小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月8日、小田原は夕方近くまで穏やかな空模様。仕事終わりに散歩がてら荻窪のスーパーへ買い物に出かけた。午後1時前に仕事が一段落したので、昼食を食べようと小田原駅前へ。旧小田原EPO前を通ると銀座通り側でも工事フェンスの設置が進んでいた。今日はそれほどお腹が空いていなかったので、安さ重視で店を選ぶ。訪れたのは東通り沿いのママパパタンドリー&ダイニング。普段は1380円のイベントメニュー目当てで訪れることが多いが、以前からサービスランチが気になっていたので訪問。サービスランチは680円で、日替わりカレーとサラダとお代わり自由のナンにドリンク付き。ランチタイムは、結構このサービスランチを注文しているお客さんが多い。気になっていたサービスランチを注文。今日のカレーはダルとチキンカレー。辛さを激辛にしたので、かなりしっかりとした辛味を感じる味付け。値段の割に、鶏肉が多くて美味しいカレーだった。ナンをお代わりして満腹。なかなかお得な内容のランチメニューだったので良かった。ランチを済ませ帰宅途中に小田原城址公園へ。弓道場前のアナベルの植え込みは、開花が進み白い花が見頃間近。東堀は花菖蒲が全体的にほぼ満開だったので、今日も花見の来園者で賑わっていた。仕事終わりの午後6時過ぎに散歩がてら荻窪のスーパーへ。梅雨入りしたので、夕方からは小雨がぱらつく空模様。マックスバリュ近くの屋島があった複合店舗は解体工事が行われていた。屋島は一度だけしか食事に訪れたことは無かったが、店内は昭和のままの大衆食堂といった雰囲気で印象に残っている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )