

写真は早朝のJR塚口駅から見えた朝日です。
夜行バスでハービス大阪に着いたのは、朝6:38分
JRの梅田駅で、塚口までの切符を販売機で買い、駅員のいる改札口で聞くと、まぁ 田舎のおばさんが迷わないように、懇切丁寧に教えてくれます。
「この階段を昇り、4番ホームに今快速が入っていますので 急いでそれに乗ってください。3番目で降りるんですよ。」と・・・
というわけで、 塚口駅まで迎えに来てもらい、パラサイト一家の引っ越し荷物でごった返している新居に着いたのです。
新居といったって平たく言えば社宅を変わったということで、前の2DKが3LDKになって、子供部屋の確保ができて めでたしめでたしと相成ったわけです。
新マンションは3階の角部屋で 明るくて広くて見晴らしもよく、とっても環境もいいのです、この部屋に住めるための抽選が大変だったと、パラサイト娘は口をとがらせていかにも自分の手柄のように言ってました。
片づけて掃除して、あらかた目処がついたところで、足りないものをそろえる為、南港にあるIKEAに行った。


あまりの安さに、見るものすべて欲しくなる。そして人の多い事。
ファーストフードも安い。チキンも、ミードボールも、ペンネも・・・
お腹いっぱい食べても2・3千円くらいで済む。
孫たちが食べてるソフトクリームも50円です。
やはり商売するなら人口の多い都会でしなくちゃ ダメですよね。
そして帰りこれまた外資系の会員制のスーパー『コストコ』に行く。ここらの卸業者も真っ青のなるくらいの低価格。
コンソメースープも、パンも、ジャムも、黒毛和牛肉だって、安い。目を皿のようにして見て回ったけど、近くにこんなスーパーがあればもう少し木馬の仕入れ価格を抑えることが出来るのに。返す返すも残念。

値段が安過ぎるのも考え物ですよね。ついつい 余分な物まで買ってしまいそうで怖い。
さ、早く帰って片づけてしまおう。
今日はパパのお誕生日だから家族パーティです。
メニューのメインディッシュは、まゆパパに頂いたイカの刺身とぶりの刺身、オニオンスープに、イカの辛子めんたい和え、チキンの丸焼きに、お寿司です。


こうして暖かい夜はふけて行きました。

それそれ皆違う生活の空間があるのでしょうね。
雲りのち雨 17℃