◯ Japan Faces a Deadline.警告期限…人質2人を追い詰めた安倍政権と外務省公式英訳

2015-01-24 08:17:04 | ♪PFK ASAP NEWS


2015-01-24 07:19:47

Junko Ishido, the mother of the journalist Kenji Goto, made her plea during a hastily organized news conference in Tokyo on Friday, just hours before a ransom deadline. Credit Toru Hanai/Reuters
Continue reading the main storyShare This Page

Japan Faces a Deadline to Save Men Held by ISISJAN. 22, 2015
TOKYO ― Making a desperate plea for her son’s life, the mother of one of two Japanese hostages held by the Islamic State militant group told his kidnappers on Friday that he was not an enemy of Islam.

Junko Ishido, the mother of the journalist Kenji Goto, made her plea during a hastily organized news conference in Tokyo just hours before a ransom deadline. A video posted on Tuesday by the Islamic State threatened to kill Mr. Goto, 47, and another man, Haruna Yukawa, if Japan did not pay $200 million within 72 hours.

That deadline came Friday afternoon Tokyo time, as the Japanese government said it was still trying to contact the kidnappers and confirm whether the men were alive. The ransom demand posed a serious political challenge to Japan’s prime minister, Shinzo Abe, who has been trying to shift Japan away from its more passive role in international relations.

The demand is the same amount that Mr. Abe pledged during a visit to the Middle East earlier in the week to help with humanitarian relief and nonlethal measures against the Islamic State. In the video, the two hostages appeared kneeling in orange jumpsuits on a rocky hillside with a masked, knife-wielding militant standing between them.

In her emotional news conference, Ms. Ishido asked the kidnappers to spare her son, saying that his wife had given birth recently and that Mr. Goto needed to be at home as a father. She also asked the Japanese government to do everything it could.

“I have been just crying for the last three days,” she said. “Time is running out. I beg you, Japanese officials, please save Kenji’s life.”

“Kenji has a strong sense of justice,” she said of her son. “If things turn out good with his release, I think he would devote himself to the future, to the children.”

Mr. Goto, who has covered war zones and other crises as a freelance journalist, disappeared in late October. He is believed to have gone into Islamic State-held territory in Syria to try to win the release of Mr. Yukawa, 42, a self-described military contractor who was captured in Syria in August.

Japan paid to free kidnapped citizens in at least one previous case, but officials declined to say directly whether they would meet the Islamic State’s ransom demand.

“This is a very tough situation that we are facing now. The government is making utmost efforts and will continue to make utmost efforts to have the two hostages released,” Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga said on Friday. “Japan will not yield to terrorism.”

The Islamic State, also known as ISIS or ISIL, released gruesome videos last year of the beheadings of two American and two British captives. The British-accented masked man shown making the ransom demand to Japan is believed to have also appeared in the footage of those earlier killings.

Austin Ramzy contributed reporting from Hong Kong.

NEXT IN ASIA PACIFIC
Communist Leadership Approves Security Goals for China


警告期限…人質2人を追い詰めた安倍政権と外務省公式英訳

2015年1月23日

イラクの支配地域でパレードするイスラム国兵士ら/(C)AP
イラクの支配地域でパレードするイスラム国兵士ら/(C)AP


 イスラム国の日本人人質事件は23日が「72時間」の期限だ。安倍政権は「努力している」(菅官房長官)と繰り返すばかりで、交渉の糸口もつかめなかった。人質の湯川遥菜さん(42)、後藤健二さん(47)2人の安否すら確認できないままだ。

「人質はイスラム国の“首都”とされるシリア北部のラッカにある軍事拠点で監禁される。2人もそこにいるとみられます。人質はまったく光が差さない地下牢に、ずっとぶち込まれるそうです」(外務省事情通)

 湯川さんも後藤さんもこの数カ月間、真っ暗なオリの中で、恐怖に震えていたに違いない。
 それを百も承知のうえで、安倍首相は中東にノコノコ出かけ、いたずらにイスラム国を刺激し、同胞を危険にさらしてしまった。

