goo blog サービス終了のお知らせ 

ARTWORK.ETC

おおこしひろし//あーとわーくえとせとら

今朝は、豚の生姜焼き丼!!!上に生姜焼きが乗ってるんだけど、ご飯で嵩上げ、キャベツで嵩上げ!なんて誤解が生じるかな?はい、誤解されたまんまでいいですよ!!!

2022-05-08 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんなで、

今朝は、豚の生姜焼き丼!!

豚の生姜焼き丼ですから、キャベツがつきものですね。。。

で、うちのポチとミケは、豚肉というのをしらないんですね。

知ってるのは豚コマ。。。

そんなんで、今朝はロースだか何だか知らないけれどコマらしくなく。。。

コマと言えばコチャコチャと丸めた紙くずみたいなやつですね。

それを開いて伸ばすと、なんとなくロースの薄薄切りみたいな原型が現れます。

擦り切れ雑巾という形容もありますが、今朝はこの形容詞は使いません。

それをポチとミケに見せて、今日はロースだよ!!って言えば、見たことないから信じますね。

ま、最近の豚肉は脂がどうもね、、、旨みが薄くなってるのか、わたしが爺になって欲しなくなっているのか???

綺麗なロースは味がない。輸入物は特に。。。

それにくらべ、国産コマは、雑味があってまだましな気がしますね。

貧乏人はコマを喰え!!って?上等じゃねえか!!

あ!上等じゃねえか!!って、あのおばさんの常套句???

この言葉は、普通の人は使えませんね。品が微塵もなくなりますからね。気を付けましょう!!

そんなこんなしてたら。

お肉も焼けて、、、、キャベツに盛って、フライパンの残りのタレをかけたら、、、、

できた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

ではでは、いただきま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す。。。。

うむ?ちょっと味が濃いかな???

でも野菜とご飯と一緒に食べれば、丁度いい!!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

タレの滲みたキャベツがまた美味しいんだよね~~~!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

無心で食べられる美味しさ!!

うんうん、美味しかった!!

ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!


まだ、やったことない人に勧めたいウインナーエッグ丼!!&スープカレーサラダ!!!えええ!なにそれ!を実感してもらっていいですよ!!きっと〇〇です!!

2022-05-07 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんなで、

次の日の用意をしてなかった。なので、

次の日の朝飯脳になっていなかったら、

手が勝手にウインナーエッグを作っちゃった。

脳は腕の見せ所がないと嘆くが、

脳で指示されなくったって朝飯作りなんて朝飯前よ!と腕をみせた手!!

これぞ、わたしの右腕!となってくれた手であったけど、

実は手で作ってるというけど腕がないとできない技!!?

手作りと言うけれど、腕で作ってんのか?

で、肩が、あんたら!肩がなければ腕も手もないのよ!と存在感を示すありさま!!

そんなんで、

ウインナーエッグを作っちゃったので、ご飯に乗せて丼に!!!

一方、

昨日のカレーが残ってたんだけど、人参の葉っぱがすっかり野沢菜の古漬けの葉っぱみたいなっていて、見苦しいので、

写真撮影の時はレタスと胡瓜で隠しちゃいました。。。

で、綺麗に?撮れた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す。

うんうん、ま、ウインナーエッグ丼は想像した美味しさですね!!

うぬ、メンツユかけたからちょっと甘い!!

醤油じゃ塩っぱくなっちゃいそうだけど、、、

薄口醤油?昆布出し醤油??そんなんがよさそう・・・・

でもでも、美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

とろっとした黄味が、幸せを運びますね。。。

で、スープカレーサラダは、、、

ま、スープカレーとサラダが口の中で混ざっちゃうのは分かるけど。

それを器の中でやっちゃうところが新規!!?ですね。

グェ!って?

まま、美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

こういうのもあるかな?

うんうん、美味しかった!!!

ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!


今朝はZAPPAカレー!!予告通りの人参の葉っぱが全部入ってます。そして青葱!!で雑葉カレー。これだと、青山じゃ出せないので、「渋谷系ZAPPAカレー」にしました!!

2022-05-06 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんなで、

人参の葉っぱ切ると独特の香り。。。

そして茹でて食べてみたら、、、、繊維たっぷりの草!!!

埼玉県人で「そこらの草でも喰ってろ!!」なんてひどいこと言われれてる人に朗報となるように、草喰います!!

ZAPPA感出すために、長葱の青っ葉も入れました!!!!

他には、シメジ、鶏肉、ジャガイモも入ってるから雑っ葉カレーとしては贅沢ですね。。。

そして、今日はいつものジャワカレーじゃなくて100円安い〇〇カレーを使ってみました。

非常時にフレキシブルに対応できるようにしておきたい世の中ですからね!!

でも???ルーの量がいつもより入れても、、、テレテレ??

・・・・・

それはいいとして、味の変化に、レーズン、ミニトマト、ゆで卵をトッピング!!

付け合わせは胡瓜マヨ!!

マヨもパッケージからキューピーさんが消えました。。。

途端に味が浅くなったような。。。。

でも、こんな時は酢をちょろっと、マスタードをムニュっと、そしてブラックペッパーふりふり!!

これで、けっこうイケル感じになります。。。

できた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す。

うんうん、かなりテロッとしてるけど、美味しい!!

ジャワとは違う感じだけど、まあまあ、、、、、

カレーも千差万別ですからね。。。。

イメージとしては、ジャワじゃなくてフィジー??コスタリカ?北千住???

ま、美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

胡瓜も特製マヨが美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

うんうん、美味しかった!!!

ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!


今朝は先生の鶏胸肉の柔らかソティー!!そして、一昨日からじっくり仕込んだ野菜炒めスープでエリンギ雑炊!!一昨日は何食べた?って??忘れた。。。

2022-05-05 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんなで、

うんうん、今井先生の鶏胸肉の柔らかソティーは、

いつ作っても、美味しくできるね。。。

きょうも、ほんのり薄ピンク色が残っていて、かなり上手く出来た~~~~。

そして、

一昨日から仕込んで、味見して、二晩寝かした炒め物に、

めんつゆ湯をさして、コトコトコト!!

温かいご飯にかければ、約183分の1年寝かした具のエリンギ雑炊ができた~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す。

雑炊をカタカタ混ぜて、、、一口!!

旨!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

野菜炒めの残りは、断然雑炊だね!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

そして、

先生の柔らか鶏。。。

うううう~~~~~~!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

これはね、焼きたてが、全然美味しい!!

うううう~~~~~~!!

むっちゃむっちゃ、美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

これは、幸せのレシピですね。。。。

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

美味しかった!!

ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!


わたしの辞書に失敗という文字はない。ないのかい!!! そんなんで、我が輩はコロッケの材料を使った〇〇〇である。名前はまだない。。。。

2022-05-04 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんなで、

目指せ!!ポテトコロッケ!!

でも、挽肉がない!!で、コマ肉を解凍して刻んで、コマコマ肉!!

ジャガイモをレンチンしたのに、ほくほくにならない!!!!!!!

今朝は、コーン入り。。。

黒バナナがあったので、入れちゃいましょう!!

ジャガイモもお肉もつなぎにならないので、玉子とメリケン粉でつなぎ。。。

黒バナナもつなぎになったかな??

そんなことから、纏まらないのでパン粉の上にポチョンと落として、、、

パン粉で包んで、素早くフライパン行き!!!

パン粉付きコロッケ風お好み焼き感がありますね。。。

で、じっくり揚げ焼き!!!!

よーく火を通して。。。お皿に盛れば、できた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す。

うんうん、ときたま肉味!ときたまジャガイモ味!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

でも、コロッケじゃない!!?

なんか、地球の裏側のどっかの伝統???????料理、、、

ま、得体の知れないものだけど、コロッケの材料を使ってるというところに安心感がありますね。

そして、口からするっとは出ないけど、出る言葉は、美味しい~~~~~~~~~!!

ま、こんなもんでしょ!!

うん、美味しいコロッケがたべた~~~い!と思わせる美味しさ!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

美味しかった!!

ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!


野菜炒め~~~。特徴は牛蒡入り。。。特徴は変遷し、豆板醤で中華。。。特徴はさらに変遷し、納豆乗せ!!!さて、お味は、どうでしょうかね???

2022-05-03 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんなで、

エリンギとキャベツの芯があったら、炒めちゃいますね。

でも、なんか特徴が欲しい!!

で、なかなか使わない牛蒡をいれて、味野菜炒め!!

シャカシャカ炒めてたら、天の声が、それでいいんちゅーか??それでいいとおもってるんちゅーかー!!って言うから、

胡麻油をいれて、中華~~~~~~!!

豆板醤も入れちゃって本格?中華~~~~~~!!

で、今日も、本格?中華牛蒡野菜炒めにご飯を乗っけた丼!!!

でも、おかずの上にご飯、、、前にやったな!と思っていたら、冷蔵庫に納豆が・・・・

そんなんで、野菜炒めと納豆でご飯サンド!!!

できた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す!!

まずは、納豆ご飯!うんうん、納豆ご飯だ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

うん、納豆ご飯と、野菜炒めご飯を混ぜずに、別々に食べるのにこだわったりすると、楽しいですね。。。

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

でも、当然、納豆ご飯と、野菜炒めご飯は口の中で混ざってしまうから、覚悟を決めて、ムッチャムッチャ!!

ムッチャムッチャ!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

うんうん、美味しかった!!!

ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!


鰯ミソ缶をゴージャス?に食べるを目的にできた?新メニュー?!味は??? 鰯缶と小松菜と筍のミソ炒め~~~!!を、綴じてない玉子綴じにしてみました!!

2022-05-02 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんなで、

戴いた鰯ミソ缶があった。

普通に食べられるけど、それでは県境組としては沽券に関わること。。。

それで、ミソ鰯を揚げ焼きしてみることにした。

おおお!!跳ねる跳ねる油が跳ねる!!面白いほど油が跳ねる~~~~~~~!!

