先ほどからポツポツと・降り始めた。その前の暑さ??お掃除してても汗だく・・このPC部屋だけは快適にドライ中??ビンも直ぐ後ろでお昼寝中!静かな一日の始まり~~大分起きてたったけど!!
以心伝心というものを感じた・・お掃除しながら元会社の上司で92歳かな??主人を可愛がって戴いた父親的な方の奥さんから電話あり・・
如何してる~~??お父さんが心配してたんだよ~~ッテ!!寂しくてどうかなったんじゃ~ないかとって!!どうもしてないよ~~元気で~すと言う・・東京に遊びに来なさいよって!!30分も掛からない柴又まで・・
嬉しい言葉に感動。。元気にしててね・・近いうちに行きますといって電話を切る。その後直ぐ近所の友達が7月中に東京に引越し・・形見にといってスーツをくれた。。貴方はピンクが好きだからどうかしらといって・・嬉しいような寂しいような複雑な気持ちになる。。
主の実家の兄からお盆用の提灯が届いた。。余計悲しくなった。。
届けられた提灯一寸みてしまう・・涼しげな柄だった。
ピンクのスーツ・・スカートをはかない私だけど??上だけでも着ようかな??形見だ何て??って言ったら直ぐそうなるのよだって??長生きしてよね!!お願いだから!! ビンがどれどれって品定め!!こら~~??
以心伝心というものを感じた・・お掃除しながら元会社の上司で92歳かな??主人を可愛がって戴いた父親的な方の奥さんから電話あり・・
如何してる~~??お父さんが心配してたんだよ~~ッテ!!寂しくてどうかなったんじゃ~ないかとって!!どうもしてないよ~~元気で~すと言う・・東京に遊びに来なさいよって!!30分も掛からない柴又まで・・
嬉しい言葉に感動。。元気にしててね・・近いうちに行きますといって電話を切る。その後直ぐ近所の友達が7月中に東京に引越し・・形見にといってスーツをくれた。。貴方はピンクが好きだからどうかしらといって・・嬉しいような寂しいような複雑な気持ちになる。。
主の実家の兄からお盆用の提灯が届いた。。余計悲しくなった。。


風鈴っていいわぁ~夏の趣がありますもの
>貴方はピンクが好きだからどうかしらといって
形見なんて思わなくても、思い出としていただいたら
どうかしら?
えみりんの母の姉(叔母)は、そういって(形見分け)として
数珠を作ってくれましたが、まだまだ元気で長生きしております。
もう10年以上も前のことですが…80歳になっております。
>主の実家の兄からお盆用の提灯が届いた
ありがたい、お心遣いですねぇ
新盆をお迎えになれば、なお更に…
ご主人への思いが募りますねぇ
あれ~~エみりんさ~ん・・お仕事に行く時間ですよ~~~??
そうね~~思い出としていただきましょうね??
ピンクのスーツ・・大きいけど大は小をかねる??
ま~~ありがたく頂戴しますね!!
提灯・・よその田舎の家で見るものと思ってたから
如何考えても
こんなことして主人は喜ぶのかしら??何回も思います。。本当に複雑な気持ちです。
これから納骨初盆・・色んなことを考えると・・気持ちが
楽しく送らなくてはいけないのにね~~??
人気おとろえずの「千の風になって」
この詩を耳にする度考えてしまいます。
お別れは悲しいけれど、悲しんでばかりいたら、
先に天国にいかれた方を
心配させてしまうのでは?・・・
とん子さんの複雑なお気持ちは、
悲しみでいっぱいにふくらんでいることでしょうね。
新盆のご準備をなさることで、
心が穏やかになれますよう願っております。
えんは、お盆の迎え火でお馬さんや牛さんのお背中に
ご先祖さまが乗って来られるとのお話を
幼い時から信じています。
ところで、本日PC教室でした。
紅さんもericaの花さんも変わらずお元気で~す。
帰り道、くちなしの花の香りが・・・とん子さんを思い出しました。
今日は塾の日・・雨の中ご苦労様でした・・
久しぶりの雨で暑さは吹っ飛んでいきましたが??
お出かけの人は可哀想~~??
喜んでばかりいられませんね~~??
そうよね~~・・えんさんの仰るとおり??
余りくよくよしたらご先祖様に心配掛けちゃうね??
反省してます。
私のベットの友に枕元には(本)1冊今は??千の風になって!!の本です。
寝る前に見ています。。毎日??