 イスラム国は、アルカイダから破門されたほどの非道なテロ集団だ。イラク、シリアにまたがる支配地域でたばこを吸っただけで人さし指と中指を折る。組織を抜けようとすれば即処刑だ。同じイスラム教徒でも、方針に従わなければ容赦しない。身代金要求を突っぱねた米英人5人のクビを切り落とし、その動画を公開……と、残虐手口は広く知れ渡っている。


 なのに、安倍政権は、火に油を注ぐ失態を重ねている始末だ。

 元外交官の天木直人氏がこう言う。
「今回の人質事件ではっきりしたのは、安倍政権の外交センスと交渉能力のなさです。交渉中なのに、菅官房長官が<期限は23日午後2時50分>という認識を示したことには、驚きました。<結論が出るまでが期限だ>ぐらいの毅然とした態度を取るならまだしも、人質を取られている側が自ら期限を切るなんて、前代未聞でしょう。なぜ手の内をさらすような真似をするのか。お話にならないですよ」

 もし、イスラム国が、「日本政府が指定した午後2時50分を過ぎたので2人を処刑した」と発表したら、菅官房長官はどうするつもりなのか。

■外務省の英訳がイスラム国を刺激

 さらに外務省の失態を指摘する声もある。英訳が大問題だというのだ。


 そもそもイスラム国が殺害予告を出すきっかけになったのは、安倍首相がカイロで行った2億ドル支援演説だ。その外務省の公式英訳が、日本語のスピーチと違って<完全に資金の面で戦争に加担すると読める内容になっています>と、前衆院議員の三谷英弘氏が自身のブログで書いている。

 直訳すると<これからトルコとレバノンの支援を行う。ISIL(イスラム国)と戦う国々に、人的能力・インフラ支援のために2億ドルを供与する>――。

 要するに、外務省の英訳が、イスラム国をより刺激する内容になっていて、三谷氏は<安倍首相は分かっていてこの内容でOKしたのか、外務省の大失態なのか>とつづっている。

 
「それを見たイスラム国関係者とみられる人物が<日本人よ、ずいぶんと楽観的なようだな><人質を処刑した後におまえたちの顔を見てみたい>などと不気味なツイートをしています」(前出の外務省事情通)

 首相に官邸に外務省にと、寄ってたかって人質を追い詰めたとしか思えない。



Detail


2015-01-24 07:43:58 三谷英弘オフィシャルブログ

イスラム国を激怒させたのは外務省が総理のスピーチを「ISと戦う兵力や施設の為に金を提供する」と誤訳した為と判明…
01月21日(水)15:33

三谷英弘オフィシャルブログ「衆議院議員 三谷英弘の考え」 [外部リンク] エジプトでの安倍首相のスピーチ原文をぜひ見て頂きたいと思います。以下抜粋です。 「イラク、シリアの難民・避難民支援、トルコ、レバノンへの支援をするのは、ISILがもたらす脅威を少しでも食い止めるためです。 地道な人材開発、インフラ整備を含め、ISILと闘う周辺各国に、総額で2億ドル程度、支援をお約束します。」 [外部リンク] 外務省による英訳 &We are going to provide assistance for refugees and displaced persons from Iraq and Syria. We are also going to support Turkey and Lebanon. All that, we shall do to help curb the threat ISIL poses. I will pledge assistance of a total of about 200 million U.S. dollars for those countries contending with ISIL, to help build their human capacities, infrastructure, and so on.& [外部リンク] どうですか?上の日本文は安倍首相のスピーチ、下の英文は外務省の公式の英訳です。 日本文から受ける印象と英文から受ける印象、相当印象が違うなと思いませんか? 日本語のスピーチの方でも相当踏み込んでいるなという印象はありますが、英語の方は、 人道的支援、難民支援という要素と敢えて切り離し、直訳すれば「これからトルコとレバノンの支援を行う。 ISILと戦う国々に、人的能力・インフラ支援のために2億ドルを供与する」となっていれば、 直接的にISと対峙するトルコやレバノンなどの国々にISと戦う兵力や施設を整えるためのお金を提供すると読むのが当然です。 今までの政策を変更したというメッセージに受け取られても仕方ありません。 今回の安倍首相のスピーチは一貫して平和外交を訴えておりました。 しかし、この部分だけを切り取ると完全に資金の面で戦争に加担すると読める内容になっています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