OSQZSS

オープンソース準天頂衛星(QZSS)受信機

PSoC 4デザインコンテスト

2013-08-16 11:09:51 | ソフトウェア受信機
PSoCの勉強のために,超音波センサと光センサで簡易的な
屋内測位デバイスでも作って,PSoC 4のデザインコンテストに
参加しようかと思い立つ.

トランジスタ技術:PSoCの部屋

そこで,過去のデザインコンテストの入賞作品を調べていたら,
樋田さんの作品に遭遇.

PSoCを用いたプロトン磁力計の製作

プロトン磁力計とか,マニアックすぎるだろうと思いつつ,
そんな作品をグランプリに選んだCQ出版もすごいなと感心.

あと,twitterアイコンの謎の物体の正体も判明した.

こんなに尖ったアイデアじゃないとダメなコンテストなの?
レベル高いよ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HackRF

2013-08-14 13:12:08 | ソフトウェア受信機
HackRFもKickstarterでキャンペーン中.

HackRF, an open source SDR platform

スペック的にはbladeRFと比べると見劣りするけれど,
1000人以上のbackerからサポートされている.
なぜこれほど人気があるのだろう?

一方,Piksiは200人を超えそうにない.
自作GPSのコミュニティーは小さいよね.

【追記】All your airwaves are belong to us.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28.8MHzのTCXO

2013-08-12 11:17:11 | RTL-SDR
メモ

RTL2832U+R820Tの水晶振動子をTCXOに交換されている方を発見.

Esuの暇つぶし:E4000 RTL 改造しました

小売りで入手できるようになったのかとテンションが上がりましたが,
メーカらかのサンプル品とのことでがっかり.

購入するとなると1000個とかのリール単位なんだろうな.
せめて100個くらいなら個人で購入して残りは配布できるのに.

aitendoあたりで小売りしてくれないかな.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Piksi受信機の雑感

2013-08-06 20:09:30 | FPGA
Piksiがkickstarterでスポンサーを募集しています.

Piksi: The RTK GPS Receiver

すでに目標額に達しているので,製造は決定.
RTK KitにPiksiが2台付いてきて$900.
お勧めできるかどうか,微妙な価格設定です.

RTKと宣伝していますが,受信機はL1 C/Aの1周波.
搬送波位相出力も,ベータ版ではサポートされていませんので,
RTKを期待して購入するとがっかりするかもしれません.

しかし,ハードウェアはしっかりしていますし,
擬似距離による単独測位であれば問題ありません.
衛星やロケット搭載用のGPS受信機を自分で作ってみたい
という人には選択肢のひとつになるかと思います.

ただし,アーキテクチャは古典的ですので,
信号捕捉は最新の受信機のように速くはありません.
コールドスタートから数分程度が目安です.

【追記】DIY Dronesのコメント欄も喧々諤々しているな.

DIY Drones: Centimeter-level precision GPS for $900

【追記2】HACK A DAYのコメント欄m(以下略)

HACK A DAY: Centimeter-level precision GPS for $900

まあ,悩んだらu-bloxを買っておけってことです.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外の観測ロケット事情

2013-08-05 21:45:56 | ロケット
Sparkfunのニュースに面白い記事があったのでメモ.

Sparkfun:Enginursday: RockON!

記事の最後のリンクにあるNASAの観測ロケット実験の
要求仕様書は興味深い.

宇宙研の観測ロケットに学生が作ったペイロードが
搭載されることは,ほとんどないけれど,米国や
欧州では,フライトの機会をどんどん提供している.

米国では,National Space Grantという助成があり,
高高度気球や観測ロケットによる実験など,積極的に
支援している.

National Space Grant College and Fellowship Program

欧州だとESAがスポンサーになり,DLRのREXUSなどで
フライトの機会が提供されている.

ESA:Fly your experiment on a rocket or balloon

日本で出来ない理由はないと思うけどね.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H-IIBロケットの打ち上げ成功

2013-08-04 08:31:26 | ソフトウェア受信機
H-IIBロケット4号機の打ち上げが成功.
HTV4の運用も順調に進んでいるようです.

JAXA:「こうのとり」4号機(HTV4)ミッション

今回もi-Ballを搭載しています.
大気圏への再突入は9月7日の予定.

【追記】

HTV4の運用に興味のある方は,文部科学省の
宇宙開発利用部会の資料が参考になるかも.

文部科学省:宇宙開発利用部会(第11回)配付資料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPS信号への攻撃

2013-08-02 13:41:21 | みちびき
メモ

なぜか急にGPS信号への攻撃に関するニュースが
取り上げられるようになった.

日経ビジネス:現代生活に不可欠なGPSに潜む脆弱性
ITmedia:偽のGPS信号で豪華ヨットの乗っ取りに成功

自分もぜひ地中海で実験をしてみたい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする