goo blog サービス終了のお知らせ 

●○-風吹く街で-○●

簸川平野のど真ん中「風吹く街で...」
恵みに生かされてるクリスチャンぴーちの日記です。

家庭集会が、祈祷会に!?

2014年04月10日 | 教会
昨日の我が家の家庭集会は、祈り会をする事にしました。

以前から、平日に祈祷会をしたら?と言う願いがあったんですが、

日程が、皆さんと合わず頓挫してしまいました。

ですが、今回主人と2人でも良いと腹をくくってスタートする事にしたんです。

牧師先生にお願いして祈祷会をリードしていただきました。


結果。。。ハレルヤです!!!

友達も参加してくれて、思いっきり賛美とお祈りが出来ました。

1時間が、あっ!と言う間でしたよー(^^)

イエスさまを求め、イエスさまを喜ぶ事は、本当に幸せです。

私は、もっともっとイエスさまを求めて行こうと思いました。

こんな素晴らしいイエスさまを、苦しんでいる人たちにも、

全ての人たちにも、知って欲しいとも思いました。



人生は、楽しい事ばかりではありません。

人によっては、苦しい事の方が多いでしょう。

私も苦しい事がたくさんありました。

でも、大丈夫です。

イエスさまが、私たちを愛して喜びと楽しみを散りばめて下さっています。

目を下に向けてばかりでは、見つけることが出来ませんが、

ちょっと目を上げて祈れば、見つけさせて下さいます。

希望がありますね( ´ ▽ ` )ノ

ハレルヤ!!!感謝します!




↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ
にほんブログ村

シンプルな願い

2014年04月07日 | 教会
昨日は、普通に元気に教会に行って来ました~(^o^)/



メッセージの中・・・

イエスさまが生まれつき目の見えない盲人に、

「何をして欲しいのか?」と尋ねられるところがあって、

当然、盲人は「目が見えるようになることです」と答えた。

って、イエスさまっ!当たり前じゃないっすか?盲人なんだから。

と突っ込みを入れたくなりますが、

それが当り前じゃないんですって。

違うお願いだって出来たはず・・・。

例えば、「もっと沢山お金がもらえますように」とかね。

彼は今で言う「乞食」をして生きていた人なので、

そんな願いもありかな・・・。と



「目が見えるようになることです」ってお願いしたって事は、

イエスさまには何でも出来るって信じていた訳で、

「こんな自分も癒される」って信じる事が出来たんですね。

余計な気持ちが削ぎ落されて、シンプルに、

「癒されたい!」だけが残ったんです。



私も「癒されたい」って思うけど、なぜ?

そりゃ、苦しいから癒されたいし元気になりたいじゃん。

なぜ?そうだ!元気になって神さまに仕えたいっ!

集会に自由に出たり、自由に賛美したり、

人々の幸せのために、ちょっとでもお役に立ちたい!



以前は、癒されて仕事したいって思っていたけど、

それは厳密に言うと本心じゃない。

元気になって自由に賛美したり、人のために生きたいんだと気付きました。



この盲人も、目が見えるようになって

「神をあがめながらイエスについて行った。」んです。

私もそうなりますように。。。





読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ
にほんブログ村

「米田ひろし」さんのコンサート♪

2014年03月29日 | 教会


水曜日には感謝な事に、我が家の家庭集会で、コンサートをして下さいました。

静かなお話の中で、慰めと励ましを頂きました。

歌を聴きながら、神さまの愛に触れた気がします。

「大丈夫だよ、そのままでいらっしゃい」

と声をかけてもらった気がしました。



実は、この前日から調子が良くありませんでした。

この日も、朝から寝ては起き、起きては寝て…みたいな。

米田先生を歓迎してお迎えする準備は出来ませんでした。

でも、そんな気を使わなくても良いよってオーラがある先生なんです。

それに甘えて、普段の家庭集会と全く同じセッティングでした。

どんな小さな集まりでも、例え一人でも、心を込めて歌われる…

そんな姿にイエスさまの愛を感じました。




↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ
にほんブログ村

信仰宣言っ!

