わははわははわはは。
人間にはこの「わはは」がある。
ありがたい。
時々此処へ逃げて来る。
わははをする。
なんでもいいからともかくわははをする。
これで難関が突破される。
我が口に装置されているダイナマイト爆弾wahaha。
これで次へ進む。
視界が開けてくる。
やすらう。
わははわははわはは。
人間にはこの「わはは」がある。
ありがたい。
時々此処へ逃げて来る。
わははをする。
なんでもいいからともかくわははをする。
これで難関が突破される。
我が口に装置されているダイナマイト爆弾wahaha。
これで次へ進む。
視界が開けてくる。
やすらう。
昨日朝方、前歯の2本が痛んだので、予約して、午後3時にデンタルクリニックに行きました。レントゲンを撮ってもらいました。「歯茎が緩んでいますね、歯槽膿漏のようですね」とドクター。この日の治療はなし。化膿止めの薬をもらって帰って来ました。毎食後に服用します。
ドクターは健康状態をしきりに問い掛けます。財布の中に血液検査の結果表がありましたので、それを見てもらいました。何かあるのかなあ? 心配になりました。
こんなに雨がひどく降れば、せかっくの庭の芍薬が浮かばれないなあ。花が咲くのは一年に一度、この時期だけだけどなあ。
庭に赤紫の芍薬の花が数輪咲いています。きれいです。白い色の芍薬はまだ蕾んでいます。少し遅れているようです。
咲いている赤紫の芍薬を数輪切って、家内が、仏壇にお供えしました。仏様に見てもらっています。こうすると仏様が身近に感じられます。
4月29日、土曜日。午前6時40分。5時に起床しました。炬燵の中に入って昨日の日記を書きました。障子戸をまだ開けていません。障子戸の向こうに雨の音がしています。雨の音から判断して、かなり大降りのようです。
今日からゴールデンウイークに突入します。といってもわたしは老人。何をする予定もありません。畑仕事が待っています。薩摩芋の苗を植え付ける準備をしておかねばなりません。植え付ける予定の北の畑はまだ草が茫々と茂っています。
草取りだけで数日はかかりそうです。それから耕して、畝を盛らねばなりません。するべきことがあるのはいいことです。退屈せずに済みます。ゆっくり、ぼつぼつ作業を進めて行くしかありません。