「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

10/22 日光道中ゆっくりウオーク②12km(北千住―草加)【イベント紹介】

2016年10月19日 12時00分00秒 | ウオーキング
柏の葉WCもテーマを持ったウォーキング例会を開催している。
交通ルートのせいもあるだろが千住を起点とするウォーキングも多い。今回のゴールは私がかつて住んだことがある松原団地駅であり懐かしい。

以下、柏の葉ウオーキングクラブHPより紹介する。

主催: 柏の葉ウオーキングクラブ
開催日: 2016年10月22日(土) 
開催時刻: 北千住駅西口デッキ 午前9時
費用: 会員無料、一般参加300円
コース(予定): 西口デッキ~千住本陣跡~本町公園(WC)~横山家~名倉医院~日光道中道標~足立中央図書館(WC)~千住新橋~八彦尊道碑~ベルモント公園(WC)~御成橋跡~鷲神社~保木間公園(昼食-WC)~浅間神社~火あぶり地蔵~宿道標~藤代家住宅~おせん茶屋~東福寺~札場河岸公園(WC)~矢立橋~日本の道百選碑~百代橋(WC)~14:00ゴール:松原団地駅⇒東武ラインで北千住

みどころ: 彰義隊を匿った横山家~歴史ある名倉医院~洋風のベルモント公園~映画ロケ地ともなった鷲神社~おせん公園:草加せんべい発祥の地碑~11.1m五角形の望楼~芭蕉の句にちなみ名付けられた矢立橋と百代橋~国指定名勝となった草加松原遊歩道など‐‐
問い合わせ先: コースリーダー 小林敏恵 090-2934-3563

10/22 東葛「ぶら散ウオーク・幻の鎌倉古道へ 12km」【イベント紹介】

2016年10月19日 05時00分00秒 | ウオーキング
東葛WCの鎌倉シリーズウォークである。
年末の恒例、JWA鎌倉ウォーク切り通しウォークは有名であるがそれ以外、少し遠いので鎌倉を歩く機会は少ない。歴史ある鎌倉をゆっくり歩くのはさぞかし楽しいだろう。

以下、CWAニュースから紹介する。

主催: 東葛ウォーキングクラブ 090-3345-8750(古宮)
日時: 10月22日(土)9時45分 団体歩行
集合: 本郷台駅前(JR根岸線)
参加費: 東葛WC無料・その他300円
解散: 14時30分頃 品濃白旗神社(JR東海道本線東戸塚駅
徒歩3分)
コース:中央公園~舞岡公園~福徳院~下永谷市民森~赤関橋~品濃白旗神社~東戸塚駅

リハビリ散歩 3日でたったの6km

2016年10月18日 05時00分00秒 | ウオーキング

↑夕方、人通り少ない長津川親水公園手前のマンション前の道を通って公園へ

10月17日(月)雨上がりの夕方、長津川親水公園周回コースに3日ぶりに出掛けた。
週末に用事があり散歩もできなかったので3日でたったの6kmしか歩いていない。それでも理学療法士の忠告を守り、大きく腕を振らずゆったり目で歩いている。
注射の効果は切れているが今日は肩は余り重くなかった。しかし、無理せず3周に留めた。


↑名前は知らないが大きな花弁の花

10/22 ちば歩 第4回東京文学散歩10km 【イベント紹介】

2016年10月17日 05時00分00秒 | ウオーキング
ちば歩の東京都出張ウオークである。船橋歩の池上シリーズウォークのように毎回テーマを持ち、沢山の見どころがある東京都を歩くのは楽しい。歩き尽くしている千葉県内を離れて、遠くでなくても県外にももっと出掛けウォーキングコースを開拓すれば楽しみも一層広がるだろう。

以下、CWAニュースから紹介する。

主催: ちば歩こう会 090-2318-5361(伊藤隆)
日時: 10月22日(土)10時 自由歩行
集合: 吾妻橋西詰水上バス乗り場(都営浅草線浅草駅A5
出口徒歩5分)
参加費: CWA加盟団体無料・その他300円
解散: 13時~15時30分 吾妻橋西詰水上バス乗り場
○みどころ
浅草から三ノ輪周辺で活躍した文士等の足跡を訪ねます。今回は、地図を見ながらの自由歩行です。1/5000の地図と見どころを書いた用紙をお渡ししますので、クエスチョンに答えながら楽しく歩いていただきます。

