
感情に焦点を当てるのは損
車の1ヶ月点検に行って来た。特に問題無し。 あったら困るが・・・ 最近思うのだが、人間の半分以上は自分の感情に...

家の引渡し日が決まる
今日は買った(まだ契約しただけでお金は払っていないので「買った」と言って良いかどうかはわからないが)家を見に行った。 敷地の測量が済んで隣地との境界線がはっきりし、隣地の持ち主か...

人には一瞬先の未来を予測することさえできない
明日、買った家を見に行ってみる事にした。未だ敷地境界線確定のための書類が揃わず引き渡しができていない。なので不動産屋さんにも売主にも言わずに現状がどうなっているかを見て来る。隣地の...

自己責任の適用と他人への感謝
母も言うのだが、よく人は「その時はその時さ」のように言う。それなら何があっても平然としていられるのだろうと思いもするが、実際はどこかがちょっと痛い程度の事で人は大騒ぎする。大した事...

本当に医者?
Twitterでまた反ワクチンの話題が出てきていて、はて、どうしたのだろうな?と。 新しいデー...

旧来の友人に会う
今日の出来事は2つ。1つ目は母を仙石原のススキ見物に連れて行った事。2つ目は旧来からの友人...

意欲の低下は死への準備なのか
母を見ていると意欲の低下が著しいように見える。 物理的な理由は身体の自由が効かなくなっ...

連絡待ちの引越し待ち
今日、不動産屋さんから連絡が無かったという事は、引越しはいきなり通知されてドタバタと・...

人は無駄な事をよく考える
一般に人は無駄な事をよく考える。 無駄な事とは物事を前に進めない考えだ。昔から日本人についてよく言われるのは、「変えない為には何でもする」だ。それに加えて、知りもしない事について...

配送料金をもっと上げてください!
午後4時に生協の人がシニア向け宅配の説明に来てくれた。結論としては86歳母は1000円出して会...
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)