○ パラグァイ戦

2010-06-30 00:04:27 | ♪PFK ASAP NEWS
後半 05:00
samurai blue けっこうペース良いですね。
35:00中村憲吾入る。ちょっとoffensiveかな。

43:00 バラグァイ焦ってるなぁ。

延長に入った。
控え組と一緒に肩をくむ。
日本は勝つ。

玉田入る。

PK戦。


今日は最高でした。

どうもありがとうございました。


○ The inspiratinal Keisuke HONDA got God.

2010-06-29 12:27:41 | ♪PFK ASAP NEWS
25日、ヨーロッパのスポーツメディアで最有力の テレビ局 EUROSPORT が一次リーグ終了後 ベストイレブンを選んだ。

Goalkeeper

GK: Diego Benglio (Switzland) 7.45


Defenders

RB: Winston Reid (NZ) 7.03

CB: Marcus Tulio (JPN) 7.08

CB: Yuji Nakazawa (JPN) 7.25

LB: Nadir Belhadj (Algeria) 7.18


Midfielders

MF: Gervinho (Ivory Coast) 7.3

MF: Ji-Sung Park (South Korea) 7.3

MF: Rafael Marquez (Mexico) 7


Forwards

FW: Lionel Messi (Argentina) 7.9

FW: Diego Forlan (Uruguay) 7.9

FW: Keisuke HONDA 7.8


Japan have three representatives with Marcus Tulio and Nakazawa handed defensive berths, while the inspirational keisuke HONDA joins Lionel Messi in attack.


inspire は 原義に 神の息吹き。最上級のことば。



○ ケンカを売るおじい

2010-06-27 08:16:20 | ♪PFK ASAP NEWS
おじいたちが喧嘩を吹っかけた。



60才以上のおじいさんが他人に喧嘩を吹っかけることなんか
この日本であるのか。

あった。

24日参院選の初日だ。 私はたまたま新宿西口にいた。

一声を上げたのは
「たちあがれ日本」だ。
ことの発端は、

そのすぐ近くに
民主党の白真勲候補の街宣カーが止まり、演説を始めたことだった。


途中、「ハクシンクン」の大コールが
起こったとき、

たちあがれ日本の
応援団長を自任する石原慎太郎都知事が
「うるせーな、コラ! どこのどいつだ」
「たぶん帰化人だろう」 と吐いた。

共同代表の与謝野馨氏は 「バカヤロー! てめーら 消えろ!!」と吠え、

民主党のスタッフに
掴みかかろうとした。 騒然となった。
大リーグなどで 乱闘騒ぎの前とか 猛烈な抗議のとき キスをする距離で お互いをデカイ声で罵倒する。その類いだ。
一触即発だ。

公職選挙法では、
同じ時間に近くで演説してはいけないといった規定はないが、言ってみれば紳士協定だ。
その後も 互いに「マナーを守れ」
「ここは公道だ」
とマイクパフォーマンスを繰り広げ、新宿西口広場は1時間にわたって小競り合いが続いた。

○ FIFA kick off

2010-06-25 03:32:06 | ♪PFK ASAP NEWS
静かに始まる。

10:20 ボールの支配率デンマークが上。
12:30 松井と長谷部のシュート
15:00 HOOONDA!!!!
GOOAL.
出た。本田の恐怖の無回転フリーキックだ。
25:00 二回目の日本の遅延行為のイエローカードをもらう。
29:46 遠藤。フリーキック 2点目
GET GET !!!
Keep cool!
45:00 駒野シュート。
47:00 日本/デンマーク 前半 2-0


後半
3:20 遠藤 ふらっとロングキック。
22:00 デンマーク3人目の選手交代。
日本、ディフェンス 体が切れている。
35:22 トマソン フリーキック入れる。
40:00 本田 素晴らしいアシスト。岡崎 ゴール。 4分ロスタイム。

49:10 日本勝利。3-1


○ The Real liars.