肩と膝の不調に起因するBADウォーキングフォームのチェック&矯正

2016年10月16日 05時00分00秒 | ウオーキング
上腕二頭筋腱の手術後もリハビリ中であるが回復は遅々としている。
医師・理学療法士の勧めで、腕振りが大きいウォーキングは自粛し、当面、腕振りが小さい「散歩程度」の歩き方にダウングレードした。

今回は「肩のリハビリ散歩」として、ゆっくり歩き、肩を大きく振らず、一歩一歩、着地やステップに留意をしながら歩いた。
比較的早足で歩くウォーキングスタイルが定着しているので逆にゆっくり歩くのは案外難しい。
それでも散歩歩き程度に抑えられているのでゆっくり噛みしめるように歩いた。
結果、気がついたのは右脚側の足の着地がよろしくないことである。理由は右肩のトラブルで右腕が正しく腕振りできないこと、右膝の変形性膝関節症の影響が合併してかばうような歩き方になっているように思う。
正しく右足の踵から着地しておらず、やや足裏の後ろ半分位の面で着地しており、若干パタパタ着地・歩きになってしまっている。また、膝をかばってか、脚の振りだしも良くない。振りだし脚の膝が真っ直ぐすっと前に出ておらず、やや膝が曲がった状態での脚の振り出しなっている。多分、膝も下がり、つま先も下がり気味に違いない。
肩と膝の不調症状前には正しく歩けていたのでこの3-4年の出来事である。この際、焦らず少しずつ矯正し、正しいステップ、フォームを取り戻したいと思う。

10/19 柏の葉「オランダ観音・野々下水辺公園と諏訪神社コース12km 【イベント紹介】

2016年10月15日 05時00分00秒 | ウオーキング
柏の葉ウオーキングクラブの10月の健康コースウオークである。
柏の葉ウオーキングクラブ版の月2回の平日ウオークである。

以下、柏の葉ウオーキングクラブHPより紹介する。

主催: 柏の葉ウオーキングクラブ
開催日: 2016年10月19日(水)
開催時刻: 集合時間9時、終了12時30分予定
締切日: ありません。当日集合場所にお越し下さい。
会場: 柏の葉公園コミュニティ体育館前芝生広場
費用: 会員無料、一般参加200円
コース: 柏の葉公園コミュニティ体育館~オランダ観音~TX流山おおたかの森駅(WC)~野々下水辺公園~諏訪神社(WC)~柏の葉公園ゴール
問い合わせ先: コースリーダー 090-9828-7763 川村 茂

東武鉄道・東武健康ハイキング 「春日部内牧エリア 緑と味覚の里ハイキング」 【イベント紹介】

2016年10月14日 05時00分00秒 | ウオーキング
東武鉄道が主催する春日部での健康ハイクである。
船橋からでも東武野田線経由で行ける。春日部でのウォーキングの機会は余りないので春日部を知るよい機会かもしれない。

日程: 2016年10月18日(火)~30日(日)
 
スタート駅: 東武スカイツリーライン・東武アーバンパークライン 春日部駅
受付場所: 「ぷらっと かすかべ」(春日部駅東口下車、徒歩約3分)
受付時間: 09:30~11:00
コース: 全行程約12km (春日部駅東口→ぷらっと かすかべ(受付)→春日部八幡神社→内牧公園→産直の里内牧→ぷらっと かすかべ(ゴール)→春日部駅東口(ほぼ平坦なコース)


下総・花輪城(茂侶神社:もろじんじゃ)(船橋市)探索ウォーキング (10/11)

