小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月3日、小田原は朝から穏やかな晴天。明日は天気が悪そうなので、週末恒例トレーニングは小田原梅まつり会場を巡った。正午過ぎに小田原城址公園をスタート。今日は市内の梅スポットを巡るコースでトレーニング。城址公園内の梅は、見頃を過ぎて散り始めている木が多くなっていた。小田原城址公園本丸広場から青橋を渡り、県道74号沿いを久野川方面へ。小田原警察署入口交差点角では、建設会社の建て替え工事が進んでいた。久野川沿いから小田原フラワーガーデンへ。梅林の梅は早咲き品種がほぼ見頃から見頃過ぎ。全体的には7分~8分咲きといったところ。小田原フラワーガーデンから諏訪の原公園を通り、県道74号方面へ下る。県道74号から県道717号沿いへ。旧ユニクロ小田原富水店前を通ると、解体工事が終わり更地になっていた。店舗が無くなると敷地が広く感じる。午後2時11分、曽我梅林別所会場に到着。スタートから15.5km。曽我梅林の梅まつりは今日が開催初日。梅の里食堂や売店は観梅客で賑わっていた。曽我梅林別所会場の開花状況は全体的には6~7分咲き前後。天候状況によっては来週末には見頃近くになりそうだ。曽我梅林から親木橋交差点へ向かい、国道1号沿いを小田原駅方面へ。午後3時20分、小田原城址公園に到着。スタートから25.3km。今日はランニング途中に各所で季節の花々を眺めることが出来たので良かった。ランニングを終えて夕方は車で買い物に出かける。ついでに昼食兼夕食を食べようと岩原の増田屋へ。味噌煮込みうどんと半ライスを注文してお会計は1350円也。味噌煮込みうどんの具材は、豚肉・油揚げ・ナルト・エノキダケ・麸・白菜・青菜・長ネギなど。味噌風味が濃厚で、味の染みた豚肉や油揚げが白米とよく合う。うどんは、熱々でボリュームたっぷりで身体が温まった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )