折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

ちょっと休憩- 「Bromptonのヘッドライト改造その2」

2013年10月13日 | Brompton

今年の3月にBromptonのヘッドライトを自作しました。
しかし、9月に熊本県の宇土まで走ったとき、陽が暮れてヘッドライトを点けたのですが、光量が弱くて役に立ちませんでした。
もう少し明るくしたいなあとずっと考えていたところ、ずいぶん前に買っていた自転車用のライトが出てきました。
パナソニック製の単4電池を3本使うものです。
これはいいものを見つけたと、Bromptonに取り付けることにしました。
 
いつも思うのですが、制作過程の写真を撮っていればよかったのですが、作っているときは夢中で写真を撮ること忘れてしまい、完成写真しかありません。
 
パナソニックのライトですが、スイッチを押すたびに点滅と点灯が切り替わり、スイッチを長押しすると消灯するものです。
このままではBromptonのヘッドランプのステーに取り付けられないし、Bromptonの電池ボックスにも接続できないので、まずは先端を金鋸で切断して、スイッチから伸びているリード線に乾電池をつなげて見たのですが、点灯しません。

LEDの基盤部分を外してみると、もう一本リード線が出てきたので乾電池につないでみたのですが、それでも点灯しません。
ライトを切断してしまっているので、なんとしても点灯させたいところです。
基盤をよく見ると、LED電球から出ている線があったので、そこに電線をハンダで接続して、乾電池を繋げて見ると、見事に点灯しました。

点灯の問題が解決したので、前回と同じようにBromptonのステーに取り付ける土台を木の板で作成しました。
前回は透明ニスで木調を出したのですが、ちょっと浮いた感じだったので、今回は黒色の塗料を塗りました。
Bromptonのカラーと同調して、いい感じだと思います。

光軸調整も兼ねて近所の夜道を走ってみたのですが、十分な明るさです。
これで日が暮れてしまっても安心して走れます。