goo blog サービス終了のお知らせ 

○ 麻羅痺れ麺 ④

2006-11-27 20:32:06 | ♪Weblog
きょうは10日目だ。連チャンで。

この店にもちょっと慣れてきた。

たてよこななめ暴れ麺でいつもオレンジ色の水玉模様を見ていたハタチの西安美人がニコッと笑って、いゃぁ~目がまん丸でカワイイ。
”あの紙のナプキンアルヨ!”彼女が言った。
”はぁ~”わたしは言った、いいながらかんがえた、顔がポッと熱くなった、混乱した。”アァ~そうか、焼き肉屋のあの紙のエプロンみたいなヤツね。”安心しながらホッとした。

○ 結婚しない母の国、フランス。できちゃった婚の国、日本。②

2006-11-27 15:30:57 | ♪Weblog
フランスでは、1960年では、未婚出産は6.1%だったからこの40年で激増したことになる。すべては国民が支えた議会での法律決めに依っている。1999年ジョスバン元首相のとき、正式に結婚していない同性愛者も含むカップルを法的に認める連帯市民契約(PACS)が成立、 ”ここに結婚の法的価値が崩壊した”
05年以降、1804年制定のナポレオン法典で出生届けに義務づけられてきた、結婚しているカップルの子供か、婚外の子供かを明示する必要もなくなった。
その結果「家族とは子供であって結婚ではない」
結婚の法的価値ではなく実質的価値も崩壊した。

○ 国が未婚の母を薦める国、フランス。抹殺する国、日本。

2006-11-27 14:39:37 | ♪Weblog
来春のフランス大統領選の社会党公認こうほを目指すセゴネール・ロワイアル元環境相とシラク大統領の二女でエリゼ宮広報官のクロードさんの共通項はなんでしょう。

党派を越えた”未婚の母”だ。

フランス国立統計研究所、10月発表、2005年に生まれた807,400人の赤ちゃんの48.3%は婚外出産である。最初の子供にかぎると、63%になる。
さぁ~て、日本はどんなパーセントでしょうか?

そうですねみんながかんがえて通り少なくって、0.4% です。
どうしてこんなふうに彼我の差ができちゃんでしょう!?

○ マーラーしびれ麺 ③

2006-11-26 07:30:56 | ♪Weblog
4人の黒っぽいスーツをビジネスマン、2人で食べに来ているOL、彼らはみんな中国人だ。この店はいついってもお客は半分以上が彼らだ。この店の周りはすぐ近くに日銀、あとはふつうの丸の内と同じようなビジネス街だ、だが三越の隣に三井日本橋タワーができその中にマンダリンホテルが入ってから町の様子も恵比寿みたいな外資系がいっぱいといったような雰囲気もでてきて30代♂のCaucasianのビジネスマンが非常に増えてきた。

○ おおらかさといいかげんさ

2006-11-25 12:15:44 | ♪Weblog
日本のくにではおとなも子供も死を急ぐ。こどもに強く生きることを伝えるたちばの校長まで。
アメリカ型競争社会のいまアメリカのような「生き方の選択肢の多いくにに」となると、アメリカ人のおおらかさといいかげんさも一緒に日本に輸入しないとくそマジメな日本人は競争社会の重圧にぺっちゃんこになる。日本人の目で見るとおおらかさといいかげんさと感じるが当のアメリカ人はおおらかさいいかげんさじゃなくて、ものごとをpracticalと考える、現実的 実際的でしばられずに柔軟性をもって。
リストラをみてもマックのハンバーガーみたいなもので日常茶飯事、リストラを楽しむ。日本だとマジメに考えちゃうから思いつめて家庭内でのおおけんかということも聞きますね~ アメリカだと自分の責任でも、それから逃れようとゲーム感覚で知恵を絞る。自分の一部であった仕事(日本だと自分の全部)を失っても、仕事のない自分を無意味な存在とは考えず結果がどうであれpracticalに未来に対するおおきなステップと考える。
おおくのアメリカの中流は奥さんも働いているので家族を養う責任は分担される。あと子供の教育だが、よっぽどの金持ちでも子供は自分で働いて独力で大学をでるということも多い。援助して大学にやらせてる場合でも、親の収入が少なくなれば、子供自身の名前で学費を借金させる。 親の責任という重圧も必要とあれば親も逃れるのである。practicalyに~.幸福になる努力を惜しまない。そしてその大人をみて子供も自分を大事にすることを学ぶ。

○ しびれ麺 ②

2006-11-22 08:07:51 | ♪Weblog
このしびれ麺は小麦粉をこねて1割の餅米を入れて麺のプリプリ感を出している。このプリプリ感が食べるとき、麺がたてよこななめに暴れて、着ているシャツ、上着を赤い唐辛子とラー油のスープのdotだらけに見事に変えてしまう。ここに食べに来るときは白いシャツ、上着がいいだろう。
この店は三越の正面玄関から直線距離だと80m、店の人4人でうち3人が中国内陸部の長安から日本に来て9ヶ月そのうち2人は料理人、2人とも小太りで背がひくい、もう1人の中国人は20才、小柄で紺色チャイナワンピがよく似合い目がクリッとした美人だ。店の中には中国のコンテンポラリーな音楽が流れいい感じ。
この麺は、長安、西安 の家庭料理でお隣の四川は辛いが、例えば毎日食べているマーラー麺はみため唐辛子の赤とラー油状のようなものでまっ赤っか。ところが不思議とまったく辛くない。3日目から舌が感じたのだが、舌がしびれてくる。あぁ、こりゃあ、フグの肝とか麻薬でも入っているのかな。

中見ると単純だ。
たてよこななめ暴れ麺。まっ赤っかスープ。豚挽き肉。
上に乗っかる2本の香草。
これだけだ。

○ 小夏日和

2006-11-21 08:56:59 | ♪Weblog
小夏日の潮吹き上がる一枚岩
沖縄の本部さんの歌陰暦の10月、いまの11月に春を思わせる暖かい日があると本州では小春日和、今朝起きてまわりの森を通ったら暖かくきのうの夜の雨が上がって、緑の葉っぱが光っていた。風もなくあったたかい。
沖縄ではこの時期、日中では、30度を越すこともあるから”小夏日和”というのですね~

〇 驚異的美人!!

2006-11-20 20:20:32 | ♪Weblog
先週、都内のあるレストランでゆっくり食事、終わってレジのところにいたら、女性の3人のグループが入ってきた。その中を1人を見た瞬間
WOOOOOOOO!!!!!♪♪♪♪♪””””””凄い美人だ~
としのころ、27ッパチ、172cm、髪のけはアジエンスのように真っ黒ではないがエビちゃんのヘアーを2段階くらいおとなしくした感じでカワイイ~ 女優かな?だけど見たことねぇ~なァ。

ちょうどそこにマスターが来た、さっそく聞いてみた。{あああの、綺麗な子、だだだれ~!?』

マスターはニヤリとわらって答えた。いつも来てるらしい。”女優さんの十朱雪夜さんですよ、”
”いくつくらいの人なんですか?”
”多分、66才くらいじゃないですか~”なんだか異次元に入ったようでしばらくボーッとしていた。日本には、こういう素晴らしい方がいらっしゃるのですね∞∞

〇 北極熊の居場所

2006-11-20 11:33:42 | ♪Weblog
ABSOLUT ICEBAR TOKYO北極熊のワタシは先週里帰りしてきました。

その呑み屋に入ると中の室温は、氷点下5度C、ワタシみたいな北極熊にとってはこの温度は人間さまのサクラの下でのお花見みたいに最高に気持ちがいい、つい居眠りが出ちゃうZZZZ~~

ここはそうです。北極。呑み屋の名前はABSOLUT ICEBAR TOKYO だ。
部屋の中すべてがスェーデンのトルネ川の天然氷でできていて、そこで、スェーデンのプレミアムvodka Absolutが飲める。ワタシには要らないが人間さまには防寒用のケープが必要となる。

アブソルートアイスバー東京
港区西麻布4の2の4 tel5464 2161

〇 ギネスと核ミサイル 4

2006-11-20 08:27:11 | ♪Weblog
Bは言った。「座して死を待つ覚悟だが、せめて核爆発の瞬間味わうために屋上に登って、『玉屋や~』とやります」 彼は吉原生まれの江戸っ子で、祭りと花火がでぇ好きだ~ 江戸っ子は死に際がさっぱりしてる。
Cが言った。彼はふつうだ。「同じだけど、僕は地下室に退避して2週間そこにいます。そうすればその段階で外に出ておてんとうさんにおしさしぶりとやれば放射能は1000万分の1になってて僕は生き残れます」 世の中にゃいろんなたいぷの人間がいるもんだな~
Dが待ちかねたようにのんびりとした口調でおもむろに口を開いた。
「アメリカから核ミサイル少ないと思うけど100発まずリースしたらどう!?... 彼のmajorは金融論で来年アコムに入るとか聞いている。金貸しとか物貸しなんてことはお手のものだ。

〇 ギネスとDPRKと脳ミソ 3

2006-11-19 13:57:37 | ♪Weblog
大学のゼミや一杯呑み屋で核武装の話しが増えてきていますね。新聞の世論調査では自前の核武装賛成は韓国で65%(中央日報)日本では、まだ20%強いずれ近いうちに日本も韓国なみになると予想しますが、この飲んべえ5人組の話題もいつしか日本の核武装がギネスのさかな になっていた。
5人の中で2人がそふぃあ そのうち1人が国際政治学、この学校は巷では軟派大学などと素敵な名前を獲得しているが、へたな国立あかもん大学もかなわない論客もかなりいて話してて楽しい~

きのうの埼京戦の悲劇の被害者、囲われのクールガイ A が言った。相変わらずの弱気で、「もうどう転んでもうつ手はないでしょう。僕、同じクラスのロンドンの友達に部屋を借りるの頼んだから日本とおさらばだよ~ん」 Aに対してBは(サヨナラ。ちょい呑み友だちが減って寂しくなるな。まぁいいか。ほかのやろうさがそう)ツメタイやつがいたもんだ。
Aに対しCは “No,Fleein from DPRK's missile is impossible and a balistic missile easily search u and u hafto die immeadiatly.“

日本のreal世界のrealな頭脳の2チャンさんから、女性専用車の総合スレッドのコメントをいただきました。感謝して感激しています。Tanx a lot!

〇 アイリッシュパブと5つのおかしな脳ミソ 2

2006-11-19 13:05:28 | ♪Weblog
床も壁も天丼もチープにみえる茶色のニスで塗った板張りの2階のフロアにあるこのアイリッシュパブ、そこで5人のおかしな人間がいつの間にかどこからとなくあらわれてきて、ぬるい気の抜けたギネスをあおっている。たまにのんでも気の抜けたギネスはわるくはない。日本のアサヒのスーパードライの正反対のスーパーダルビールだ。それにしても日本のビールは8度Cまで冷やすのこんなに冷やしたら味ものどごし感もありゃしねぇんじゃないの~
あぁ~ちょっと思い出したけど、みなさんヨナヨナビール飲んだことあります? このビール、都内だと新宿高島屋のB1の酒売り場に売っていて、缶ビールしかないのだが世界ビールコンクールで何度も金賞をとっている軽井沢で作っている地ビールです。
このビール、缶のフタを開けるなんとも言えない、芳醇でリッチな香りが漂う、それから飲んでみても最高、凄い幸福感の世界に入れます~ぜひ、おためしあれ♭∞∞♪

○ Googleと10人のこびと 2

2006-11-18 20:20:35 | ♪Weblog
いままでの勉強は、記憶が一番のメーン、それから、つぎのものに進んでいく。

これからは、外部の膨大なものがあるのだから、それをいかにコントロールする能力が大事になってくるとおもう。

つぎのことではないか、
イ アクティブに能動的に情報を探す能力
ロ 知を構造化する能力
ハ 断片的の情報から、物事を眺めて理解する能力
ニ 情報がウソかホントか見分ける能力ホ これが大切だが、異質な情報を組み合わせて新しい価値を生み出す能力。

それもう1つの大事な要素は、最初のほうにちょろと書いたが、アメリカが巨大な情報のまんまん中にいる、英語圏だということ、いいわるい、好き嫌いをべつにして英語に情報が集中してゆく。現実たとえば、EU あたりで独 仏 でも以前に比べて格段に英語しゃべり能力が上がってきている。日本人もネットの未来をみても英語を日本語と同じように使うようになることが大事でしょうね~

〇 Googleと人の10年後

2006-11-18 08:34:45 | ♪Weblog
「地球上の情報をすべて整理し尽くす」というGoogleのビジョン、情報についてのすべてをひっくり返す変化が私たちの想像を遥かに飛び越えた強烈なスピードで進行中である。
この「地球上の情報すべてを」はネット上の情報に限らない。Google earthはいうに及ばずGoogle Book searchはオックスフォード大学、ハーバード大学などの図書館と提携、1800万冊の情報すべてを電子化し解析して人類の過去の英知をみな検索可能にしてしまうプロジェクトだ。少なくとも英語圏では著作権の切れた本すべてを無償でGoogleから入手出来ることなろう。ユーチューブを買収し、過去から現在に至る世界中の映像情報をも整理する方向を示した。米カリフォルニア大学バークレー校はどう大学での講義映像を順次無償で一般公開していくと発表した。も1つ、新しい技術新しいインフラが用意されたいま、著作権問題であらゆる分野で訴訟の起こる可能性をみて精鋭の若手弁護士を100人規模で社内に揃えた。
管弦爆弾みたいな膨大な情報がGoogleを中心にアメリカのほかの会社も競争しあって情報の渦がまわりの国に洪水のように流れ出すでしょう。 この洪水の渦に1番影響を受けるのはメディアと広告の2つの業界だ。国のレベルの見ると1番は教育だ。
いまの中学1年生が大学を卒業して社会に出るのは2016年小学1年生なら2022年だ。その頃に「私たちと情報」の関係はどうなっているだろうか。そこを考えないと教育ということを見誤る可能性がある。
巨大なまた玉石混交の情報を小学生でも一瞬にして探し出すことが出来る世界で子供たちがどのようなことを記憶し、どのような能力を見につければいいのか大切になる。