goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月11日、建国記念の日の小田原は朝から曇りがちな空模様。午前中は久野の丘陵地をランニングして過ごし、昼過ぎからポタリングに出かけた。午前中は久野川沿いから諏訪の原方面をランニング。小田原フラワーガーデンに立ち寄ると、梅林は全体的にほぼ見頃だった。駐車場は満車で観梅客が多い。小田原フラワーガーデンから県道74号沿いへ下り、穴部駅近くから大雄山線沿いの道をランニング。建設中の新坂下トンネルの穴部側では、都市計画道路の整備が着工していた。ランニングを終え昼過ぎからポタリングに出発。まずは昼食を食べようと、小田原市役所近くのねこのて食堂へ。今日オープンしたばかりの洋食系の食堂で、午前中のランニング途中に見つけたお店。ねこのて食堂のランチメニュー4種類の中から豚のご馳走トロトロ煮を注文。お会計はオープン特別価格で1000円。豚バラ肉のトロトロ煮は、生姜の風味がほどよく効いた甘口の味つけ。付け合せのマッシュポテトと合わせて食べると、より美味しさを感じた。昼食を済ませ小田原大橋を渡り南鴨宮方面へ。時折、小雨がぱらついて午後になっても冴えない天気。小田原大橋を渡り、長野製作所跡のマンション建設現場へ。躯体工事はほぼ終わったようでフェンスが無くなり、外構工事が始まっていた。南鴨宮から中里のダイナシティ周辺へ。ダイドー208館解体工事は東側の張り出し部分の解体が進んでいた。小雨が降り出しので、中里でポタリングを切り上げ帰宅。夕暮れ時は御幸の浜まで散歩。連休中なので、普段の日曜日と比べると浜辺には観光客が多かった。明日も地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )