「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

12/24 「第52回 鎌倉歴史探訪ウオーク」 【イベント紹介】

2016年11月30日 12時00分00秒 | ウオーキング
2016年の「鎌倉歴史探訪ウオーク」がやってきた。
年末の首都圏3大ウオークイベント(12/23 汽笛一声ウォーク、12/24 鎌倉歴史探訪ウオーク、12/29 山手線一周ウォーク)の1つで毎年楽しみにしているウオーカーも多い。毎年、CWA千葉県ウォーキング協会も協力している。

汽笛一声ウォークのロングを歩き、翌日の鎌倉の連続はいささかきついかも知れない。また、妙に鎌倉歴史探訪ウオークが雨に見舞われる日が多くウオーカーを悩ませる。それでも毎年、7つの異なるコースを楽しみしているファンが多くいる。

詳しくは下記のチラシをご覧あれ。
 



下総・国分館(下総国分寺)(市川市)散策 (11/22)

2016年11月30日 05時00分00秒 | 千葉の城郭

↑国分寺跡

11月22日(火)午前、過去、ウォーキングで何回となく訪れていた下総国分寺を「国分館」として改めて訪れた。

「国分館」は千葉氏一族の国分氏の館として平安末期から鎌倉初期には存在していたようである。
国分館は国分台地の南端に位置し、下総国分寺の周辺にあり、ウォーキングの際はルートから外れることが多く、これまで見たことはなかった。
現在の国分寺趾は平坦な芝生の広場になっており、城趾の表示がなければ見た目には城趾か判らない。周囲を歩いてみたが遺構らしきものは見つけられなかった。隣の下総国分寺も訪れたがこの辺り一帯だった感じがする。


↑下総国分寺本堂

↑下総国分寺周囲の一部

12/4 大町もみじの里ウオーク 16km 【イベント紹介】

2016年11月29日 12時00分00秒 | ウオーキング
今年も市川の大町もみじウォークがやってきた。
桜ウオークは多いが意外ともみじウオークは少ない。今年の大町自然公園のもみじはどうだろうか。

以下、いちかわ歩こう会のHPより紹介する。

【主催】 いちかわ歩こう会
【日時】 12月4日(日) 9時00分 団体歩行
    《千葉県54ウオーク 市川市》
【集合】 中山法華経寺(JR総武線下総中山駅徒歩10分 京成線中山駅 徒歩5分)
【参加費】 いち歩無料・CWA加盟団体200円・他協会及び一般300円
【解散】 みかど公園 14時30分頃(JR武蔵野線 市川大野駅 徒歩5分)
【コース】  中山法華経寺~奥の院~姥山貝塚公園~市民キャンプ場~市川霊園~大町自然公園(ばら園・観賞植物園・もみじの里)~駒形大神社~みかど公園

【見どころ】  市川市を代表する「市営霊園のイチョウ」と「もみじの里」、今年もまばゆいばかりの陽ざしを受けて輝く姿を見せてくれるでしょう。
【担当】 チーフリーダー:佐々木(080-3402-8093)

下総・鈴身館(鈴身神社)(船橋市)探索 (11/18)

2016年11月29日 05時00分00秒 | 千葉の城郭

↑「鈴身館」があった現在の「鈴身神社」

11月18日(金)午前、船橋市鈴身町にあったとされる「鈴身館(すずみやかた)」を訪れた。
鈴身館は現在、鈴身神社となっており、隣接して蓮蔵院がある。

鈴身館は鈴身地の北東の台地の北西端に小さな鈴身神社がある。城主等は不明であるがこの場所に中世の居館があったのではないかと想像されている。
神社へは10mくらい上がって行くが両脇に土塁らしきものが残っている。南側の下は切岸のような急斜面である。また神社裏で北側には深さ1.5mm幅10-15m程度の切通しがある。しかし、これも後世のもので遺構か難しい。
台地上は50mx100mほど平坦な畑になっておりかなり広い。周囲を歩いてみたがはっきりした遺構は見当たらなかった。館跡という伝承についても明確でないが現地を訪れてみると当時、存在した感じはある。


↑鈴身神社への階段と土塁

↑台地の頂上にある鈴身神社

↑鈴身神社と隣の蓮蔵院

↑今も残る土塁

↑鈴身館の裏に切り通し(後世、土塁を削って造ったものか不明)

JR駅からハイク【常磐線開業120周年記念】古き良き松戸の歴史と、知られざる戸定邸を訪ねて【イベント紹介】

2016年11月28日 12時00分00秒 | ウオーキング
12月のJR駅からハイクが松戸で行われる。
ウォーキング例会でのコースも含まれるが師走の落ちついた松戸を歩くのもよいだろう。

開催期間: 2016年12月2日(金)~12月11日(日)
スタート駅: 千葉県常磐線松戸駅(参加予約不要)
受付場所: 松戸駅 駅ビル西口改札外
受付時間: 10:00~13:00
ゴール時間: 16:00まで
歩行距離: 6km
コース: 松戸駅→来迎寺(らいこうじ)→平潟神社→水辺の健康エコロード→松龍寺→松戸神社「神楽殿」→浅間神社→旧徳川昭武庭園(戸定邸庭園)→松戸中央公園→松戸駅

その他: 常磐線120周年を迎える松戸駅から、松戸の歴史と自然を訪ねながら、国指定名勝「旧徳川昭武庭園(戸定邸庭園)」を訪れるコースです。普段は見る事ができない松戸神社「神楽殿」の「天井絵」の一部が特別公開されます。




下総・曽谷城(曽谷殿屋敷又は曽谷殿館)(市川市)探索 (11/16)

2016年11月28日 05時00分00秒 | 千葉の城郭

↑曽谷城があったI氏邸の裏庭に残る土塁(林の中には空堀がある)

11月16日(水)午前、市川市曽谷にあったとされる「曽谷城」を訪れた。

曽谷城」があったとされる辺りは、昔、「曽谷殿屋敷」または「曽谷殿館」と呼ばれ、曽谷一族の居城のあった所である。
偶々、梨畑におられたI氏の案内で、今もI氏邸内に残る土塁と空堀を見せて頂いた。
今日では台地は崩され、I氏宅の裏庭に僅かに土塁と空堀の一部が残されているだけで曽谷城の全容はよく判らない。しかし、地形と周囲を歩いてみると城か城館があったのではないかと感じる。

曽谷城主については、「曽谷重胤」が千葉の守護、千葉介胤鎮から、曽谷村の近在3000町歩を与えられ、城主になったと伝えられている。この重胤の孫に当るのが「曽谷教信」で、日蓮聖人に帰依し、法蓮日礼の法号を得、建立したのが長谷山安国寺である。
また、大野城も曽谷氏に関係する城だったとの説もあるが定かでない。


↑曽谷城の案内板

↑I氏邸に残る曽谷城の空堀

↑曽谷城の空堀

↑曽谷城があったI氏邸の裏庭

↑曽谷城の台地裏

船橋御殿(船橋東照宮)(船橋市)散策 (11/15)

2016年11月27日 12時00分00秒 | 千葉の城郭

↑「船橋御殿」の「船橋東照宮」

11月15日(火)午後、徳川家康が築城した船橋市本町にある「船橋東照宮」こと、「船橋御殿」を訪れた。

徳川家康は鷹狩が趣味であり、鷹狩り先に御殿や御茶屋などの休憩施設が築かれた。Wikipediaによると、船橋東照宮は、慶長17年(1612年)に家康の命を受け、伊奈忠政が建てたとされる船橋御殿の跡地に船橋大神宮の富氏が貞享年間(1684年~1687年)に建立したものであると言われている。現在の建物は1857年に再建、1927年に修繕されたものである。

船橋御殿=船橋東照宮は船橋駅から10分程度の近い場所にあるが道が細く、住宅が密集し、袋小路の突き当りにあるが判りづらい。
船橋御殿は昔はもっと広かったが周辺は開墾され、その時、遺構は全くない。東照宮の鳥居の脇に案内板が設置されている。徳川の東照宮で一番小さな船橋の東照宮である。


↑船橋御殿の由緒

↑船橋東照宮の全景(袋小路の突き当り)




12/3 第62回新京成沿線健康ハイキング「紅葉を求めて21世紀の森と近隣公園巡り」【イベント紹介】

2016年11月27日 05時00分00秒 | ウオーキング
船橋歩こう会が協力する新京成の沿線健康ハイクは松戸が舞台である。晩秋・師走の紅葉を楽しみながら歩きたいものだ。

開催日: 12月3日(土)
集合場所: やまぶき公園(新京成線 五香駅5分)
スタート受付: 09:00~10:15
距離: 14km(自由歩行)
参加費: 無料
ゴール受付: 11:00~15:00
ゴール: やまぶき公園(新京成線 五香駅5分)
コース: スタート~南部公園~酒井根下田の森~黄金原公園~21世紀の森と広場(北口)~21世紀の森と広場(中央口)~しょうぶ公園~ゴール
みどころ: 松戸市内の幾つかの公園を巡ります。



東近江探訪 紅葉の湖東三山「百済寺」(東近江市)散策 (11/25)

2016年11月26日 12時04分49秒 | 東近江探訪

↑近江・湖東三山の1つ「百済寺」の参詣道からみる紅葉

11月25日(金)午前、近江・湖東三山の1つである「百済寺」の紅葉を見に出掛けた。偶々、朝のNHKローカル放送で百済寺の紅葉を紹介していたからだ。

百済寺」は滋賀県東近江市(合併前の愛東町地域)にあり、前回訪問したのはいつだったか記憶が定かでない。いつでも行けることもあってか少なくとも何十年は来ていないだろう。昔のイメージは鄙びたお寺さんだったが今日では近江・湖東三山の1つとして知られるようになり、観光寺に変貌していた。紅葉シーズンともあって訪れる人も多かった。今回は時間がなかったので本堂は訪られず参道付近からの紅葉を観賞だけだったが久しぶりの百済寺は綺麗だった。

百済寺は、「金剛輪寺、西明寺」と共に天台宗の古刹で湖東三山と称されている。聖徳太子により創建され、重厚な石垣に覆われた山城の趣のある寺院で、三山の中でも歴史が最も古く謎に満ちた寺院でもある。

百済寺は、平安時代から中世にかけて、かなりの規模をもった寺院だったようだが、明応7年(1498年)の火災で全焼し、その数年後の文亀3年(1503年)の兵火でも焼け、この2回の火災で創建以来の建物ばかりでなく、仏像、寺宝、記録類なども大方焼けてしまった。さらに天正元年(1573年)には織田信長の焼き討ちに遭い、またも全焼している。当時、この地に勢力をもっていた佐々木氏の一族六角氏は、観音寺城(日本100名城)の支城である鯰江城(なまずえじょう)を百済寺の近くに築いていた。信長は自分と敵対していた佐々木氏に味方するものとして、百済寺を焼き討ちした。本堂をはじめ現在の建物は近世以降の再興である。(Wikipediaより抜粋)


↑城の趣を感じさせる石垣

2016年千葉県内・忘年ウオーク一覧【イベント紹介】

2016年11月26日 05時00分00秒 | ウオーキング
2016年の各歩こう会主催の「忘年ウオーク」が近づいてきた。
今年も健康でウォーキングを楽しまれたことでしょう。
私は今年、2年連続で右肩の手術を受け、後半は満足に歩けなかった。現在もリハビリ中で、来年は元気で歩きたいものである。

以下、千葉県内の「2016年忘年ウォーキング例会」を紹介する。忘年・納会ウオークだけでもかなりの数になるが今年1年の健歩健康に感謝し、師走を歩きたい。

1.忘年ウオーク(10km) 東総歩こう会 
《千葉県54ウオーク旭市》
主催: 東総歩こう会
日時: 12月4日 9時20分 団体歩行
集合: 飯岡駅前(JR総武本線)
参加費: CWA加盟団体無料・その他300円
解散: 14時30分頃 飯岡駅前広場
コース: 飯岡駅前~清滝佐吉伝承碑~岩井龍福寺~海上キャンプ場(昼食)~雷神社~見広~飯岡駅前広場
○みどころ
田園地帯を通り天保水滸伝の清滝へ向かいます。清滝では、佐吉伝承碑を見学し、真言宗の古刹仏龍山龍福寺を参拝後、午後から雷神社も参拝します。

2.納会ウオーク 「下町の名所・旧跡をたずねて」(12km) 船橋歩こう会
主催: 船橋歩こう会 090-7703-3782
日時: 12月10日(土) 9時 団体歩行
集合: 高砂北公園(京成高砂駅徒歩5分)
参加費: CWA加盟団体無料・その他300円
解散: 14時頃 京島西公園(京成曳舟駅徒歩2分)
コース: 高砂北公園~立石熊野神社~立石仲見世通り~渋江公園~浄光寺~八広公園(昼食)~向島百花園~鳩の町商店街~京島西公園
○みどころ
高砂をスタートして、東京スカイツリーを望みながら名所・旧跡を訪ね、昭和の雰囲気を味わえる商店街を歩く下町情緒を楽しめるコースです。

3.忘年ウオーク (14km)  ちば歩こう会 
主催: ちば歩こう会 080-5874-1737(佐藤)
日時: 12月10日(土) 9時30分 団体歩行(一部自由歩行)
集合: 西都賀中央公園(JR総武線都賀駅徒歩5分)
参加費: CWA加盟団体無料・その他300円
解散: 15時30分頃若葉区役所(JR総武線都賀駅徒歩7分)
コース: 西都賀中央公園~鎌池~モノレール千城台駅(昼食)~JAしょいかーご~加曾利貝塚~若葉区役所
○みどころ
出発後自衛隊のフェンスに沿って歩くと、まもなく御成街道になり、そこから5.5kmは自由歩行です。午後は千城台駅よりJAしょいかーごへ。地元の野菜や国内の珍しい果物が並んでいます、ここで休憩と買い物を。その後加曾利貝塚へ、復元住居や貝層を見学し、若葉区役所でゴールです。ゴール後皆さんと忘年会をしましょう。

4.「市川・船橋市境」めぐりウオーク(13km) いちかわ歩こう会
主催:いちかわ歩こう会
日時: 12月18日(日) 9時 団体歩行
集合: 葛飾八幡宮(JR総武線本八幡駅徒歩7分、京成線八幡駅徒歩3分)
解散: 14時30分頃天沼弁天池公園(JR・東武線船橋駅徒歩5分)
参加費: CWA加盟団体無料・その他300円
コース: 葛飾八幡宮~大柏川調整池~姥山貝塚~行田公園~長津川親水公園~天沼弁天池公園
〇みどころ
熊本地震、たて続けに台風被害を被った北海道、更には豪雨被害の東北地方と全国的に自然災害に見舞われた一年が終わりに近づきました。例年通り、葛飾八幡宮に安全と平穏を祈願し、一年の締めくくりに天沼弁天池公園まで歩きます。

5.布施の弁財天で忘年ウオーク(10/16/28km) 東葛ウォーキングクラブ
主催:東葛ウオーキングクラブ
日時: 12月18日(日) 9時~10時 自由歩行
集合: 北柏ふるさと公園(JR常磐緩行線北柏駅南口徒歩10分)
解散: 16時頃まで 北柏ふるさと公園
参加費: CWA加盟団体無料・その他300円
その他: 北柏駅には快速が止まりません。例年通りお楽しみ抽選会があります。また、一年の感謝を込めてお神酒も用意しますのでマイカップをマイカップもご持参ください。

6.第165回平日楽々ウオーク「年の瀬ウォーク」(11km) ちば歩こう会
主催: ちば歩こう会 070-5027-4361(安保)
日時: 12月22日(木) 9時30分 団体歩行
集合: 通町公園(JR千葉駅徒歩15分)
参加費: ちば歩100円・その他300円
解散: 15時頃 三越屋上(JR千葉駅徒歩5分)
コース: 通町公園~本千葉駅~末広公園~千葉寺~青葉の森公園(昼食)~亥鼻公園~境橋~千葉神社~三越屋上
○みどころ
師走の千葉市内を巡り、ゴールの三越屋上で今年最後の〆を行います。マイカップ持参でお願いします。来年3月で三越千葉店の閉鎖に伴い、本年度をもって三越での最後の乾杯となります。

7.東葛で歩き納めウオーク(12/26/36km) 東葛ウオーキングクラブ 
《500選12-02》《千葉県54ウオーク千葉市・船橋市・白井市・柏市》
主催: 東葛ウォーキングクラブ 090-3345-8750(古宮)
日時: 12月23日(祝・金) 自由歩行
集合: 
12/36km:新検見川公園(JR総武線新検見川駅徒歩3分、受付:08:00~10:00
26km:大和田南第一公園(京成本線京成大和田駅徒歩3分、受付:09:00~10:00)
参加費: 東葛WC無料・その他300円
解散: 
12km:13時30分まで大和田南第一公園
26/36km:17時まで柏駅東口旧そごう前付近(JR常磐線)
○その他
受付後順次スタート、千葉県54は参加コースにより異なります。

9.年忘れウオーク「イヤーラウンドコース(12/14/26/28/40km) 船橋歩こう会
主催: 船橋歩こう会
日時: 12月30日(金) 8時~12時 自由歩行
集合: 船橋駅北口(JR総武線)
解散: 15時まで船橋駅北口(13時以降新たなコース挑戦は不可)
参加費: 船歩無料・その他200円
コース:
 運動公園コース(14km)54ウオ-ク:船橋市
 中山法華経寺コース(14km)54ウオ-ク:船橋・市川市
 谷津干潟コース(12㎞)54ウオ-ク:船橋・習志野市
IVV認定:距離は歩行合計、回数は1回分です。
○みどころ
恒例の年忘れウオークです。上記3コースから自由に選択し、時間内であればどのコースでも何回でも歩けます。54ウオークはコースにより異なります。