桃から生まれたpink太郎

日々感じていることを、少しずつ書いていきたいです。

金木犀の思い出

2010年09月29日 | keep smiling
日本は、ようやく秋になったとききました。

それに反して、こちらは、28ど~30度の気温。もちろん、湿度がないので
体感温度はもう少し低い感じです。

窓をあけて、風を感じるのが私の日課です。
Santa Monicaからやってくる、潮風。

皆さんは信じないかもだけれど
もう少し秋も深まったころ・・・金木犀の香りがおそらく
日本の太平洋側から香ってきます。

本当ですww

横浜のある公園に、金木犀の大木があります。
それはそれは、立派な木で
たくさんの花を見事に咲かせます。

お日様の光が当たると、文字通り金色に輝いているように見えます。

きっと、あの公園のあの大きな金木犀からSanta Monica湾まで
香りを運んでくれる・・・そう信じています。

今年は、日本は暑かったせいでしょうか・・・
まだ、香ってきません。

ここに私がいることわすれてしまったような金木犀が
少しさびしく感じられます。

我思う 故に我あり

2010年09月27日 | keep smiling
この時期本当に悩むことがあります。

それは、両親の結婚記念日。

私たち家族にとっては、結構大事な日で、
父や母の誕生日よりも、もしかして大事にしている日かもしれません。

今までは
・我が家で私がコース料理を作る。
・私の友達のカルテットを呼んで、ミニコンサート。
・ヨットハーバー近くのレストランを予約して、両親だけの食事。


などなど、いろんなことを企画してきました。

ねた切れです^^;
ここで兄弟なんかがいたら
アイディア出し合えるんだろうけれど・・・


そこで、みなさん^^
結婚記念日にどんなプレゼントがいいか
アイディア募集します。

ユニークなアイディア教えてください^^

ととのいました!!ももっちです

2010年09月24日 | keep smiling
受験とかけて 「口の中」ととく
   そのこころは?


    入試(乳歯)があります!!


寄せ鍋とかけて 「きつつき」ととく
   そのこころは?


   どちらも つつきます


裁判とかけて 「soccer ball」ととく
   そのこころは?

   白黒つけます


    ももっちっです^^

夏ばてかなあ

2010年09月14日 | keep smiling
なんだかやる気がおきません。

やらないといけないこと
やりたいこと
頼まれたこと
は、いろいろあるのに

全くやる気が出ない。

いつもなら、やる気が出なくても
なんとか自分を奮い立たせて
小さいことからやるのだけれど、
今回は、どうもだめ・・・


休むべきときに休まなかったせいかなあ・・・

CAは猛暑ではなかったけれど
心に夏の疲れが出ている感じです。

とほほ^^;

韓国みやげ

2010年09月13日 | keep smiling
BBクリームってご存知ですか?
韓国でとてもはやっているクリームで
美容効果あり、UVカット効果あり、そしてファンデーションの下地にもなるという
すぐれもの。

これを父からおみやげにもらいました。
父は学会で韓国に行っていたよ


さらにさらに・・・大量の韓国のり!!!!
おやつにもなっちゃいますね~~~~

韓国のり・・・Love

伝える。

2010年09月02日 | keep smiling
http://www.youtube.com/watch?v=9R_5INMDjeo&feature=related


我が家の犬が調子悪いです。
年だから仕方ないのだけれど、目を細めたり、呼んでもすぐに来なかったりします。
視力がおちているのかなとか、耳も聞こえにくくなっているんだろうなって
心配になるのです。

私とわかると、しっぽをふってくれるのは、
赤ちゃんのときも今もかわりません。


ねえ・・・
昔さ、大好きよっていえないことがあってね
プライドがあったからかなあ・・・
そんなの関係なしに、大好きよっていいたかったのに
ちゃんといえないことがあったの。

今でも、ちゃんといえばよかったなあ
きちんと伝えたらよかったなあって思うことがあってね

この歌・・・Sくんが学校の合唱祭でうたったらしいんだけどね
聞いてるうちに、泣けたよ。

声が枯れるくらいに、伝えなきゃって
今はそう思う。

家の犬にもいってあげるんだ。
大好きだよって。

きちんと伝えることを、怖がっちゃだめよね。
うん。そうおもう
それが、つながるってことだよね

華が好き

2010年09月02日 | keep smiling
ダーリンは外国人という本を日本人の知り合いの方からいただいたのですが、
その中にめちゃくちゃ共感する部分があって。

それはね、漢字の話ね。
ある日、作者(漫画家さん)が、ダーリンさんに何の漢字が好きか聞くのね。
私が答えるのと
そのダーリンさんが答えるのが同時でしたwww

「華」
って言う字です。


これは、もう完璧な感じですね。
縦画と横画の交わった感じ。
さらに、最後に伸びる縦画。
草冠もなんともいえない、色気があります。


母に、このダーリンさんと同じだというと
「ピンクのいっていることが、わからん」と・・・

むう^^;それは、ママが日本人で、私がアメリカンということさ。

○○とかけてなんととくっていうのをやってみた

2010年09月01日 | keep smiling
私日本に留学していたとき、東京の某小学校のALTをしていたんだけれど
そこの小学生たちとは今でも交流があって(もちろん、もう高校生になってるこもいるんだけど)
そのこたちからのメールで、おもしろいものがありました。
日本ではやっているんだってね。


○○とかけて、なんととくってやつ。
私,笑点を良く見ていたので
なんとなくやりかたわかるよ。
それで一つ作ってみたよ。


ドイツ人とかけて    とおせんぼする人ととく


             その心は?(ってきいてきいて)



どちらもジャーマニーなります^^




でへへ。うまい?