goo blog サービス終了のお知らせ 

〇 To be High?! ハイしてる?

2018-07-29 10:29:44 | ♪M3とGTRとothers
2018-07-29 10:29:44 ToyamaKennkei. Jaf.

〇 ハイしてる?
07/06/07 08:30 1 ♪M3とGTRとothers

車のハイビーム、「使っていれば防げた事故もあるのではないか」

富山県警交通課、過去5年間に乗用車が歩行者や自転車をはねた死亡事故125件のうち、ライトが上向きになっていたのは、わずか4件。
「あまりに低い数字。事故をどれだけ減らせるか分からないが、ドライバーは、上向きにすることを心がけてほしい」

茨城県警交通課によると車はハイビームで100m先が見えるロービームでは40m「見えないまま、はねるのは殺人に等しい。見えるようにすることが大切」

JAF広報の樋笠真一氏 「夜間は基本的にハイビームにして、すれ違い時、ロービームに」
道路運送車両法の保安基準では、ハイビームは「走行用前照灯」ロービームを「すれ違い前照灯」と呼んでいるのだ。
ああ、これはわたしにとって目にウロコ、そうだったんだ。統計でいつもロービーム、86% わたしもそれ以上ロービームで一般道を時速120キロで走っている。今度はハイになろう。

◯ Porsche and Subaru / なぜポルシェとスバルだけが水平対向エンジンを採用するのか?

2015-09-16 07:58:47 | ♪M3とGTRとothers

 

 

 

Why do Porsche and Subaru adopt a horizontally-opposed engine?

It's only Subaru (A common development production car with Toyota Motor is included.) and Porsche to adopt a horizontally-opposed engine in the world at present. What do you have for the factor less remarkably recently here for the horizontally-opposed engine adopted as Alfa Romeo and Citroen before?

Renewal date :2015/09/15
As the name suggests and the layout by which a piston was arranged levelly in left and right are the feature for a horizontally-opposed engine and a horizontally-opposed engine. Axial will be light and be the wide outward form in the top and the bottom short by this, and other direct lines and engines of type V are something from which a member is different. Because a boxing player seems to hit it with a glove each other at all, this horizontally-opposed engine and a piston of symmetricalness are often called boxer engine.
Further, the thing curly Benz invented originally doesn't know much about a horizontally-opposed engine (It isn't adopted as Mercedes-Benz at present.)

Subaru Horizontally-opposed engine.
It's put in a photo album.
Source 1 - http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBEL15
The merit of the horizontally-opposed engine
Little of the vibration is mentioned first. A piston goes back and forth between a horizontally-opposed engine in a crosswise direction. For one between the piston to deny mutual inertia force each other by this, vibration can be suppressed. While a piston of a direct line and a V-engine goes back and forth in the top and the bottom direction, this will be big advantage. Next the high roadability. Flatness and a jam have engine total height lower than on the structure arranged flat, a general direct line and type V, and for a piston to become, a horizontally-opposed engine becomes low center of gravity.

An engine becomes the low center of gravity and achieves high run kan stability because the full length also becomes short itself compactly. And to become explosive at equal intervals, it'll be smooth feelings. Peculiar exhaust sound is also enjoying a fan as a boxer sound by the feature, and this is also the merit of the kind with the horizontally-opposed engine.

Boxer engine

 

 

 なぜポルシェとスバルだけが水平対向エンジンを採用するのか?

現在、世界で水平対向エンジンを採用しているのはスバル(トヨタ自動車との共同開発生産車含む)とポルシェのみとなっています。以前はアルファロメオやシトロエンなどにも採用されていた水平対向エンジンは、ここ最近めっきり減ってしまった要因は何があるのでしょうか。

更新日:2015/09/15
水平対向エンジンと水平対向エンジンはその名の通り、ピストンを左右に水平に配置したレイアウトが特徴です。これにより、軸方向が短く上下に薄く幅広い外形となり、他の直列やV型のエンジンとは一味違う物となっています。この水平対向エンジン、左右対称のピストンがまるで、ボクシング選手がグローブで打ち合うように見えることから、ボクサーエンジンとしばしば呼ばれることもあります。

なお、水平対向エンジンは元々、カールベンツが発明したことはあまり知られていません(メルセデスベンツには現在、採用されていません)。

スバル 水平対向エンジン
水平対向エンジンのメリット

まず振動の少なさが挙げられます。水平対向エンジンは、ピストンが横方向に往復します。これにより、ピストン同士が互いの慣性力を打ち消し合うため、振動を抑えられます。これは直列やV型エンジンのピストンが上下方向に往復するのに対し大きなアドバンテージとなります。次に高い走行安定性です。水平対向エンジンは、ピストンが水平、つまりはフラットに配置する構造上、一般的な直列やV型よりもエンジン全高が低くなるため低重心となります。

また、エンジン自体も全長が短く、コンパクトになっているため、低重心と相成り高い走行刊安定性を実現します。そして、等間隔爆発となるため滑らかなフィーリングとなります。また、独特な排気音も特徴で、ファンにはボクサーサウンドとして親しまれており、これも水平対向エンジンのある種のメリットです。

ボクサーエンジン
 
 

〇 ハイしてる?

2007-06-07 08:30:59 | ♪M3とGTRとothers
車のハイビーム、「使っていれば防げた事故もあるのではないか」

富山県警交通課、過去5年間に乗用車が歩行者や自転車をはねた死亡事故125件のうち、ライトが上向きになっていたのは、わずか4件。
「あまりに低い数字。事故をどれだけ減らせるか分からないが、ドライバーは、上向きにすることを心がけてほしい」

茨城県警交通課によると車はハイビームで100m先が見えるロービームでは40m「見えないまま、はねるのは殺人に等しい。見えるようにすることが大切」

JAF広報の樋笠真一氏 「夜間は基本的にハイビームにして、すれ違い時、ロービームに」
道路運送車両法の保安基準では、ハイビームは「走行用前照灯」ロービームを「すれ違い前照灯」と呼んでいるのだ。
ああ、これはわたしにとって目にウロコ、そうだったんだ。統計でいつもロービーム、86% わたしもそれ以上ロービームで一般道を時速120キロで走っている。今度はハイになろう。

〇 CarーMad Italian

2007-03-17 19:58:15 | ♪M3とGTRとothers
Carーaddicted Italians lag rest of Europe on curbing gases Rome (Reuters)

Italians'love of cars and their reluctance to switch from carbon fuels for energy needs mearns their country is one of za worst environmental performers in Europe,one of Italy's main green groups has said.


The home of Ferrari and Fiat is more carーmad than any other in Europe,da Legambiente group said,quoting figures showing Italians drive an average 15,000 kilmerters each yearー31% more than European average and 60% more than da average German.


”ME TOO”

○ GTRとM3 Sexy Sex

2006-11-24 16:40:10 | ♪M3とGTRとothers
さいしょの4発M3は、一瞬ちょっと不規則振動をしながらビーンとエンジンが回っていく、そのメカニカルで高質な雰囲気、エンジンがドライバーシートの50cm前で回っていることを肌で感じる。
6発M3は、いっぱんには、シルキーシックスと呼ばれているらしいがほんとは、正しくはsexy sex で アメリカ西海岸のBMV狂いはこの6発をfuckin sex といっている。
この6発の官能的な音色、エンジンのなんとも言えない”ヌルヌル感”これはピストンとシリンダーのナノ精度の接触感からくる。

いま、重さ ゼロのいろいろのソフトが売れているとき、ハードとしてたとえばPCは1kg ところが車はめちゃくちゃ重い1500kgの鉄の塊、それをみんなが買って(20トンの戦車は車みたいにはそんなに売れない)経済をひっばるのは単なる人を運ぶツールだけじゃなくて、車ってお母さんの胎内感覚と似たsexの感覚、それともうひとつはさっきからfuckin sexの大事な感覚ですね~
でなかったらいいおとなが狂って車に乗りませんね。

GTRは多少10%くらいセクシーさがありますね~だけどセクシーさよりどっちかというと体育会系かな、だけどGTRはドライブしていてM3より楽しいとこも多いね~ まだ5日で2200kmしか走っていないからわからない、探そう♂♂♂

本命レクサスに乗ってみたけど胎内感覚は最高だがsexy感覚がもっと感じられたら鬼に金棒だろう。
まだ血も涙も無いようにみんなが思っているベンツあたりちょっぴりsexを感じますよ~ ただし♂♂ね~

○ GTRとM3 碓氷峠無人

2006-11-24 12:57:31 | ♪M3とGTRとothers
16分間無人の碓氷峠旧道。
I'm Feelin Lucky

麓から頂上まで枯れ葉で全面敷き詰められ下から上る2mほどの轍が細長く続いている。轍を外れると木の葉、ところどころ、立ちはだかる大きな岩の壁のあいだから湧き出る水で轍の細い道はスリッピーだ。

その中をGTRが3000rpmから5000rpmで午前中10時半の日陰の峠ジャーンとエンジン音を響かせながら上っていく、早いペースで高度を上げていくので途中耳がツンとなりつばをのむ。

○ GTRとM3 モミジも散った

2006-11-23 20:18:19 | ♪M3とGTRとothers
10日経つと周りの景色も一変する。

軽井沢、旧道のモミジのばらばら並木もすっかり枯れ落ちてまったくのふゆだ。きょう10時半に碓氷峠の旧道を上る。20日前のときよりもっといいコンデション。1番下の霧積橋からてっぺんまで対向車1台、前にはまったく車無し。この前は下から頂上まで3速で上ったが、きょうは、2速も入れて、3000rpm~5000rpmで登ってみた。

