ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

写真日記 お花と裁判とお食事と・・・ おまけは夕日です。

2014-04-11 21:29:15 | 日記



  「無償化裁判」第6回口頭弁論が大阪地裁202号室で傍聴満席で行われました。




   今日4月11日は「無償化裁判」第6回口頭弁論が行なわれる日です。

   地下鉄に乗って北浜から歩いて行きました。

   地裁に着くまでお花が一杯咲いていました。ひなげしの花やパンジーが可愛いですね。緊張がいっぺんに取れたようです。










   弁護士会館の前を通って地裁の別館に向かいました。





 
  傍聴者が多すぎて10時45分より抽選が行われました。今日も無事当選しました。

  202号室は満席でした。原告弁護団を代表して金英哲弁護士が口頭弁論を10分ほど行いました。

  高級部時代の大親友だった友人の息子さんです。流暢な日本語で堂々と口頭弁論を行いました。

  裁判傍聴後、弁護士会館の前に集まって金英哲弁護人の報告を聞きました。





  内容はここでは書きません。ただ弁護団団長の丹羽先生が最後の締めくくりとして、これからの裁判の主体は子供たち、保護者、教員、すべての同胞たちであるということと、立証するための膨大な資料を集め、整理して準備していく決意を述べられました。丹羽先生のお話を聞くといつも元気が出ます。






  火曜行動の仲間たちが来ていたので、帰り道に軽く昼食を共にすることになりました。前から友人たちを連れて行きたかった場所へ案内しました。





  ここは昨年もブログであっぷしましたが、お店の名前は昭和的だけど、お店の中は本当にオシャレです。春休みの裁判のあとに行こうと約束していましたが、お昼定食は午後2時で終わりなのです。それで春休みには行けずじまいでした。5時からはディナーになります。













  日替わり定食を全員たのみました。前菜、フランスパン(食べ放題)、貝のスパゲティ、コーヒーまでついて950円です。

  味は上品でとても美味しかったです。みんなとても喜んでくれました。日、祝がお休みです。

  お昼は11時半から14時まで夜は17時から24時までです。是非お運びください。シャンパンが美味しい様でお店の名前も「シャンパン食堂の洋食屋さん」です。別にCM料を貰っている訳ではないので誤解のないように・・・(笑)


  だんだんお客さんが増えてきたので長居はせず、すぐに遠慮して中之島をぐるっと回って淀屋橋から帰ることになりました。



































  又火曜日に会う約束をして淀屋橋で地下鉄に乗って帰りました。

  少し寒かったけど、沢山お花や若葉が見れて本当に良かったです。小鳥のさえずりに癒されました。


  同じ日の夕方です。自転車に乗って深江橋からの帰り道、西に向かって自転車を走らせていると、夕日があまりにもきれいなので立ち止まって見入ってしまいました。








  又明日から元気になれそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日、97回目の「火曜日行動」です。

2014-04-08 14:40:52 | 火曜日
4月8日、97回目の「火曜日行動」です。



  今日は97回目の「火曜日行動」の日でした。

  見渡す限り桜の花びらが風に舞っています。最高のお花見日和です。なのに私の気持ちはなぜか朝から憂鬱でした。

  今朝もスクールバスに乗る孫を見送りにバス停まで手を繋いで一緒に行きました。1年生になったばかりの孫は嬉しくて嬉しくて今日もニコニコです。

  何も知りません。この子はただ嬉しいのです。新しいランドセルを背負ってお友達や先生が待っている学校に行くのが嬉しいのです。

  なのに心の底から喜べない私がいます。なぜこんな幼い子供たちまで巻き込んで民族差別は堂々と行われているのだろう、悔しさと悲しさ、民族教育を弾圧し続ける者たちへの怒りが胸を痛くさせます。

  近所の方々は日本政府や大阪府知事や市長が朝鮮学校に対してどんなひどいことをしているのかなんて想像すらしていないことでしょう。朝から皆さん、うちの孫に手を振って下さり「楽しく行っておいで」と言ってくださいます。


  スクールバスを見送った後、家の用事を済ませ府庁前に行くため自転車を一生懸命こぎました。ふと坂の上を見上げると長崎由美子さんの旦那様の後ろ姿が見えました。

  いつも横に並んで自転車をこいでいるはずの由美子さんの姿が見当たりません。


  自転車を走らせ旦那様にご挨拶をしました。

  府庁前に到着して初めて知りました。由美子さんのおかぁさまが今朝お亡くなりになり、由美子さんが静岡に向かわれたことを!

  なのに一緒に行かねばならない旦那様がマイクアピールに使うスピーカを自転車に積んで私たちの子どもや孫のために「火曜行動」に来てくださったのです。私は頭をガーンと殴られたような衝撃を覚えました。なんという人たちだろう。もし私ならこんなことができたであろうか、弱気になっていた自分が恥ずかしくて恥ずかしくてまともに旦那様のお顔を見ることができませんでした。

  おかぁさまのご冥福を心からお祈り申し上げます。


                                            

(今日の写真ではありませんが、長崎さんです。)


  「火曜行動」が始まりました。工事のため段々私たちの居場所がなくなっています。通行中の皆さまの邪魔にならないよう気を使いながらの「行動」が始まりました。














  いつもは長崎由美子さんが30分ほどマイクを持たれますが、今日は大村さんがマイクを握られリードされました。


































  今日は若者たちがリレーのように次から次へとマイクを持って元気にアピールしてくれました。


  こんな日は嬉しくて胸が熱くなります。













  大先輩の黄さんも久々にマイクを持たれ4・24教育闘争の日の思い出話をしてくださいました。

  




  宝塚の田中さんも自作の歌などを2曲歌ってくださいました。





  先輩の鄭さんも久々にマイクを持たれました。





  
  最後にマイクを任された私は「火曜日行動」の歌の前に大阪朝高の学生が書いた作品を朗読しました。そのあとに「この坂を上れば」を合唱しました。行動を終えみんなが集合しました。いつものように場所代のカンパを自主的に出し合い、各々のお知らせを伝えました。









  東大阪初の校長先生から来る5月17日、東大阪市民会館において行われる学校創立70周年記念イベントの案内がありました。1部は地域芸術クラブ・同胞・学生による文化公演、2部は創作劇「トンチョはじめて物語」が上演されるようです。

  チャリティ協力金は2000円です。私も即座にチケット買いました。





  コマプレスの朴サユさんが「60万回のトライ」の上映に対し熱く語りました。

  十三の第7芸術劇場で「60万回のトライ」」が上映されていますが、東京に比べ若干動員心配だというお話をされました。


  東成区民センターでの試写会の日あまりにも大入りで入れなかった方々も居れたので、後日もう一回試写会を行なったせいもあって大勢の方々が見られたことは確かですが、せっかく第7劇場で上映会が催されても観客が来なければ、これからの上映に大変響いてくると仰いました。


  ここが満杯にならなければラインシネマでの上映も難しいようです。


  皆さん、一度東成区民ホールで見た方もお友達を連れて十三の第7芸術劇場に是非足を運んで下さい。近日この映画ほどウリハッキョの素晴らしさを表現した面白い映画は他にないと思います。


   皆さん、民族教育への理解を深め支持者を増やすためにも映画の宣伝よろしくお願いいたします。

   又是非是非映画館へ足を運んでください。







   春本番です。来週も頑張ります!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日、新学期ー孫弁当①と今朝の散歩道

2014-04-07 22:01:48 | 日記
 今日から授業が始まり、お弁当作りも始まりました。

 久々の孫弁当です。





  孫弁当①は「平凡弁当」にしました。

  見ての通り、お握りにしゃけ、卵焼き、ミニトマト、ブロッコリ、市販のハンバーグです。

  朝、寒かったので「豆腐と油揚げの味噌汁」を添えました。

  スクールバスを見送り家の用事を済ませ、満1か月を迎えた6番目の孫スファとも会ってから久々に1時間歩きました。

  中大阪のウリハッキョの前で立ち止まりました。可愛い花が一杯咲いていました。

































  
  東成名物の黄梅です。実は中級部時代の後輩の家なのです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日,待ちに待った奈良のウリハッキョの開園式が行われました。

2014-04-04 20:10:06 | イベント

  2014年4月6日、奈良ハッキョの第34回入園式が行われました。







  あいにくの雨と寒の戻りで真冬のような寒い朝でしたが、心は春風のようにポカポカでした。


  朝、9時40分に奈良のウリハッキョに到着しました。小雨降る中、耳成から学校まで歩きながらとても心はうきうきしていました。

  待ちに待った開園式です。34回目の入園式ですが、33回目は丁度10年前の1994年に行われたそうです。


  2010年朝鮮高校無償化除外問題が起こってから、何かと奈良とは縁のあった私です。


  無償化除外反対アンソロジーに作品を投稿してくださった奈良在住の浅川さんや朴さんと親睦を重ね、2011年1月には「無償化除外反対アンソロジーの朗読会」を奈良のウリハッキョで行いました。


  2011年3月11日に東日本大震災が起こり、東北地方の同胞たちを支援するためのチャリティコンサートを奈良出身の民族楽器を奏でる方々と共にここ奈良のハッキョで5月に一番最初に行いました。


  その後、日本の方々が催す講演会にも出演したり、いろんなイベントの鑑賞にもお伺いしました。

  又昨年6月から今年の3月末日まで、奈良のウリハッキョをお借りしての成人ハングル教室にも講師として招かれ、FBなどを通じて奈良の同胞たちの学校再建への意気込みを伝えて参りました。

  この4年近い歳月、奈良は私にとって第2のふるさとのように大切な存在になっていました。

  だから、今日の開園日が待ち遠しくて待ち遠しくて・・・

  同胞たちが新園児たちのためにカンパを募り「力のある人は力を、お金のある人はお金を、知識のある人は知識を」出して素晴しく園舎を改修いたしました。















  講堂に上がってみるとお祝いのメッセージや贈り物壁新聞が所狭しと並べられていました。

































































































  34回目の入園式が始まりました。

  李校長先生が開会を宣言されました。

  園児入場です。




  金主任先生が園児たちにお話をされました。園児たちは元気いっぱいお返事をしました。





 
   先生方お二人が紹介されました。









  先生歴20年の大ベテラン金主任先生と3月に朝鮮大学校保育科を優秀な成績で卒業された朴先生です。言葉がはきはきしているばかりかとても美しい先生方です。保護者の方々は安堵されたことでしょう。


  記念撮影のあと運動場で記念植樹もしました。









  休校してからも1年中、運動場にお花が無い日は一度もありませんでした。奈良の同胞たちの学校再建への意気込みは至る所で現れていました。














  又講堂に上がり、今度は大人たちの記念式典です。

  学校再建までの経過が報告され、日本の友人たちのお祝いの挨拶が続きました。





  祝賀公演も行われました。

  奈良在住の初級部の子供たちの合唱や、東大阪初級学校幼稚班や初級部の皆さんの踊りが披露されました。















  運動場で全員の記念撮影です。寒いです。なのに雹(ひょう)まで降ってきました。4月なのにまるで2月の天候です。


  全員写真を撮り終え、今から運動場で大焼肉パーティが開かれるというところで、どんどん空が明るくなってきました。

  同胞たちの熱気に雹も逃げたというところでしょうか。

  運動場で若干美味しい焼肉や地元で採れたサンチュなどを美味しくいただきました。ハングル教室のスニさんがお祝いの赤飯まで準備してくださいました。今日はスニさんのお誕生日です。2重の喜びに浸りました。


  ハングル教室受講生の森本さんがサンシン片手にアリランを熱唱しました。





  続いて娘さんと「涙そうそう」をジュエットしてくれました。





  遠く広島からハホンチョルさんがやってきました。13年間広島歌舞団で頑張ってきましたが、今年に入って独立されたようです。

  福島出身の河さんは震災後も苦しんでいる福島の子供たちや同胞たちに心を痛め、これからも支援を続ける決意を述べられました。





  司会者の方と共に「ナ~らのハッキョ」の歌も披露してくれました。学校再建の希望と夢を歌った歌です。今日の催しにぴったりの歌でした。卒業生の鄭君が作った歌詞に河さんがたしか曲をつけてくださったと思います。


  明るくて軽やかでいっぺんに好きになった歌でした。自分も覚えたいなぁ、歌いたいなぁと心底思いました。





 


  呉さんと申さんも御手伝いです。







  公演は続きました。

  時計を見ればもう2時近くになっていました。美味しく焼肉をいただいていましたが、30分ほど前から寒気がして頭がガンガンし始めました。

  最後まで参加したかったけれど、明日からの日課を考えると家に帰って休まねばならないと思い、スニさんにだけそっと帰ることを伝え帰路に着きました。


  決して諦めない!信念を持って、同胞たちと先進的な日本の方々と団結して成し遂げた今日の開園式です。本当に本当に嬉しかったです。

  奈良で学んだことをこれからの活動でも必ず生かそうと思いました。


 
  奈良の皆さん有難う!又明日から頑張れる希望と力をいただきました!


  鶴橋駅から家まで45分歩いて帰るうちに寒気が抜けたようです。





(東小橋公園の桜が残っていました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番上の孫ーユニの中級部入学を祝って

2014-04-04 07:43:06 | 詩・コラム
 ニョニョには6人の孫がいます。

 1番上の孫のユニが遂に中学生になりました。

 チマチョゴリの制服を身につけ目の前にすっと現れたユニを見た瞬間、涙がこぼれそうになりました。

  自分が子育てのころはもう必死でいろんなことを考える余裕がありませんでしたが、孫となれば又違います。


  歩いて2分もかからぬ近くに住み、生まれる瞬間からずっと見守ってきたハンメはユニが眩しすぎて眩しすぎて・・・


 おまけにニョニョが28年間務めていた故郷のような学校に孫が入学したのですから喜びもひとしおです。


 私もそうであったように娘も共働きでした。両親共教壇に立っていたため、生まれて3か月もたたないうちにユニは保育園に行かなければなりませんでした。私も退職の日まで仕事をしていたのでお休みの日以外は孫の面倒を見てあげることができませんでした。


 退職後は事情の許す限り孫たちと過ごしますが、4年前まではそんなことは無理な話でした。


 子供が熱を出した時が一番つらかったことでしょう。祖父母も両親も時間に制限を受ける仕事をしていたので、娘や婿の苦労を考えると今でも胸が痛みます。

 でもユニはみんなの愛を一杯受けて思いやりのある優しい少女に育ちました。時々妹と喧嘩していまだに泣いたりしますが、我慢強くスポーツ大好きな少女に育ちました。少し人見知りが残っているのが気がかりですが、自分に与えられた仕事は責任を持って全うするしっかり者の孫です。


 何回か孫日記詩を掲載してきましたが、今日はユニが直接登場する詩だけを選んで掲載いたします。


 よろしかったらご覧くださいね。
 






   「こんな日がいいなぁ」
             

久しぶりの休日
空は青く さわやかな朝
ユニと手を繋ぎ 鼻唄口ずさみながら
公園に向かう 道すがら

《ハンメ、ユニちゃん昨日走ってん》
《うん?》
《いっぱい走ってん。こけへんかったで》

そうだったね 一週間が過ぎても
ユニには昨日だったんだね 運動会が

もみじの様な ちっちゃな手を
しっかりつないで 歩く この道
凝っていた肩が 嘘のように軽くなった

《オンマもアッパも お仕事いってん》
聞いてもないのに ぽろっと出た言葉に
あわてふためいて 立ち止まった 私

《オンマもアッパも 頑張ってるよ。
ハンメと公園で ブランコ乗って
いっぱい遊んでたら 帰って来るよ》

じ―っと 私を見つめていた ユニ
納得したかのように にっこり笑い
《ウン。ユニちゃんハンメだぁ―い好き!》
明るくなった声に 安堵して ホッ

また手を繋ぎ いち に、いち に
暖かい風が こっそり姿をあらわし
過ぎ去った日々を運んでくれたよう

ユニよ、おまえのオンマもそうだったよ
むずかるおまえのオンマを ハンメに預け
休日も忘れて 突っ走っていたあの日々
オンマの気持ち 考える余裕もなかった

だけどユニよ 寂しがらないでね
オンマはいつもユニの事ばかり考えているよ
泣いてないかなぁ 怪我してないかなぁ と

愛しいユニよ 早く遊ぼうよ
オンマが仕事を終えて帰って来れば
ぎゅっと抱っこして チュ―してくれるよ
ハンメがオンマに そうしたように

久しぶりの休日
ユニと手を繋ぎ 公園に向かう道
空は青く 私の心も ほんわか
あぁ、こんな日が いいなぁ

        (2004年 春の良き日)
 
 ―初孫のユニが 3才のとき― 





「うれしくて」 
          
           

いつもの様に保育所にむかう

1才、2才、4才
孫3人が通う保育所に

車のドアーを開けたとたん
思いもよらぬ大きな歌声

♪ハッピバスディツーユ ハッピバスディツーユ
ハッピバスディディアハンメー ハッピバスディツーユ

うまれて初めて貰った 誕生祝いの歌
知らぬ間に にやけてしまった

本当に長生きするものだね
孫達にこんな素敵なプレゼント貰うなんて


今度は学校から帰った外孫達

イチゴの入った ちっちゃなケーキさげて
ふうふう 息を切らせて やってきた

♪ハッピバスディツーユ ハッピバスディツーユ
ハッピバスディディアハンメー ハッピバスディツーユ

この年で誕生日はちょっぴり照れるけど
オチビちゃんたちの気持ちが愛しくて

一日中 ウキウキ
一日中 ルンルン

ヒジョン、ユファ、リファ、ユナ、ユニ
見ても見てもまた見ていたい 私の孫達

うれしいなあ
いつもいつもこんな日であります様に…

   *ハンメ[お婆ちゃん]







  「 ひとりじめ 」

        
2月14日夜
ユニとユナが息弾ませてやってきた

《ハルベ はい プレゼント!》
可愛い手作りの箱の中には
ふた粒のチョコレート

バレンタインチョコを
二人で作ったそうな
少し形はゆがんでいるけど

《味はどう?》
《美味しい、最高!》
無口なハルベがニコニコ

《私の分は?》
《え~?》
すでに箱の中は空っぽ

ハルベのひとりじめ
幸せをひとりじめ!

      (2011.2.14)

*ハルベ (おじいちゃんの幼児語)






「新学期」
                       

桜も満開 ピカピカの 新学期
ユニは4年生 ユナは1年生
手を繋いで今日から自主通学

ユチバンのリファは
初めてのスクールバス通園
ユファ.ヒジョンはつみき保育園へ

空は真っ青 久しぶりの保育園
園児達の泣き声が外にまで聞こえる
新学期の風物詩だ

《ハンメ、そこ違うで。》
ライオン組になったユファが
得意げに教えてくれる

ユファもヒジョンも
教室がかわった 先生もかわった
でももうベテランだ シールだって貼れる

ピィピィ泣いていたヒジョンも
先輩づらして 新米たちを見ている
(きみたち なんで ないてんの?)

新学期は いいなぁ
全てが 新鮮だぁ
エネルギー 貰ったよ ハンメも!

       (2011.4.7)





 「 少女ユニ」
           

JR玉造駅に向かって
一目散に自転車を走らせていた時

《ハンメ!》
と呼ぶ声に 急ブレーキをかけた

(ん?誰?)
毎日見ている顔なのに一瞬分からない

(えぇ? ユニ?!)

いつもユナの手を引いて
二人でワンセットの所しか見ていなかった

まさしく 孫のユニ
1人で下校している姿を初めて見た

そうだ 高学年になったんだね
クラブの日は1人下校だったね

アンパンマンのようにムチムチだったのに
すらっとして まるで 乙女のよう

《気を付けて いってらっしゃい!》
手をふりウリマルで送ってくれた ユニ

心地よい そよ風のように
少女ユニは つかのまの幸せくれた

       (2011・4.16)

   *ウリマル(朝鮮語)




  「初参観日」
                            

雨も上がり まっさおな空
ルンルン気分で 学校に向かう
今日は 孫達の初参観日

ユチバンの はりきり娘 リファ
返事もハキハキ 動作もキビキビ
見ているほうも楽しくなる

新一年生の ユナ 元気一杯 《イェ!》
でも時々うしろが気になって そわそわ
オンマが見ている 頑張らなきゃ かな?

少年団に入団しました 可愛い写真はユニ
《舞踊の練習、家でも頑張ります!》
正直でいいなぁ君は 勉強も頑張ってよ  

三人三様 どの孫も 個性があって良いなぁ
楽しみだなぁ 変わりゆく季節を感じながら
どんどん大きくなってね 校庭のリラの木のように!

          (2011・4・29)






 「オウマのおはなし 」
            

ユニ、ユナ 9時だよ
さぁ お布団に入ってねぇ

今日は オウマのおはなしだよ
「お馬のおはなし?」

それは聞いてのお楽しみ
さぁ 目をつぶってつぶって

あんたたちのオンマが 2才になって
はじめて保育園に行った日のことだよ

お昼にお迎えに行ったんだけど
オンマは泣き疲れて 寝ていたんだよ

「おかあさん 今日 インスギちゃんね
お馬お馬と言いながらずっと泣いていました
よっぽど 好きなんですね。お馬が」

「お馬?ははは それ お馬じゃなくて
オンマです ママの コリア語なんです」

「へぇー 知らなかった そうなんですか
インスギちゃん コリア語 喋るんですね」

ユニもユナも 寝るどころか 大笑い
「もう1回 もう1回」と せがむ

35年も前の なつかしい おはなし
孫に 話すときが来るなんて 感無量

       (2011.5.24)






  「愛しいユニへ」
           

まだかなぁ まだかなぁ
君は待っていたね オンマを

友たちが羨ましくて
眩しすぎて 目をそらしていたね

舞踊競演も終わって
記念撮影も終わって
肩を落とし控室に戻ろうとしたとき

汗を拭き拭き走ってきた オンマ!
何も言わず ただ嬉しくて
シャッターを押したよ ハンメも

君は知っているよね オンマの気持ち
無理だと知りながらも
高速道路をひたすら走りながら
どんなにやきもきしたことだろう

避けることのできない仕事を抱え
それでもわが子の晴れ姿を一目見ようと
駆けつけたオンマの姿が 胸を熱くする

ユニごめんね でも 謝らない
今日だけでは無い明日のために
オンマは走って走って頑張っているから

愛しいユニよ
強くなっておくれ
いつの日か 今日という日が
きっと 笑い話になるはずだから

         (2013・10・9)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする