日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

Beginners Jumping 363鞍& Beginners Canter 364鞍

2015-08-10 09:10:59 | 乗馬
朝夕は確実に気温が下がってきて、早くも夏の終わりを感じ始めた昨今。しかし、日中の暑さは変わりはない。調教班が無ければ行かない時間帯ではあるけれども、KIDに沢山乗って季節の良い時にレッスンデビューさせてあげたい。

363鞍目:駿 ○本指導員



専用馬駿。レッスンメイトの怪我から復帰されたN波さん&アインシュタインの姿が。調子戻って良かった。レッスンはフラットワークから全体で駈歩。一度中に入って一人ずつ障害(横木)を駈歩で跳んで直線のうちに常歩に落とす。次に障害をクロスにして同様の事を2周する。最後に同じことをもう一回するのだが、前回内によれたのを今回は気を付けた反面、障害前で速歩に落ちてしまう。最初のうちは自分でも入り方までは上手くいっていたので納得していたが、最終の時は駈歩で障害を跳ぶつもりがこれも速歩に落ちた。ここでN本指導員からもう一周の声とともにアドバイスを受ける。曰く、

・障害に向く前のカーブまではコンパクトにまとめておく
・障害に向いたら脚で推進をかけつつ手綱を譲る
・つまり駈歩を伸ばした状態で障害に向かわせる

感覚的にはアインなんかとは逆の操作が必要と言うことなのかな?やってみると最後は駈歩で跳ぶことができた。16日を前にワンレッスン入れておいて良かった(^.^)それともう一つダメなところがあって、駿の駈歩発進の時にかなりの確率で反対駈歩が出てしまう。大袈裟に外方脚を引いて内方脚を前で使っても変わらなかった。レッスン後に理由をお聞きすると、駿の姿勢が内側によれているとそうなり易いとのことだった。常歩でしっかり内方姿勢を取らせてから駈歩を出すように気を付けよう!

364鞍目:ブライティアベガ ○本指導員



専用馬ブライティアベガ。5回目ともなると馴れが出てしまい良くない方向に行きやすい。駈歩も余裕で出るだろうと過剰な自信で挑んだ。この日は男女比2:2の4人馬で、フーロン、グレースあと一頭忘れたが、『ベガ以外は遅いけれど分けられないので4頭で行きます。グレースと誰かは前が空くと止まるから、男性陣は前に詰めない様にして下さい。』との事でこの瞬間から抑える方にばかり頭がいってしまった。。。最初の左手前駈歩は出ても3歩でほとんど速歩の大失敗。ベガは駈歩3歩まででしかしないから、その間絶えず出来れば2歩で1回扶助を出すように言われる。しかし、ベガから走りそうな感じが伝わってこない。。。1度目の休憩の時にスイッチを入れる常歩をしてみる。その間、『あれ?何時もベガで駈歩してなかったっけ?』と言われる始末。。。未だ確証はないので(今、スイッチを入れてます。)と返したかったのを我慢した。再び駈歩に入ると1度目からきました行く感じ(*^^)v無事駈歩発進成功!前が詰まって出し直しになっても、軽く合図を送れば先程までがウソの様に楽々行ける。今度は手綱を持っていかれない様に、しっかり持っておく事でスピードを抑える。すると踏み込みの強い駈歩になった。その踏み込みの音を聞いてフーロンが頑張らないとと思って焦りだしたらしい。こればっかりはどうにも出来ないし乗り手に頑張ってもらうしかない。休憩を挟んで右手前になったが、女子部の馬が止まりやすいのでフーロン先頭の部班駈歩に変更。ベガ右手前の発進継続も難なく。一度森側で何かに驚いてぶっ飛んだ。前の週の駿に続いて2周連続だ(笑)そのまま戻したが次の周回の同じところでピーと小さく鳴いた。フーロンもベガの足音でテンパり気味なので、ベガは内のサークルで待機になった。その間首のマッサージでリラックスに努める。その後交代して1頭で外周サークルへ。『前に壁がなくなりましたから、行き過ぎない様に。』とだけ注意を受け右手前駈歩開始。良い感じで走れたが、左肩を引き過ぎと注意を受けた。確かに右に比べて外方拳を固定する意識が強すぎてそういうくせがあるかもしれない。早速修正して駈歩してみるが段々引けてくるらしい。速度コントロールを意識した結果なので、すぐに馬に対して真っ直ぐ乗る様になおした。駿の駈歩にも思い当たることがある。これも大きな収穫になったかも!この日のレッスンでベガが走らない時の状態が分かった。そこからの立て直しというよりも、単純に前準備が出来ていないだけだったのだが。駈歩スイッチに関しては、今後も駈歩が出難い時に試してみたいと思う。個人的にはベガのスイッチはお腹ではないと思う。再び内周に戻って交代したがフーロンはやめておいた方が良いと言うことになった。

この日も実りの大きい2レッスンになった。16日に向け駿は乗り方がまとまったように思う。後はアイインが足りていないので、水曜初級障害を追加してきた。ここであわよくば60cmを跳ばせてもらえたら良いなぁ。。。N本指導員だし、過程を問題なくクリアすればやらせもらえそうな気はするが。。。そのためには頑張らないとね。

この日の調教班は4名参加。内容は前回と一緒だがAちゃんが乗っても自分が乗っても駈歩3歩まで。どっかで見たなぁ~(笑)ベガの後で乗っていれば、若しかしたら走れたかもしれない。次に、同じ状態の時にあたったらやらせてもらおう。自分の時にKIDの集中が切れたため、後の方は速歩までになった。馬場運動後は、放牧した後二手に分かれて初めて馬房掃除をした。

・道具の用意 台車、スコップ、フォーク、ホウキ
・目に付くボロを除去
・軽くオガを触りながらおしっこをしているところ探す
・おしっこで固くなっているところを除去
・スコップで馬房の角にオガの山を作っていく要領でおこしていく
・すると隠れたボロが転がり落ちてくる
・それを除去し、何か所か山を作っていく
・一通り出来たら山を崩して平らに戻す
・除去したオガの量だけ新しいオガを足してホウキで均す

次回の日曜から調教班は馬房掃除も入ってくるかもとの事で一つ楽しみが増える(*^^)v