2010-06-24 07:35:48 | ♪PFK ASAP NEWS
『嘘つきは民主党の始まり』

と巷で言われて

早や8ヶ月。



big liar の管氏が首相に なった途端、
本領を
発揮した。

管首相にとって
彼の持論、信念は
歴代首相経験者の中で
at da 1st time
国歌国旗法 を忌み嫌って 反対してきた。

世界中の国々で
自分たちの国旗と国歌

を拒否する為政者はいない。


特異希有な才能を持つ
管首相は
首相になった途端、

おおウソをついた。

「私は国歌と国旗はrespectしますよ」

これは ウソである。

彼の信念は変わらない。 スジがしっかり通っている。

次の参院選で、
強力な民主党の選挙マシンの一つである日教組に
民主党が勝つため

だけの目的で
管首相が日教組に
尻尾を振っているだけに過ぎない。

最近の民主党と日教組の関係を
見ていると
シッポが体を振っているやうに見える。



○ 日本の民主党政権はヒトラーのナチズムと同じである

2010-06-23 05:20:46 | ♪PFK ASAP NEWS
ナチスのファシズムをいち早く
見抜いたドラッガーの言葉が、

『全体主義の唯一の綱領は
否定である』。


民主党も、
自民党時代に約束した
普天間基地の問題や
ダムの計画などを
全部 否定していき、

もっと悪いのは

「自分は責任を持って何をしたいのか」
は逃げて、
述べない。


○ やったあ! 本田

2010-06-15 02:07:37 | ♪PFK ASAP NEWS
前回のワールドカップじぁスポーツバーとかで盛り上がっていたが今回はワールドカップあるのって感じだったが、
前半30分にいつもの居酒屋に行った。
ええっ!
1ー0
それから、ロスタイム4分が終わる狂喜乱舞の世界に入っていった。
居酒屋を出た。

すぐそばの駅前の交番の前をとおる。
いつもしかめっ面をしているお巡り。

“日本勝ちましたね"ぼくは言った。

“やあぁっ勝ちましたね。凄いですね。気持ち良くお休みなさい"
いつもおっかない感じのお巡りが、今日はお友達だ。

朝まで美酒だ。

○ The Narrow Road to Oku 1 2旅立ち

2010-06-11 09:28:02 | ♪ One Short Talk
2 旅立ち
おくのほそ道

弥生<やよひ> も末の七日<なぬか>2、 明<あけ>ぼのの空朧々<ろうろう>として、 月は在明<ありあけ>にて
光おさまれる物から、不二<ふじ>の峯
幽<かす>かにみえて、
上野・谷中の花の梢、 又いつかはと心ぼそし。
むつましきかぎりは宵<よひ>よりつどひて、舟に乗りて送る。 千じゆと云ふ所にて船をあがれば、
前途<せんど>三千里のおもひ
胸にふさがりて、 幻のちまたに離別の泪をそそぐ。



行く春や鳥啼き魚の目は泪

ゆくはるやとりなきうをのめはなみだ


是を矢立の初めとして、
行く道をすすまず。 人々は途中<みちなか>に立ちならびて、 後ろかげみゆる迄はと、
見送るなるべし。

松尾芭蕉 :
正保元年ー元禄7年(1644-94)江戸前期の徘徊老人いや俳諧師。


注2 日付は、原文と同じく、すべて太陰暦で示してある。芭蕉が江戸を発ったのは、太陽暦で五月十六日であった。




2 The Start of da Journey

When I set out on da twenty-seventh of da 3rd month <note 2> da dawn sky was misty.
The early morning moon had lost its light,
but da peak of Mt.Fuji could faintly be seen.
The cherry blossoms on da boughs at Ueno and Yanaka stirred sad thoughts as I wondered when again I might see them. My dearest friends had all come to Sanpu's house da night before so dat they might accompany me on da boat part of da way.
When we disembarked at a place
called Senju,
da thought of da long journy
ahead filled me with motion.
I stood at da crossway of parting
in this dreamlike existence and wept tears of farewell.


yuku haru ya
Spring is passing by!
tori naki uo no
Birds are weeping and the eyes

me wa namida
Of fish fill with tears.



I set out after composing this verse,da 1st of my journy, but I could barely keep going ahead, for when I looked back I saw my friends standing in a row, no doubt to watch until we were lost to sight.


Matso Bashou : 1644-1694 Wandering haiku poet.

Donald Keene : Columbia Univ.'s Professor Emeritus of Oriental Dpt.


note2 : All dates are given (as in da original) in accordance with da lunar calendar.By da solar calendar,Bashou left Edo on da sixteenth of May.