日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

ひたすら休むだけの犬連れキャンプ

2024-05-03 12:26:08 | 旅行
4月29日から2泊でTHE FIVE RIVERSFINE GLAMPING 群馬 白沢に行って来た。事前の天気予報は良くなかったが、29日未明から30日夜明け前まで雨が降った以外は晴れて1日も沼田は昼過ぎから降り始めたが遊んだ後だったので天気には恵まれた。テーマが休むことだったので雨でも良かったけれどね。



上里SAでしっかりとした昼食を取り夜はコンビニで買ったカップラーメン。この時期の山は日中暖かくても、特に夜明けは冷えるから温かいものが良い。

キャンプ場に到着してドッグランサイトに移動。この日ドッグランサイトはうちだけで他にキャンプサイト2軒とグランピングサイトは満室かな?グランピングも1サイトだけドッグランサイトになっている。サイトに入り早速ワンコも自由にさせて自分達は早々にベッド展開してダラダラ。22時には寝ていたが予想通り明け方寒さで目が覚めたのでFFヒーターを作動。至福の2度寝はとても快適だった。

2日目は6時から始動、とは言っても朝ドラの時間までダラダラして、おにぎり食べながら虎に翼を見てその後もダラダラ。11時に外出準備をして近くの奥利根うどん本舗さんで昼食。寒い地方は味付けが濃いので無難な物を選択。その後沼田城に向かいお散歩。ここはとてもよく管理されていて気持ちが良い。巨木の桜があるので桜の季節も絶景になると思う。地元の方と話す機会があったので、そのあたりの事も聞いてみたがやはりとても混むそうだ。












散歩後もう1か所散歩しようと東洋のナイアガラ吹割の滝へ移動。駐車場システムが分かり難いので1番近そうな有料駐車場に止めて滝へ。滝までは近いが遊歩道にサポートは一切なくすぐわきを流れの速い川になっているので、怖がりな人や小さい子連れは気を付けた方が良いかな。同様に橋の手すりの隙間も大きく十分注意した方が良い。この自己責任を問われる観光地は最近には珍しく、まぁまぁスリルを感じて楽しい。こんな作りだから夜間は進入禁止となっている。ワンコ達は恐れる様子もないのは少々驚いた。






2日目も夜はコンビニ飯。この日は心地よい風に吹かれながら外で頂きました。この日はテントサイト2組が撤収して新たにテントもタープも車も来ている服もオールブラックスな男性3人組が来た。ドッグランサイトには2つ空けて2家族の組とさらに一つ空けて1組新たに来た。2家族組は子供が3人いてまぁ煩い。サッカーやバレーボールなどでボールを塀にガンガンぶつけたりサイトから蹴りだしたり。翌朝には空いているサイトに入って同様にボール遊び。夜中は何時かは分からないが寒くなって車に避難しようとしたのか盗難防止の警報を鳴り響かせていた。

3日目はレイトチェックアウトにしていたが、こちら側の空きサイトでのボール遊びが煩いので10時前に撤収して21世紀の森に向かうことに。途中道の駅白沢でお買い物したが、ルート上道の駅かわばを通ったがこちらの方が規模が大きく、とてもデザインされた作りになっていた。






21世紀の森は大自然の中にあり、その中にとても開けた広場が整備され1角には斜面のドッグランもあって十分すぎる位遊べる。ただ、こういう場所には必ずつ付き物のシカ等の野生生物のフンがあちらこちらにあるので注意が必要。

帰りは先程の道の駅かわばによって見学のつもりが、ここで昼食をとることに。殆どが飲食店で子供が遊べるアスレチック等の施設もある滞在型。








帰路、赤城高原SAにお土産を買いに寄ったがこちらでお昼を取れば良かったとちょっと後悔。後はいつも通り上里SAで峠の釜めしを買って帰宅。

今回行ったキャンプサイトは一見オシャレに見えるが、狭いスペースに出来るだけの施設を詰め込んでいるので色々と弊害が。また、よく考えて作られていないのか使い勝手が悪い。1例を挙げるとドッグランサイトの入り口が内開きなのだが、車乗り入れOKなのだがその扉が干渉する場所付近にしか車を止める事が出来ない。また、その場所からトイレ、炊事場、露天風呂、サウナを見下ろす形で景色を楽しめない。また、グランピングサイトが一番奥にあるので食事、飲み物等の配達、回収等でスタッフ車が×サイト分行き来するのでこれもまた煩い。未だうまっているサイトが少なかったから良いが、これに大勢の人の流れが加わると落ち着けないかなぁ。。。隣のサイトとは共通の板塀で隙間が大きく丸見えなので、他のワンコを気にする子は厳しい。GWとは言え平日に子連れファミリーがドッグランサイトに来るとは思ってなかったので残念。ただ、テントと違って車内で過ごす分には気にならないので、通常キャンプではなかったのが救い。当初の目的は辛うじて果たせたと思うのでトータル的には良かったが、次に利用する事は無いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする