小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月12日、振替休日の小田原は夕方まで穏やかな晴天。昼から夕方にかけては、ランニングとウォーキングをして過ごした。正午過ぎからランニング開始。今日はトレーニングではないのでスロージョグでのんびりと郊外へ。雲が少ないので飯泉橋の上から、富士山や丹沢の山並みがくっきりと見える。国道255号成田南交差点を曲がり穴部国府津線沿いへ。成田南交差点角の餃子伝説は、店舗改装工事のため2月下旬まで休業。餃子伝説としてリニューアルするのか、別の店になるのかは不明。自宅から約1時間ほどで曽我梅林別所会場に到着。梅林は全体的に見頃近くといった開花状況。梅の里食堂周辺は観梅客で大混雑。別所梅林はのんびりと観梅出来るような状況ではないので上曽我の梅林へ移動。上曽我から県道72号沿いへ。大沢公民館前交差点近くのコンビニ店舗は駐車場部分の舗装も終わりほぼ完成していた。セブンイレブン小田原曽我大沢店として2月23日にオープン予定。午後2時半過ぎに小田急新松田駅に到着。割と暖かな陽気だったので走りやすかった。小田急線で小田原駅に戻る。夕方は狩川沿いをウォーキング。土手の所々で菜の花が咲いて春間近といった風景。日中は暖かだったので、夕方になって日が陰ると肌寒く感じる。ウォーキングのゴール地点は岩原の増田屋。昼食兼夕食で注文したのは、かきたまうどんと半ライスでお会計は950円也。かきたまうどんは、とろみのある熱々の汁がうどんに良くからんで身体がとても温まるメニューだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )