
悪臭で有名?なスタペリアの仲間だが、殆ど臭いはありません。
名前は調べてみたものの、一向にわからない。
花の大きさは8センチほどで、花に鼻をくっつけるとわずかに臭う程度で、「無臭」と言ってもよいかも。

3日前の画像です。
両脇に小さなつぼみが見えるが、果たして咲くのか。

こちらの蕾は咲くかも。

こちらは先日買った「牛角」。
買った時についていた蕾は、環境が変化したことが悪かったのか、黄色くなって落ちてしまった。
が、他にも小さなつぼみが幾つかあるので、そのうちのどれかが咲いてくれるかも。
こちらは近縁種です。


同じ「ガガイモ科」ではあるが、属が違いようです。
「デュヴァリア属」であることまではわかったが・・・・。
花の大きさは3センチほどです。
追加の画像です。

1枚目の画像の花の2日後です。
咲いて2日後には萎れてしまう。
スタペリアの花はこんなに短命なのだろうか?。
初めての事なのでわからない。