旧八日市市に元陸軍八日市飛行場があったことはこのブログで紹介済である。
その時の廃線跡を巡る旅のパンフを東近江市観光協会で見つけたので紹介する。

その時の廃線跡を巡る旅のパンフを東近江市観光協会で見つけたので紹介する。


つい先頃、南房総の対岸の三浦半島「ヨコスカウオーキング協会」が主催する「旧横須賀軍港水道みち」のウオーキングシリーズを見つけた。
南房総歩こう会のメンバーの何人かはヨコスカウオーキング協会の例会に参加していると言う。同じ千葉県でも南房総から横須賀の方が近いからである。
今回紹介する「旧横須賀軍港水道みち」シリーズの第1回は既に11月10日に実施されている。興味のある方は参加されてはどうだろう。詳しくはヨコスカウオーキング協会へ。
第2回:12月1日(火) 横須賀軍港~半原系統水道みち②「長坂南公園~海老名消防署先」13km
第3回:1月12日(火) 横須賀軍港~半原系統水道みち③「海老名消防署先~信号・円行」12km
第4回:2月2日(火) 軍港~半原系統水道みち④「信号・円行~村岡」11km
第5回:3月1日(火) 軍港~半原系統水道みち⑤「村岡~逗子駅」12km
第6回:4月5日(火) 軍港~半原系統水道みち⑥「逗子駅~逸見浄水場」10km
参加費:各回600円
募集人数:各回100名(事前申込制)
申込期限:9/30となっているので、2回以降の分は協会に問い合わせされたし。
ヨコスカウオーキング協会 046-842-6117
http://outdoor.geocities.jp/yokosuka0904_wa/