跳ねすぎ、これはレンチンぐらいでいいかも。。。。

そして、同じ油で小松菜、筍、人参を炒め、軽く塩コショウ、一味とんがらしして、

え!?まだ、筍、あったんだ!!って?

幾ら古い筍でも、雨が降った次の日は、雨後の筍~~~~~~!!

で、火が通ったら、鰯ミソ缶の汁を加えて、さらに炒めて!!

今日は、胡瓜とバナナを添えました!!!!

できた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す!!

では、鰯を、、、、うん、あの煮染めた鰯のボソボソ感はそんなに変わりませんね。。。

だから、鰯だけ食べたんでは、あのボソボソ感が、貧乏くさいワビサビ感じになっちゃうんですね。

でもでも、ちょっとトロッとの小松菜や、赤い人参や、筍の歯ごたえが口の中でいろんな色になり、、、

鰯の美味しさが際立って、

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

うんうん、美味しかった!!!

ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!


爽やかな朝(曇ってる、ちょっと寒、爽やか?)、で、目に青葉・・・、そして、青丹よし・・・今盛り、ですね。そんなんで、小松菜なんかのグリーンソテー丼~~~~~~!!

2022-05-01 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんで、

青物野菜は、お天気しだいですね。

そんなんで、小松菜が大きくなりすぎなんていうニュースも。。。

で、お手ごろ価格(安い!に対し言い換える言葉を覚えた。忘れるのは時間の問題かも!)の小松菜をゲット!!

二袋百円!四株もあったら、さすがに爺一人には多過ぎ。。。

全部使うと小松菜菜菜菜になってしまい。菅田さんもビックリですよね。

そんなんで、二株使って、それに長葱、キャベツ、レタスの青っ葉を足して、グリーンソテー!!

だし味は豚肉で。。。

塩コショウ、一味とんがらしで美味しくしました。。。

そしてカタクリでとろみ!!!

ご飯に乗っけて、

グリーンソテー丼が、できた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す。

おお!緑深き目に青葉、青丹よしの森のお山ですね。

これで茶色だったら枯れっ葉のお山ですから食欲でませんね。

そして、一口!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

塩加減も上手くいきました。

豚肉もあってる~~~~~~~~~~~~!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

うんうん、それ以上書きようがないけど、それ以上に美味しい~~~~~~~~~~!!

こういうグリーンソテーが食べたかったという味だ!!!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

美味しかった!!

ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!


寺泊港発、鮭の切り身!!諸事情はあるでしょけどとりあえず漁業交渉妥結でよかったよかった。ノーテンキかな??で、スープは和洋折衷曖昧スープ。。。雑破汁~~~!!

2022-04-30 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんなで、

サーモンソテー!!そんだけ!!

その代わりスープ付きです。

人参、ポテト、玉葱で、、、、、そこに、筍、豆腐!!

ま、基本中の基本、どうでもいいものしか入ってませんね。。。

できた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す。

鮭、旨い!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

流石、寺泊、信濃川遡上かな??

あれ?信濃川の上流は千曲川かな???

千曲川も信濃川に合流してるよね!!違ったかな??

千曲川で有名なのは、、だれだ?

伊藤左千夫??いや、犀星だったかな?白秋???

伊東静雄?     

村山槐多は何処の田舎だ??

ま、いっか、

そんでもって、鮭にはメンツユをかけたけど、

ほとんどキャベツの底に流れちゃって、ご飯に滲みてる。。。

メンツユキャベツご飯~~~~~~!!

認めたくないけど、どさくさ紛れのメンツユキャベツご飯、美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

鮭は単独で、そしてご飯のおかずはメンツユキャベツ!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

うんうん、美味しかった!!!

ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!


今朝のコンセプトは、不発弾ハンバーグと、パープリンピーマンの蒸し玉子詰め!!ハンバーグの増量材は舞茸!!舞茸のハンバーグなんて空中分解しそう??

2022-04-29 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんなで、

挽肉の小パックがあったのでハンバーグ!!

で、爆弾ハンバーグというフレーズが出てきたんだけど、

食べたこともないのに爆弾ハンバーグは使えないので、

爆弾ハンバーグに敬意を表して不発弾ハンバーーーーーーグ!!

で、見たこともない爆弾ハンバーグ!メガトン級だかギガトン級だか解らないけどデカい感じ。。。

なので、舞茸があったので、増量材に!!

うんうん、なかなかいい感じ。。。

焼き方は普通のハンバーグと同じです。

そして、

ピーマンが残っていたりすると、なんかを詰めたくなっちゃいますよね。

で、思いついたのが玉子。。。

玉子を割り入れ、カップに立てて蒸しました~~~~!!

さて、どうなってるかな?

とりあえず、できた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す。

・・・

はっ!

書きながら寝てた。。。

ウツラウツラが気持ちいいですよね。

だめだ、昼寝します!

おやすみなさい。。。