2016年10月13日 14時52分04秒 | 千葉の城郭

花輪城があった茂呂神社の参道口

船橋市宮本町の宮本中学の南に隣接する「花輪城」(茂侶神社:もろじんじゃ)を城の観点で訪れた。
実は2016年3月8日(火)に船歩のラジオ体操ウオークのコース下見で茂呂神社を訪れていた。(3月9日(水)のこのブログで紹介済)
この時は茂呂神社がまさか花輪城とは露知らず、コース下見の途中で偶然見つけ、感じが良かったのでウォーキングコースに組み入れ入れたのだった。後日、調べてみてそれが花輪城だったことを知って驚いた。

10月11日(火)、今回改めて花輪城としての茂呂神社を訪れ、船橋大神宮(意富比神社)から歩いた。
茂呂神社は宮本小から宮本中への途中にあり、宮本中学と隣接し、茂侶神社参道入口から小高く階段を上って行く。
前回に来た時は単なる地域の神社としてしか見ていなかったが今回よくよく見てみると土塁らしき形跡がある。茂呂神社は高台にあり、城郭に適した雰囲気と周辺の住宅地の蛇行な道も城郭の名残を感じさせる。地形的にも茂呂神社の部分がだけが城郭とは思えず、隣接する広い宮本中学も含めた周囲一帯が花輪城だったのではないだろうか。
今も昔も花輪は交通の要所であり、昔、この一帯は花輪と呼ばれ、京葉道路の花輪インターチェンジの名もここから来たのだろうと言われている。
船橋大神宮(意富比神社)と1km弱の距離にあり、関係があったのだろうか。


↑茂呂神社の参道(土塁の雰囲気がある)

↑本堂前の広場はかつての郭跡だろうか

↑高台の茂呂神社本堂

リハビリ散歩 長津川親水公園コース6周

2016年10月13日 05時00分00秒 | ウオーキング
10月12日(水)の船歩の「SLW鎌ヶ谷」に右肩不調によるウォーキング自粛のため参加出来なかった。ウォーキング例会は9/25以来歩いていない。

ウォーキング自粛のため、このところ専ら近くの長津川親水公園コースを散歩している。
10/12は週1回の肩注射(+リハビリ)の日で、初めは3周で止めるつもりだったが注射の効果により肩の痛みが緩和され、調子に乗り、1周1.1kmの周回コースを6周してしまった。4周目から少し肩が重くなり出したが我慢し、6周したがもう少し歩けたと思う。しかし、注射で痛みは緩和されているが肩が治った訳ではないので無理は禁物だ。

散歩ペースで歩くように心がけようとしているが自然にウォーキング速度になってしまう。しかし、肩をかばうため腕振りは小さく・緩やかにしているので歩きにくい。脚のステップのピッチが腕振りピッチより少し速くなりがちで、若干、上半身が前のめりになり易くなる。そのため時々、姿勢を修正しながら歩く。やはり腕振りとステップの適度な同期は重要である。

10/16 船歩「池波正太郎を歩く番外編(木村忠吾と「谷中・いろは茶屋」11km 【イベント紹介】

2016年10月12日 05時00分00秒 | 船橋歩こう会
池波正太郎シリーズウオークの最終回である。
私自身は数回しか参加できなかったがテーマ性を持ったウォークも楽しい。次のテーマは何だろうか。興味津々である。

以下、船橋歩会報より

主催: 船橋歩こう会 090-7703-3782
日時: 10月16日(日) 9時 団体歩行
集合: 上野公園・西郷隆盛銅像前広場(JR上野駅・京成上野駅徒歩5分)
参加費: CWA加盟団体無料・その他300円
解散: 14時頃 諏訪神社境内(JR山手線・メトロ千代田線西日暮里駅徒歩5分)
コース: 西郷隆盛銅像前~下町風俗資料館~湯島天神~旧岩崎家住宅~竹久夢二記念館~根津神社~谷中墓地~岡倉天心記念公園~谷中銀座・夕焼けだんだん~諏訪神社
○みどころ
番外編として「鬼平犯科帳」の人気者同心・木村忠吾が思わぬ大手柄をたて、兎忠・うさぎと馬鹿にされていたのが一変に面目を施す物語「谷中・いろは茶屋」を中心題材に上野・湯島・根津・谷中いわゆる谷根千巡りを楽しみます。