また、試合の写真は撮れなかったので、そちらは日本国際テコンドー協会ホームページを見て下さいね!
オムスクールブログには、プロブディフの街中の様子など、これからちょっとずつですが、紹介していきます。

ソフィアの空港から、プロブディフまで2時間のバス移動の間に、窓の外にはずっと続くヒマワリ畑が。
いったいこれは・・・?
盛大な送別会&壮行マッソギの末、シンガポールに赴任した新井さんから早速お便りが来ました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
こんにちは、新井です!
先日は盛大な壮行マッソギありがとうございました!
シンガポールへ来て10日余り経ちました。
なかなか余裕がなく、連絡が遅れてすみませんでした。
さて、お約束の(多分飲み会の席でお約束したような??)
マーライオンの前でテコンドーをする写真を送ります!
昨日、赴任先の日本人の上司と行ってきました!
私がこの写真を撮っている間、周りにいた大勢の観光客がさ~っと引いていき、
私ひとりが悠々写真を撮ることができました(笑)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
早速新井さんのキャラが発揮されているようですので今後のお便りが楽しみですね。←シンガポールに行く際には新井さんに連絡したらいいことがあるかも??
にほんブログ村 (オムスクールを応援していただける方はランキングが上がりますのでクリックをお願いします)←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
11月終わりに、白石先生に会いに名古屋行って来ました!!(上写真は名古屋城)
オムスクール大好き白石先生は、名古屋で一人暮らしはちょっと寂しそう…。
途中の浜松のサービスエリアで、何故か二人羽織の早食い大会に参戦。
山本家vs中村家vsその他
山本家優勝しちゃいました!!!凄い!!
この時、既に渋滞の為白石先生をお待たせに…。
参加賞の鰻パイを持って急ぎます!!
名古屋名物、ソースカツです。
一人前です。凄いボリューム!!
鯱ホコの前で、はい!ポーズ!!
キャイ~ンではありません!簡易鯱ホコのポーズです!!
中村宣子指導員
←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
←オムスクールを応援していただける方はクリックをお願いします(ランキングが上がりますので是非ご協力ください)
にほんブログ村
綾瀬道場までは亀有駅からおよそ10分。
少し迷う方もいらっしゃるかもしれないので、写真にて行き方を紹介させていただきます(^◇^)
まず亀有駅の改札を出て左側に進み北口を出ます!
北口を出たらすぐ左手の道を直進します。進むのは線路沿いのこの道です!
最初の交差点を直進します!前方に見えるのは東部地域病院です。
二つ目の交差点も直進します。
次の交差点(西亀有児童館のところの交差点)を右に進みます。
この後道なりに直進します(^◇^)
直進中に右手に鉄塔。
左手にバス停が見えてきます(^◇^)
大きな交差点が見えてきたらここも信号を渡ってください。
信号を渡ったら、左側の道をまっすぐ進みます。道場はもうすぐです。
右側に注意しながら直進してください。
到着!!お疲れ様でした(^◇^)
(撮影協力 椿副師範・中村指導員)←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
←オムスクールを応援していただける方はクリックをお願いします(ランキングが上がりますので是非ご協力ください)
にほんブログ村←オムスクールの選手も多数出場する全日本大会の特設WEBにとびます。こちらもご覧ください!!
ある日の練習での出来事。
綾瀬少年部会員Tガ君:先生、髪がジャマ~。
先生:気にすんな。集中してれば気にならないから。
Tガ君:ダメ~。気になって集中できない~。
先生:じゃあ休憩の時にお姉さん達に結んでもらいなさい。
Tガ君:は~い。
そして休憩時間にちょんまげ1号完成。
ちょんまげ1号を見た、同じく少年部会員のMOE花さん:いいなぁ。わたしにもしてよ。
お姉さん達:えー、MOE花は結ばなくてもいいじゃん。
MOE花さん:いいから!!
続いてちょんまげ2号完成。
一部始終を見ていたMMたろう君:えっ、じゃあ俺も。
何が「えっ、じゃあ」なのかはよく分かりませんが、子供はまあそんなもの。
とにかくちょんまげ3号も完成。
って、あれ?
先生:MMたろう、似合うね。
MMたろう君:でっしょ~。
先生:…。
MMたろう君:エヘヘ~
先生:さっ、練習始めるぞ。
とまあいつも元気な仲良し少年部達なのでした。
せっかくなのでちょんまげ3兄弟で記念撮影。
Tガ君、動いたらぶれちゃうよ。。