日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

3.4,11 柴山伏越~柴山沼

2018-03-13 23:18:22 | 野鳥
そとそろ冬鳥とお別れの季節かな。と思いご近所を散策


◎柴山伏越付近元荒川


ツグミ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


オオバン
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


カルガモ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


カルガモとコガモ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


コガモ♂
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


コガモ♀
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC

◎柴山沼


オオバン
α7RⅢ+MC11+EF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001



カンムリカイツブリ
α7RⅢ+MC11+EF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001


明日は予定通り茨城方面第2弾。銚子の方まで足を延ばすかも。

2.28 大洗海岸~涸沼自然公園~涸沼

2018-03-02 13:33:32 | 野鳥
今季是非とも行っておきたい茨城方面へ。第一弾として涸沼周辺。目標は特にないのだけれど、タゲリの猫が鳴くような声は聞いてみたいかな。。。オオワシは北海道で見たので、見られたらラッキー位。お歳の様だし次は無いかもしれないけれど。。。大洗海岸は30数年振り位?

◎大洗海岸


シノリガモ ♀
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


オオセグロカモメ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


ハマシギ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


ウミアイサ ♀
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


カンムリカイツブリ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


ハクセキレイ
α9+SEL10‐0400GM+SEL20TC


ヒドリガモ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


ツグミ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC

◎涸沼自然公園



ジョウビタキ ♂
α7RⅢ+SEL100-400GM+SEL20TC


シジュウカラ
α7RⅢ+SEL100-400GM+SEL20TC




アトリ 群れの統率が凄い
α7RⅢ+SEL100-400GM+SEL20TC


ヤマガラ
α7RⅢ+SEL100-400GM+SEL20TC


カシラダカ 2羽いるのが分かるかな?トリミングしてるから画像が悪い上に完全な保護色だ
α7RⅢ+SEL100-400GM+SEL20TC


コゲラ
α7RⅢ+SEL100-400GM+SEL20TC


トビ トビの数が凄かった
α7RⅢ+SEL100-400GM+SEL20TC


エナガ
α7RⅢ+SEL100-400GM+SEL20TC

◎涸沼



コブハクチョウ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


マガモの一団
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


ハジロカイツブリ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


ミミカイツブリ 換羽が始まっていてわかり難いけれど、嘴が反っていないのとハジロに比べ模様の境界がしっかりしているように見える
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


キンクロハジロ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC


カワウ
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC

オオワシは待たずに帰路へ。カメラマンは3人しかいなかった。帰りがけ電柱に茶色い物体がいるのが目に入り引き返してみるとハヤブサ幼鳥だった(^-^)




ハヤブサ幼鳥
α9+SEL100‐400GM+SEL20TC

少し近づき過ぎたかも。10分位見ていたら飛び去ってしまった。涸沼川護岸にカメラ並べている人達がいたけれど、狩りをするところを撮りたかったのかな?2本置いた電柱上にもう一羽居たけれど、そうだったら悪いのでこちらはスルーした。しかし大型車も通るわりと流れの多い車道のすぐ脇で全く気にしていないのには驚く。今回ミミカイツブリ、カンムリカイツブリ、ウミアイサ、シノリガモ、ハヤブサ幼鳥の識別を手伝ってもらったキムキムと、再来週茨城方面第二弾の遠征に行くことが決定。今彼は阿見町に居るから地元と言えば地元なんだけど。。。ある意味プロのキムキムが居ればなお収穫がありそう。冬羽から夏羽の換羽シーズンでより面白い画像が撮れるかもしれない。

2.21 曽我梅林~小田原城~芦ノ湖

2018-02-25 23:29:32 | 野鳥
当初筑波山の梅林を予定していたが、開花がいまいちという事で曽我梅林に変更。人気スポットで混む前にゆっくり見るために早めに出て8時到着。だいぶ開花が進み見頃を迎えていました。梅と言えばメジロですね。

◎曽我梅林



α9+SEL100400GM
メジロ


α9+SEL100400GM
ツグミ


α9+SEL100400GM
スズメ


α9+SEL100400GM
カワラヒワ


α9+SEL100400GM
ジョウビタキ

◎小田原城


α9+SEL100400GM
ムクドリ


α9+SEL100400GM
ユリカモメ

◎芦ノ湖


α9+SEL100400GM
ホシハジロ


α9+SEL100400GM
オオバン


α9+SEL100400GM
ハクセキレイ


α9+SEL100400GM
ハジロカイツブリ(冬羽)


α9+SEL100400GM
カワウ


α9+SEL100400GM
キンクロハジロ


α9+SEL100400GM
ヒドリガモ


α9+SEL100400GM
トビ

今回は鳥メインに行ったわけではないのでこんなものかな。

野鳥の記録

2018-02-17 12:37:48 | 野鳥
ア行21
アオゲラ
アオサギ
アオジ
アカエリカイツブリ
アカゲラ
アトリ
ウグイス
ウミウ
イカル
イソシギ
イソヒヨドリ
ウミネコ
エナガ
オオアカゲラ
オオジュリン
オオセグロカモメ
オオハクチョウ
オオバン
オオマシコ
オオヨシキリ
オオワシ
オオルリ
オシドリ
オジロワシ
オナガ
オナガガモ

カ行20
カイツブリ
カシラダカ
ガチョウ
ガビチョウ
ガワウ
カワガラス
カワラヒワ
カルガモ
キセキレイ
キジ
キジバト
キバシリ
キンクロハジロ
ケリ
コアジサシ
ゴイサギ
コガラ
コゲラ
コサギ
ゴジュウカラ
コハクチョウ
コブコハクチョウ

サ行7
シジュウカラ
シマアカモズ
シマフクロウ
シメ
シロカモメ
スズメ
セグロカモメ

タ行6
ダイサギ
タンチョウヅル
ツグミ
チュウサギ
チュウヒ
トビ

ナ行2
ノスリ
ノビタキ

ハ行13
ハイイロチュウヒ
ハクセキレイ
ハシボソカラス
ハシブトカラス
ハジロカイツブリ
ハヤブサ
ヒドリガモ
ヒメウ
ヒヨドリ
ベニマシコ
ホオアカ
ホオジロ
ホシハジロ

マ行7
マガモ
ミサゴ
ミソサザイ
ミツユビカモメ
ミヤマガラス
ミヤマホオジロ
メジロ

ヤ行5
ヤマガラ
ヤマセミ
ヤマドリ
ユリカモメ
ヨシガモ

ラ行1
ルリビタキ

ワ行1
ワシカモメ

2.14 埼玉県民の森

2018-02-15 08:12:53 | 野鳥
先週から一週延ばして予定通り埼玉県民の森へ。6時と少し遅めの出発。高速から見る夜明けの富士山は素晴らしく美しい。近々行ってみようと思うが、この日のように空気が澄んでいると良いのだが。。。県民の森に向かう林道は予想通り雪の残った凍結路。カーブで4輪が流れる所も挙動を予測できていればドリフトみたいで面白い。極端に道幅が狭く横がすぐ崖の所は慎重に。県民の森は完全に雪道。スノーシューズにアイゼン付けてトレッキング。初体験だけれど歩きやすい!


案内図。結構広い?と思ったけれど実際は程よい感じ


アイゼン装着。凍結雪道も滑る不安がない。スノーシューズだけだとどうだったのだろう?高い機材抱えたまま転ぶのも阿保らしいから検証しないけれど


エントランス


展望台付近


α9+SEL100400GM+SEL20TC
ミヤマホオジロ♂


α9+SEL100400GM+SEL20TC

α9+SEL100400GM+SEL20TC

α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC
コガラ


トリミング
α9+SEL100400GM+SEL20TC
キバシリ 


α9+SEL100400GM+SEL20TC

α9+MC11+EF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001

α9+MC11+EF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001
シジュウカラ


α9+SEL100400GM+SEL20TC


α9+MC11+EF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001
ヤマガラ


α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC

α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC

α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC

α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC

α9+MC11+EF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001

α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC

α9+MC11+EF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001
オオマシコ♂


α9+MC11+EF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001

α9+MC11+EF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001

α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC

α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC
オオマシコ♀


2.7 北本自然観察公園

2018-02-07 19:18:13 | 野鳥
この日は当初遠征に行く予定が、行き先を絞り込めず来週まで延期。結局、前週に続いて北本自然観察公園へ。ただ撮るだけではつまらないので、先日購入したEF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001の試用と全画素超解像ズームの試用をしてみて来週に備えたかったのだ。結論を言うと全画素超解像は、画像を小さく見るなら使えるし遠い所にいる鳥を撮るには使っても良いかな。但しLサイズ(2倍)までだと思う。一方のEF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001は、まだ良く分からないのでもう少し使ってみたい。MC11と相性が良いのはα9なので、あとはAF‐Cで飛びものを追撃出来るのかが問題。ダメでも画質が良ければ7RⅢと静態メインでも良いかもね。


軽くて明るくて黒いのが欲しかったので、これで上手くいってくれると良いのだけれど



アオジ α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC



シジュウカラ α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC 全画素超解像



カワセミ α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC 全画素超解像



ジョウビタキ α9+MC11+EF200mm F2.8L II USM+TELE CONVERTER TC-2001



ツグミ α7RⅢ+SEL100400GM+SEL20TC 全画素超解像

今日絞り込めなかった探鳥地候補は4つ

1:涸沼自然公園
2:小根山 森林公園
3:山中湖
4:埼玉県民の森

2でほぼ決めていたのだが、前日になり4が急浮上。雪の情報を探しまくったが見つからず。。。寝るのが遅くなったのと、アイゼンは持っているけれどうちの車でたどり着くのかが問題。四駆+冬タイヤではあるけれど車高的に大丈夫なのかなぁ?。。。

1.31 北本自然観察公園

2018-02-05 22:12:45 | 野鳥
1時半頃より1時間滞在。ここでルリビタキやミヤマホオジロが見られるとは思わなかった。


ルリビタキ


シメ


カシラダカ


アオジ


シロハラ


ツグミ


ミヤマホオジロ


モズ 遠すぎ~


カワセミ


メジロ 暗いところで飛んだので、反射的にカメラを向けたけれど。。。


ジョウビタキ

α7RⅢ+SEL100-400GMで全て撮影