だから夜はお星様になり見守ってくれてるんですよね??
そう考えると叉切なくなるんです。。
馬と牛・・全然知りませんでした。。結婚してから知りました。
その馬と牛・・今年は私が作る。。叉泣きたいわ
お店にあるらしいから買ってきます。。
馬に乗り走ってきて・・牛に乗りのんびりあちらに帰るんですってね!!
そうなの~~??
皆さんお元気で塾だったとのこと一安心しました。
頑張ってくださいね!!おつかれさま~~!!
とん子さんから「千の風になって」をお聞きして間もなくTVでもラジオでも歌を聞くことが多くなりましたね。
その度ごとにとん子さんのことに思いを巡らせています。
私事ですが、2日にやっと母の分骨と3回忌を鶴見の總持寺で済ませました。納骨は亡くなった年に秋田のお寺にしたのですが、分骨は代々總持寺と決まっているので(私の実家の場合)、3回忌の法要と一緒にしました。
大役を果たしてほっとしています。
とん子さんもまだまだお寂しいでしょうが、新しい命も誕生したことですし、びんちゃんも応援?してくれているでしょう、元気なとん子さんでいてください。
草木も一息ですね。
今日は偶然にも東京組の勢揃いになりましたね。
もう、新盆の提灯が届いたのですね。
ありがたいことです!
とん子さんは亡くなられたご主人に、無地の白い提灯を買って差し上げるのですね。
新盆、お彼岸、一周忌、悲しみのお気持ちも
段々時間が解決してくれるのでしょう。
『千の風になって』が何時も心にあれば
悲しんでばかりいられませんよ~~~。
キュウリとお茄子で馬と牛を作ってあげてください!
割り箸で足を作ってとうもろこしの毛を尻尾に。
簡単に出来るのですよ。
お父さんが乗ってきて帰って行くもの、
心をこめてご自分の手作りでね~~!
本当にご無沙汰しています。。
今日はお元気で塾だったとえんさんから聞いてましたので??
でも来て頂き本当に嬉しいです。
千の風・・あれからヒットしましたね??
私も枕元においてあります・・和歌山の友から送られてきたんです!!
分骨されたんですか??実家のお母様の??
そうでしたか??その家で違うんですね??
何も知らないとん子ですので叉教えてくださいね
でもほっとされたとか??3回忌??
私も其処まで行けば少しは心にゆとりが出来るでしょうかね~~??
私も孫も出来たし・・過去の事に余りこだわってもね~~??事実として受け止めて・・
叉早くブログ再開してね!!待っていますからね!!
キャ~~本当だ~~東京組みに
塾で皆でとん子の所に行こうか??ってなったの~~??
ハイ解りました~~??本を見ていますので大分悲しみは薄らいだのも事実です・・夜も大丈夫です??
見守ってくれてるから??
エッ~~自分で作るの~~??
余り良く見たこともないけど??実家の兄に聞いてつくろうかな??尻尾もつけるのね!!
紅さん作って送ってという訳にも行かないし考えます。。
真心込めて買いに行くかも?・
叉山の雑草が大きくなるわよ~~??
こちらも随分質素になりました。以前はお墓の前に10本以上の提灯を下げてゴザを敷き、お墓参りをする人にも酒食のもてなしを遅くまでしたものです。
墓も納骨堂などに統合され、敷地も狭くなり次第になくなってきています。
初盆には自宅で提灯などを持ってきた親戚などを招き法要を執り行います。その後酒宴に入ります。
似たようなものかも知れませんね。
盆の入りで戻ってくるご主人の霊を慰めてあげてくださいね。 合掌
おはようございます・・
今日は叉雨も上がり30℃を超えそうな勢いです。
私も初めてのことで・・何を如何したらよいのか解らないんです。。
田舎のように大変ではないと思いますが??お金だけは偉い掛かりそうです。。トホホホ~~~!!
之は主人のためだから幾ら掛かろうとも頑張らねばいけませんね??
親戚といっても納骨の日も仕事の都合が??とか体の都合とか色々言うので・・丁重にお断りしました。。
塔婆だけ出してくださるようです。後は家族と長兄と私の弟主の妹だけが参列のようです。
こじんまりとした質素な納骨となりそうですが??
主はそれを希望していると思います。。
小さな可愛いお墓も出来ました。。ビンとお散歩コースにしたいと思います。
之が生きてる者の勤めと思います。。
お忙しいとこおいでいただき有難うございました。