小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月25日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。午前中はランニングをして過ごし、午後は開成町方面へポタリングに出かけた。午前中は久野の丘陵地をランニング。途中、小田原フラワーガーデンに寄り道。修景池の花菖蒲は見頃を過ぎて、花がポツポツと残っている程度だった。ランニングを終えて昼からポタリングに出発。まずは昼食を食べようと、松原神社近くの旬魚酒楽 辰へ。最近オープンした居酒屋で、日曜日だけランチ営業を行っている。ランチメニューは1408円のランチのみ。刺身3種盛とブリの煮付けに大根サラダ・小鉢・味噌汁・ご飯。旬の地魚が色々と味わえ、美味しくてなかなか良いランチだった。ランチを済ませ、酒匂川サイクリングコース経由で開成町方面へ。晴天の日曜日だが酒匂川には釣り人の姿が少ない。例年設置されていたオトリ鮎の販売所が、今年は設置されていなかった。酒匂川サイクリングコースからあじさいの里へ。あじさい祭が終わったので花見客が少なくて普段通り、のんびりとした農道沿いの風景。名残の紫陽花を眺めながらゆっくりと農道沿いを散策。遅咲きの紫陽花は、見頃を少し過ぎたくらいなのでまだ花見が楽しめた。午後7時過ぎに散歩がてら夕涼みをしようと御幸の浜へ。暑くなってきたので、海辺には若者のグループが多かった。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )