この映画を見ていると主人公の感情の源泉をどうしても遺伝子に求めてしまいたくなる。でも、どうもそんな事は関係ないらしい。
男と言うものは感情の起伏をそれほど表情に表さない場合もあるのだが、この主人公は徹底している。まるで遺伝子が彼を自動的に動かしているのかとのように女を追いかける。これではどうしても遺伝子に回答を求めたくなると言うものだ。
しかしその遺伝子の答えはこの映画の中では与えられない。どうも答えは無いらしい。遺伝子や近未来社会の様子は単に背景に過ぎなかったのか。
(結果:かなり消化不良を起させる。)
最新の画像もっと見る
最近の「映画って !」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事