2014年03月22日 | 教会
大和カルバリチャペルの信仰宣言



「私の家族は全員救われます。

日本にはリバイバルが起こります。

私も用いられます。

全ての問題は解決します。

する事なす事みな成功します。

私の周りには奇跡が起こります。

全ての事を感謝します。

イエスさまがご一緒ですから。

ハレルヤ主よ、感謝します。」





だそうです。

たまたまインターネット放送で聞いてメモしました。

以前は祈り会で宣言しておられたようですが、

好評だったため、礼拝でも宣言する事になったようです。

最初に聞いた時に、

「なんて明るいんだろう!!!

なんて希望があるんだろう!!!」

と思いました。



また、昔から言われているように、「告白」には力があります。

否定的な言葉が多い人は、暗い歩みをする人が多いですね。

明るい言葉を使う人は、試練の日にも立ち上がる力を持っています。



しかし、いつも前向きな言葉が使える訳ではありません。

辛い日もありますから。

そんな時は、神さまの前に正直な言葉でお祈りして、

前に向かって生きる力を頂きます。

私が辛い日に言う精一杯の前向きな言葉は、



「神さま、感謝します!」です。

今日も言います。

神さま、感謝しますっ!





↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ
にほんブログ村

シャロンに行って来ました~

2014年03月06日 | 教会
昨日は教会の婦人料理会、シャロンに行って来ました。

前日から行けるように。。。お祈りしていましたので、

朝は、動悸があったもののすぐに元気が出て行けました。



行くと決めたので、教会のHさんに電話で知らせると、

Hさんは風邪を引いて苦しそう。。。

と言う訳で、買い物を頼まれました。

「ぴーちゃんが元気で良かった~」

と、ジャストタイミング!

私が行かなかったら、Hさんは無理をして行ってたかも?

もう数カ月も御無沙汰していたので、

私が行くのも本当に久しぶりでした。




昨日のメニューは、「豆腐ご飯」と「あさりの味噌汁」に。。。



Tさんちのお母さん特製の「酢漬け大根」と「大根のきんぴら」。。。



そして、デザートは「石焼き芋?」紅はるかと言う品種です。



このお芋がすごいんです!

専用の石焼き芋器で焼くんですよ。(正確には石じゃないんですけど…)

食べると、ホクホクしてトロトロ~柔らかいんです。

蜜が皮から出て来てて、普通のふかし芋とは別物。

甘くてふんわりしています。優れ物ですね~



そして昨日は、少人数だったので、

賛美してから、お互いのためにお祈りする事にしました。

私はもちろん!病気のためにお祈りして頂きました(^o^)/

久しぶりにシャロンに行って気付いたんですが、

やっぱり教会に行くと心がほっこり癒されますね~






↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へにほんブログ村






平田キリスト教会HP完成!

2014年02月10日 | 教会
平田キリスト教会のホームページが出来ました~(≧∇≦)

今まで、教会にHPがなくて残念でしたが、今回素敵なのが出来ました。



いえいえ、待ち望んでいたのは他にも理由があります。

検索で「平田キリスト教会」と打つと、ナント私のブログ記事が出て来たからです。

それも、何年も前の記事で恥ずかしい~~~(^_^;)

インターネットで調べて来る人や、ちょっと教会を覗いてみたい人は、

まずネットで調べる時代ですもんね。

私が高校生だったら、きっと調べているはずです。

私が、始めて教会に行った時にはどこに行けばいいか悩んだからです。

そこで、ラジオのルーテル放送に手紙を送って、聖書をもらいました。



それからしばらくは教会の事を忘れていましたが、

京都にいる時に、始めて教会に行ってみました。

それも当時ネットなどないので、キリスト教書店で誘われて行きました。

関心があったので、キリスト教書店に行ったんです。



まあ、と言った訳で、教会のHPを望んでいたんです。

今すぐに、どなたかが来られたりしないかも知れませんが、

きっと関心がある人が、教会の行事に関心を寄せているはず。。。

そんな誰かに会いたいですね。






↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ
にほんブログ村

クリスマス賛美練習

2013年12月16日 | 教会
昨日はクリスマス賛美の練習をしました。

が、体調がすぐれずアップアップでした。

声は出ないし、気分は悪くなるし。。。




実は、朝も礼拝をおやすみしようか?悩んでいたんです。

でも、なんとか行けそうだったので向いました。

礼拝中も何とか休憩しなくても過ごせました。

でも、賛美練習がやっとこやっとこ。。。

でも、よく練習出来たなぁ~ふぇ~

守られました。




来週はクリスマス祝会です。

声はともかく、心を込めて歌いたいです。

お天気が良いといいなぁ~





↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へにほんブログ村

市民クリスマスin 松江

2013年11月25日 | 教会



12月7日(土曜日)にイングリッシュガーデンで開かれます。

こう言うしっとりしたクリスマスも良いですね~

いえいえ、しっとりしているかは知らないですが。。。(^_^;)



出雲市でも昔は市民クリスマスをしていましたが、

いつのまにか止めになっていました。

教会ではクリスマス礼拝をしていますので、

この機会に教会に来られてはいかがでしょう。。。

イエスさまの生まれて来て下さった本当の意味が分かりますよ。

イエスさまは、私たち人間のために自分の全てを捧げられたんです。

その事を本気で感謝出来るのが教会ですから。

私は、あるクリスマスの日にクリスチャンになりました。

あれ?あれから何年だろ???





↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ
にほんブログ村

出雲市*平田キリスト教会

2013年11月21日 | 教会
「平田キリスト教会」で検索すると、

なんと!数年前に書いた私の記事がトップに出て来てビックリ!

当時は私は教会に行ってなくて、

家族だけが行ったてたんですが、

家庭集会はさせて頂いていました。

今は、毎週礼拝に参加しています。



さて、私たちの教会について。。。

そう、今も出雲市東福町臼井にあります。

カーナビでお越しの際は、近くまで行ったところで、

「到着しました」と言ってしまう位、適当なところで案内されます・苦笑

それは、山の上にあって小さな小道を通るので、

カーナビも適当???なのかも知れません。



御用の際は、留守電に伝言お願いしますね。



建物は高いところに建っていますが、

敷居は低いので、どなたでも来て下さいませ。

鹿にお気をつけ下さいね(≧∇≦)・・・私は見た事ないけど(笑



牧師先生に御用の際は、ご自宅に電話して下さい。

連絡先はコメントして頂ければ、記載しますよ(*^-^*)





↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へにほんブログ村

教会はいつでも神在月!

2013年11月19日 | 教会
世間では、神無月ですが、ここ島根県では神在月で賑わっています。

今週の日曜日には、神在月についてチョットお話がありました。

神々を迎える神事が行われていて、観光客がたくさん来られています。

でも、でも、本当にそんなたくさんの神々があそこに入るの???

めっちゃ狭いです(^^;;




それはさておき、私は昔から神社やお寺には全く関心がなくて。

と言うか?信用していなかったですね~

ですから聖書の神さまの話しを聞いた時には、

信じられないかも?とは思ったのですが、本当の事を言っておられるなー

と妙に納得しました。



さて、と言う訳で教会には…いえ世界には神さまが、お留守って事はありません。

神無月の皆さんご安心下さいね(^^)

私たちは神さまの中に生き、動き存在していると、

聖書に書いてあります。

ですから、神さまの中からはみ出したりしません。

悪い人にも良い人にも、天から雨を降らせて恵みを降り注いで下さっています。

でも、死んだ後は神さまの前に出ないといけないですが。。。

まあ、とにかく毎日が神在月で感謝!!!



↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ
にほんブログ村