小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月24日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。週末恒例トレーニングは先週に引き続き、小田原市内の花スポットをランニングで巡った。正午前に小田原城址公園をスタート。本丸広場ではイベントが開催され、観光客も多く賑わっていた。小田原城址公園から青橋を渡り県道74号沿いへ。久野川沿いから諏訪の原の丘陵地方面へ。途中、小田原フラワーガーデンに寄り道。園内の梅林は見頃過ぎで花を散らしている木が多かった。梅林の先に見える箱根外輪山は、昨夜の雪で標高の高い部分は真っ白。久野から螢田駅近くを通り、富士見大橋を渡って穴部国府津線沿いを田島方面へ。穴部国府津線沿いの下堀地内に、おむすび屋さんがオープンしていて気になっているが今日はランニング途中なので購入は断念。午後1時55分、曽我梅林別所会場に到着。スタートから14.2km。別所会場の梅まつりは月末までなので、祭り期間の最後の土曜日。好天なので観梅客は多い。曽我梅林も全体的な見頃を過ぎて花を散らしている木が多かった。曽我梅林から上府中公園経由で富士見大橋方面へ。富士見大橋の手前から酒匂川左岸の土手道へ。成田のテクノパーク裏手の大漁桜は開花して全体的に5分咲き前後。道路に面した側の枝が多く剪定されてしまったので、真下から眺めると花のボリュームがいまひとつに感じる。午後3時13分、銀座通りに到着。スタートから25.2km。今日のトレーニングでは、各所で梅や桜の花を眺めることが出来たので良かった。トレーニングを終え、夕方は車で買い物に出かける。ついでに昼食兼夕食を食べようと岩原の増田屋へ。注文したのは天釜揚げうどんと半ライスでお会計は1350円。天ぷらは、海老・ハゼ・ナス・サツマイモ・かぼちゃ・春菊の盛り合わせ。うどんはボリュームがあってかなり満腹になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )