小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月4日、小田原は夕方まで穏やかな空模様。午前中はランニングして過ごし、昼過ぎからポタリングに出かけた。午前中は久野の丘陵地をランニング。諏訪の原公園に向かう途中、小田原フラワーガーデンに寄り道。修景池では、花菖蒲がだいぶ開花していて綺麗だった。ランニングを終え、昼過ぎからポタリングに出発。序盤は小田原大橋経由で南鴨宮方面。酒匂川は昨日よりも水量が減っていたが相変わらず濁ったまま。鴨宮駅北口に向かう途中、長野製作所跡地のマンション建設現場に寄り道。大型クレーンが2基に増えていた。鴨宮駅北口から中里のダイナシティウエストへ。ダイナシティウエストアネックスの建設工事のため、第4駐車場は全域が閉鎖されていた。ダイナシティウエストアネックスの完成予定は2024年春。遅めの昼食を食べようと中里から国道255号沿いへ。訪れたのは餃子伝説小田原店。前回訪れたのは2020年5月なので3年ぶり。定食メニューの中から990円のスペシャル餃子定食を注文。スペシャ餃子定食は主菜を、肉野菜炒め・豚肉キクラゲ玉子炒め・ユーリンチーから選べるので豚肉キクラゲ玉子炒めを選択。ボリューム満点で、とても満腹になった。昼食を済ませ曽我梅林へ。梅林では所々で梅の収穫作業が行われていた。熟した落ち梅の甘酸っぱい香りを嗅ぎながら、のんびりと梅林内を散策。帰路途中、千代中学校裏手の田んぼへ。ほとんどの田んぼで田植えが終わっていて、田んぼの風景はすっかりと初夏の眺め。そろそろ梅雨入りが近くなってきた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )