goo blog サービス終了のお知らせ 

ARTWORK.ETC

おおこしひろし//あーとわーくえとせとら

オムレツ風なんたら。。。

2017-04-30 | 日記

おはよう!!

目標は、当然オムレツだった!!

タマネギをちょい!!

ピーマンをちょい!!

ニンジンをちょい!!

ウインナーをちょい!!

刻んでみたら、

ちょいちょいちょいちょいの量になってしまった!!

2つの玉子では包みきれない~~~~~~

とうぜんタマネギが玉子の外に遊びにいけば、

ピーマンだって、ニンジンだって、ウインナ-だって、それに続く、、、、

フライパンの中は、休み時間の校庭のような、、、

とうぜん出て来た言葉は、

ゴーヤの入ってないチャンプル、、、

チャンプル・・・・どんな意味だ???

わたしが調べなくても誰かが調べるよね。。。

!?!! ごちゃまぜ?、、、、

このオムレツと見た目ピッタリ!!じゃん!!

なぜか、味もゴーヤチャンプルに近い、、、

もはや、これはオムレツではないの?、、、、

パリ、シャンゼリゼ通りのレストランでは出せないようなオムレツなのか!!?

かといって、オムレツになれなかったからチャンプルを名乗るこんないわく付きのチャンプル、沖縄の食堂にいけば、「ノーノー、これは本場チャンプルチャウデ~~~!他を当たってくれ!」って言われるに決まってる。。。。

そうなると、このオムレツ風なんたら、産地不明、無国籍、

こういうのって、あんがいきついんだよね。

日本に産まれて住んでるのに、無国籍の人はいろんな恩恵が受けられないんだって!!

なんかね~~~~、、、

うん、ここまで書いたんだ。

このオムレツ風チャンプルもどき、わたしが認めないで誰が認める!!

うん、美味しいよ!!

最高だよ!!

美味しかった!!

ごちそうさま!!

豊穣の恵をありがとう!!


野菜炒め蕎麦

2017-04-13 | 日記

おはよう!!

冷凍蕎麦なんてのが冷凍庫に入ってた。。。

3分10秒電子レンジで加熱??

電子レンジで茹で上がるんだ!!

それで、

野菜炒め蕎麦にしてみた。。。

今朝も、特段の感想なし、、、

ただ、2017年に日本蕎麦に野菜炒めをのせて食べた人がいた!という歴史的事実が加わっただけのことだ。

でも、これは物議を表出するかもしれない!

証拠はないがおいらもそれなら五年前からやってる。とか、

隣の婆さんは、味噌汁に蕎麦を入れてすすってた。とか、

一週間前のまかないは、蕎麦にふかひれスープがかかってた。とか、

ポチ飯を蕎麦をベースにしたときは、ポチが蕎麦をのどにひっかけ、取れなくて往生してたが、それは一ヶ月前だったかな。とか、

寝てた!!

わ!!時間が、、、

うん、じゃ、

いってきま~~~~~す!!


話の種はレモンの種

2017-04-01 | 日記

おはよう!!

ああ、書く時間がない!!

今朝は、レモンの種のおはなし。。。。だけど、書く時間がない!!

サラダにレモンをしぼっていたらサラダの中に種が一つ落ちた話し。。。。だけど、書く時間がない!!

ちょっと、探してみたけど見つからない種。。。だけど、時間がない!!

これはなんかの縁!!姿を隠した種を話の種にしようと考えたけど。。。書く時間がない!!

話しの種探しが、いつのまにかレモンの種探しに。。。。でもそれを書いてる暇がない!!

昨日の大根サラダがおいしかったので、今日は大根抜きで作ったサラダだったけど。。。。それを詳しく書いてる時間がない!!

昨日のサラダが大根サラダだったとしたら、今日のサラダはレモンの種のさらだか???。。。。。なんてこと、時間が無くて書いてられない!!

ほんとに、書いてる時間なんかないんだから、マスタードは必須だなんて、そんなこと書いてられない!!

ほんとに、書いてられないんだから!!

いま、背中、掻いた!!

うん、

じゃ、

いってきま~~~~~~~~す!!


白菜漬けの役割

2017-03-26 | 日記

おはよう!!

今朝は、トースト!!

マーガリンを塗って、

昨日マスタードを買ったので、冷蔵庫に入っていたマスタードビンの内側についていたマスタードをきれいに取ってトーストに塗り、

さて、

今朝は、ウインナーしかなかったので、

ウインナーと白菜漬けをトーストに挟んで、

ぬるめのドッグトースト!!

う~~~~~ん!!

白菜漬けの存在が、、、

歯ごたえは感じるが、、、

もっと酸味があるかとおもったけど、、、

白菜漬けは悪くなる寸前の酸っぱいのがいいかも??

いや、このドッグトーストにはたくあんの方が合うかも??

千枚漬け?? やってみる価値あるかも、、、

うん、パンにサンドするということは、中の具の質を変える作用がありそうだね。

ご飯でもそうか!!

さしみ定食と海鮮丼、天ぷら定食に天丼、八宝菜定食に中華丼、

違うんだよね~~~!!

おっと!!

もう、こんな時間!!

いくら休みだからといって、、、

時間をお気にしないでいると、もうお昼!!!

今日は寒い一日になるといっていたけど、ほんとだ!!

今年は、クリスマスローズがいつもとは離れたところに、二株三株、

白い花を咲かせてた。。。

ここ十数年そんなことはなかったのに、不思議だ。

種が飛んで、芽をだしたんだね。

クリスマスローズ、いい名前だ。

でも一つだけ言いたい、晴れた天気のいい日くらい上を向いておくれ。。。


パイナツプル酢豚

2017-02-24 | 日記

おはよう!!

なんか、この間、ピザにパイナップルはいるか?ってこと、ラジオでやってた。

で、

もちろん、わたしはパイナップル派!!

ピザにパイナップルが乗ってたら、それに向かって食べだすほうだからね。

で、

そんなのが頭にあったから、

昨日は、酢豚の材料を買ってきた。。。。

パイナップル。

豚バラ。

パプリカは高かったからピーマン。

ニンジン、買ってきたら冷蔵庫に2本入ってた。

椎茸。

タマネギは家に一個あった。

これで!!できた!!!!

いやいや、まだできてない、、、

それで・・・・・・・

酢豚の素?を買うかどうか迷った。。。。

そんな手抜きが、わたしにできるはずがない!!

わたしは、ワカメスープのもとに、ちゃんとお湯を入れる几帳面な人だし、

ミカンだって、たまには一房一房食べるし、それができる人なのだ。

それが、酢豚の素をあえるだけ????

そんな、中学生並みのことがいい大人?ができるかい!!べらんめい!!

こちとら、三代前は江戸っ子でえ!!

ということで、

酢豚かあ、、、

どうやって作るんだ??

たしか、肉は衣をつけて揚げてあったよな、、、、

とろみは、片栗でいいのかな???

ま、今日、一日考えてみよう!!

そして、いい考えが浮かばなかったら、明日も考えよう!!

それでだめなら、スーパーで出来あいの酢豚を買ってくるか!!

わ!

もう、こんな時間!!

行く時間?

あああああ、

うん、

じゃ、

いってきま~~~~~~~~~す!!


一割蕎麦

2017-02-21 | 日記

おはよう!!

朝から、蕎麦なんてと思うかもしれないけど、

八割蕎麦とか、十割蕎麦と聞くと、どんなんだろうって、想像するよね。

でも、実際食べてみると、、、

十割と八割の違いがわかって、どうなの??

なんて、思ったり。。。

ま、それはいいとして、

家で何割蕎麦なんて、このくそ忙しい時作れないよね。

そんなんで、何割蕎麦を朝から味わえるようにしました!!

つまり、うどん一玉に対し、その一割分の蕎麦を一緒に茹で、

一割蕎麦。

信州信濃の蕎麦よりも、わたしゃうどんの傍がいい、なんて蕎麦の台詞とは思えないけど、

うん、そんな状態。。。

これに昨日のスープをかければ、

りっぱな!!

ノンカリー南蛮一割蕎麦!!ですね。。。

ま、人には出せないですね。

なんだよ、ここの蕎麦屋、カレー南蛮うどんを頼んだのに、

蕎麦が入ってるよ、

蕎麦とうどんの水切りカゴ、一緒???

それに、カレー味しないじゃん!!

てなことになりますね。

でも、でも、

美味しいんですね。。。

ごちそうさま!!って素直に言えるんですね。。。

わわわ、

時間が!!

うん、

じゃ、

いってきま~~~~~~~~~~~す!!