚をコンクリートに打ち付けた!(((^_^;)

なに?私が悪いの?また、O 方さんに怒られる?
おやつが貰えなくなって、ブライトが怒った!だけだそう。( ̄▽ ̄;)

隣のミンドゥが大人しく見えたし、前にいたスペリアーは目に入らなかった( ̄▽ ̄;)

ブライト、最強牝馬だ!


ガリバーの時と違いますか?
リラックスしているのでしょうね。
力が抜けないと何もはじまらない気がします。
ダイチャンを信じてついていく!
ガリバーに乗っている時みたいに♪

返信する
先越されそう (7474neco)
2013-11-11 11:03:24
倶楽部内競技会、アインで登場は間に合わないかな。。。

ブライト・・・ミスブライトが詳しいですが、僕なりに。馬装解除しても頭絡は、外さず手入れを行けるところまで。落ち着きがなくなって来たら、頭絡はずして黒砂糖をあげながらすかさず手入れ、食べ終わったら再び口に含ませる。繰り返し。2人いれば、目の前でちらつかせて時間稼ぎながらあげる。これで何とかいけるはず。両脚ガーンは、相当イラついてますね。最近、酷くなったかも。コガネが張り合っているのが、気になるところ。

スペリアーに乗っている時も楽しそうだなぁと思ったのですが、ガリバーとの映像見ると、あれ?ガリコさん動きやわらかい!とまず思い、表情も凄く明るいなぁと。魂抜いた時をまだ見ていないので、若しかしたらこれに近いのかも。。。
返信する
アインちゃん。 (ガリコ)
2013-11-11 19:08:14
名誉会長が競技会に出ない方かもしれないし。
昨日初級障害にデビュー、いきなり90分アインちゃんで出る方なんでなんとも予測できませんが(((^_^;)

がんばれーネコさん!

競技会ってどれくらい跳べるクラスからあるのかな?
23日のにガリコさん出るなら○○U+339D跳ばないと。って受付で言われたけど忘れちゃったな~( ̄▽ ̄;)
50U+339Dだったか?80U+339Dだったかな?

返信する
名誉会長も (7474neco)
2013-11-11 21:07:29
障害の方なんですか?勝手に馬場の方かと思っていました^^;90分の方、HIROさんの見て乗ってみたくなったとか?

5月のやつは確か最高で80cmだったと思います。横木またぐだけのやつからあったと思いますよ。今回のはどうでしょうか??ただ、ベーシッククラス卒業していないと出れないのかも。。。日にちって23日?24日じゃなくて?23日ならガリコさんの勇士見られるかも
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。