〇 GTRとM3

2006-11-13 13:45:19 | ♪M3とGTRとothers
gtrの気になる点。
先週の土曜日までの4日間1600㌔乗ってみて気になったのは、ひとつ、ミッションとボディーのつながり部分のガタガタ感、ex:シフトアップで、1速から2速にシフトアップして前が詰まったため、アクセルを離すとたとえどんないいプレミアムガソリンを入れていても、ガックンガックンとなる。これは、5速で40kmで走っていてアクセルを踏んでエンジンに負荷をかけていれば問題なくスムーズに走る、ところがそのとき足をアクセルから離すともうダメだ。ヒュー、ガクガクガク...となってしまう。
つまり、この車はエンジンに負荷をかけていればスムーズに走る、ところがアクセルから足を離すと途端に不快感、bmwの場合 、同じ条件で同じことをやってもそのガクガク感はしない。相変わらずのヌルヌル感で気持ち良くエンジンがガックンガックンせずに回る。gtr、スカg 系は何台か乗っているが多かれ少なかれこの感じが残る。

〇 GTRとM3 ストーブといのしし

2006-11-11 11:55:01 | ♪M3とGTRとothers
軽井沢 旧道 ミハエル サンドイッチとコーヒー 友人とだべりんぐ
彼がいった
きのうの夕方近くの家のにわのはしっこにいのししのお母さんと3カ月くらい子どものいのししが出てきた。その子どものいのししさんが庭の20センチくらいの垣根を飛び越えようとした。するといのししさんはまだちいさかったので飛びこしたのはよかったが後ろ足が垣根に引っかかってもがいている。いのししのお母さんはしばらく息子のちいさな冒険をのんびりとみていた。
どうにもならなくなったのかな、いのししのお母さんは、よっこらしょ とたった、息子んとこに近づいてお母さんの大きな鼻でツンと息子のお尻を押した。

彼といっしょにきた彼女は、1年ミュンヘンにいまはやりの語学留学中、ちょっと日本に帰ってきて軽井沢に1週間滞在中、22才、175cm、かわいいお嬢さん、向こうの生活にちょっと悩みがあるみたいだ。自分でひとりでやるためにアルバイトをやりながら学校に行っているが、彼女がいっているのは、最初のころはよかったのだが、ある程度、経ってくると、日本にいるときはなんだかんだいっても日本は人に優しい社会だけどミュンヘンではもうひとつしっくりこないしいろんな条件も変わってきている。
彼女にいった。
「ちっちゃなホームシックかな、そこを乗りこえるとキミ、もっとステキになっちゃうんだろうな~」
薪ストーブが燃えている。そのガラスから見えるゆらゆらまっ赤な炎をポケッと見ていると催眠術にかかったように心地よく眠くなる zzzzZZ ~~

〇 150kph Fucking BMW

2006-11-05 13:07:14 | ♪M3とGTRとothers
150R 150K 3%の下り坂 に入っていくとき、
そのカーブの手前60mで、toe and toeでシフトダウンをする。
よく、heel & toe というが実際は、toe and toeだ。
まず走っている右足、アクセルの上にのっているつま先を左30度傾け、時計で言えば10時にしてつま先toeの親指の部分で、真ん中にあるブレーキを強く踏む。このブレーキを踏みはじめる動作はカーブの90m手前。
カーブの手前60mに来たら、6速で走っているギアを左足でクラッチを切りギアをニュートラルに持っていく。そこで、ブレーキを踏み続けている右足のつま先の小指、薬指の部分で右端のアクセルを3速の150Kの回転まで空ぶかしして回転を上げる。そこで、左足でクラッチを切り3速にギアを放りこむ。90mの初めからこの3速放りこむ瞬間までtoeの親指はブレーキを踏みっぱなしだ。後ろからこの車を見たら90mから60mまでブレーキライトはつきっぱなしだ。。
この60mのところのtoe and toe のシフトダウンは0.5秒。3速に入ったのと同時にカーブに入り微妙にアクセルを踏んでゆき150Rのカーブをpassしてゆく、何も無かったように~
if u fail?u get fucking kiss w/mhgy′s fence.

○ mghyにkissするBMW

2006-11-04 05:18:44 | ♪M3とGTRとothers
首都高、

150R 150K 下り坂3%

左カーブ、

なぜそんなに気持ちがいいか、
ハイになるのか!
車の後輪が右に滑り出すの感じた瞬間、右にステアリングを切っていく。それを体で感じて自然に瞬間にやるには、前、BMWのドライビングスクールで、こもださんに習ってのは、以前は、ステアリングと体に位置がわりと遠かったけど、ひじがいつも、90度くらい曲げていて、ふつう左にステアリングを切るときは、左手でステアリングをひっぱるのがおおいと思うが、このドライビングスクールでは、
左にステアリングを切るときは、右手を主体にして、右手で、押すようにステアリングを切っていく。なぜ、そのようにするかというと、
150R 150K で左カーブの入っていくとき、右手をメーンにステアリングを、押しながら、きっていくと、自分の車の右のお尻が右に滑り始めた瞬間、一瞬にして、右手の押し切っている手を直ぐに引き戻せは良いから。この感覚はやってみるjと感じると思う。このあたりがハイになるところなんです。