「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

東近江・太郎坊宮界隈散歩

2017年09月30日 05時00分00秒 | 東近江ローカル散歩

↑自宅近くの大木の下に咲く彼岸花

9月29日(金)の夕方、久しぶりに太郎坊宮界隈を散歩した。
田んぼの畦に彼岸花が綺麗に咲いている。夕方の陽の入りが大分早くなってきた。


↑夕方の太郎坊

↑夕陽に沈む太郎坊宮の御神田

↑太郎坊宮下の生願寺


10/7 信楽高原鉄道30周年記念ウオーク10/20km【イベント紹介】

2017年09月28日 05時00分00秒 | ウオーキング
滋賀県ウォーキング協会主催の「信楽高原鉄道30周年記念ウオーク 信楽陶器まつりへの道」10/20kmを滋賀県ウォーキング協会会報「湖歩」より紹介する。

主催:滋賀県ウォーキング協会
開催日:10月7日(土)
集合:Aコース 20km JR草津線甲西駅 09:30
   Bコース 10km JR草津線貴生川駅 11:00
参加費:500円(全員)
申込:9月30日(土) 滋賀県ウォーキング協会へ
コース:
Aコース:甲西駅~平松ウツクシマツ自生地~林道阿星山支線~信楽宮町~紫香楽宮跡~玉桂寺~信楽駅(自由解散)信楽陶器まつり
Bコース:貴生川駅集合・・・(信楽高原鉄道にて移動)紫香楽宮跡駅~紫香楽宮跡(Aコースと合流)~玉桂寺~信楽駅(自由解散)信楽陶器まつり

全日本実年ソフトボール大会見学&散歩@布引運動公園

2017年09月26日 05時00分00秒 | 東近江ローカル散歩

↑決勝戦は福岡対高知チーム

9月25日(月)、東近江市の布引運動公園で3日間開催されていた「全日本実年ソフトボール大会」最終日に試合見学を兼ねて出掛けた。

9月24日(日)にも行って見たが全日本実年ソフトボール大会と陸上競技場でも大会が実施されていて午後、先頃100mで10秒を切った彦根出身の桐生選手が来ていたらしく満車だった。仕方なく公園をぐっると一回りして引き返したのだったが一転、9/25は空きすきだった。
グラウンドでは準決勝と決勝戦があり、地元滋賀チームは3位、福岡と高知が決勝戦をやっていたが途中まで福岡がリードしていた。
全国から遠路東近江市まで参加された実年の皆さんお疲れ様でした。


↑大会旗

↑トーナメント表

9/3~11/26 東近江・ 五個荘の近江商人の町並を訪ねるコース1.5km【イベント紹介】

2017年09月24日 07時09分52秒 | ウオーキング
五個荘の近江商人の町並を訪ねるコース1.5kmを紹介する。期間中、近江商人の町並を散歩する機会でもある。

主催:東近江市観光協会
開催日:9月3日(日)~11月26日(日)までの日曜日 10:30~12:00
集合・解散:ぷらざ三方よし前バス停
参加費:無料
コース:ぷらざ三方よし前バス停~弘誓寺~近江商人屋敷~金堂まちなみ保存交流館~ぷらざ三方よし前バス停
距離:1.5km
その他:予約不要。無料ガイド付き
問合せ:東近江市観光協会 0748-48-2100

ウォーキングのリハビリ 東近江・布引運動公園周回コース初歩き

2017年09月23日 05時00分00秒 | 東近江ローカル散歩

↑布引グリーンスタジアム(陸上競技場)

9月22日(金)、東近江・布引運動公園周回コースを「ウォーキングのリハビリ」兼ねて初歩きした。
前回は下調べだけだったが1周1km余の周回コースを歩いてみた。フラットで木々は無いが広さ十分のコースで気分爽快である。平日だったがジョッギング、ウォークする人もいた。
自宅から3kmの位置に有り、常用のウォークコースになりそうだ。
肝心のウオークはバラバラでたかが数キロでバテる。歩いていないとこうなる見本である。この周回コースでウォーキングのリハビリをする必要がある。


↑ここが周回コースの起点

↑ウォークする人

↑グランドゴルフを楽しむ人

東近江探訪「近江・山越商人」とは?

2017年09月22日 05時00分00秒 | 滋賀・近江の先人

↑山越商人の像

東近江市の大凧通りを散策中、東近江市文化芸術会館前の大凧通りを挟んだ出目クリニックの前に「山越商人」の像を見つけた。
総称とした近江商人の出身地である「八幡商人」、「五個荘商人」、「日野商人」は有名だが「山越商人」のことは知識がなかった。

滋賀県と三重県を挟んだ鈴鹿山脈を横断する峠は、主なものとして、北から鞍掛峠・治田峠・石榑峠・八風峠・根ノ平峠・安楽峠・鈴鹿峠などがある。
 鈴鹿峠は、他の峠よりはるかに低いため、人々の往来が多かったが、室町時代頃から、山賊の出没、合戦に伴う街道の荒廃、関所の設置と通行税の徴収などにより減少し、道は険しくても関所が少ない他の峠道が利用されるようになった。
 中でも、三重県菰野町千種から根ノ平峠を越え現滋賀県東近江市甲津畑町までの「千種越え」と三重県菰野町田光から八風峠を越え東近江市杠葉尾町までの「八風越え」とが多く利用された。「千種越え」は、近江と四日市、「八風越え」は近江と桑名を結ぶ重要な通商路だったが、近江の保内商人(近江蒲生郡得珍保内(現東近江市)の今堀・蛇溝・中野・今在家などの諸郷の商人で、鈴鹿山脈を越える山越商人が独占していたようである。
東近江市今堀町の「今堀日吉神社文書」の「保内商人申状案」によると、保内商人が八風・千種越えで、千草氏から両峠の流通独占権を認められ、その見返りとして役銭を支払っていたことがわかる。

 尚、商人の他に、蓮如上人、織田信長、六角義賢などが1550年代に通行した記録が残っていると言う。
しかし、多くの人々の通行で賑わった峠越えも、特に東海道や中仙道の宿駅の整備、信長による安土城下での楽市の開設と山越商人の禁止などによって衰退し、江戸時代初期の頃には歴史の表舞台から遠ざかってしまい、その後は、北伊勢と近江を人々の生活道の役割を果すのみとなった。 <三重県歴史の情報蔵より参照>


9/30 水と緑溢れる五個荘 古の寺社を訪ねて12km【イベント紹介】

2017年09月21日 05時00分00秒 | ウオーキング
9月30日(土)、東近江市観光協会が主催する「水と緑溢れる五個荘 古の寺社を訪ねて12km」を紹介する。

主催:東近江市観光協会
日時:9月30日(土) 10:00~15:00
集合・解散:ぷらざ三方よし前バス停
参加費:500円
コース:ぷらざ三方よし前バス停~紅葉公園~百々矢神社~建部神社~苗村神社~五個荘中央公園~竜田神社~弘誓寺~ぷらざ三方よし前バス停
距離:12km
その他:事前申込要、先着50名(東近江市観光協会(0748-48-2100)

9/30 近江鉄道沿線ハイキング「水口」【イベント紹介】

2017年09月19日 05時00分00秒 | ウオーキング


近江鉄道が主催する沿線ハイキングを紹介する。

開催日: 9月30日(土) 
受付:
受付時間 8:30~11:00
受付場所 【一般コース】水口駅
     【ショートコース】水口石橋駅
参加費用: 無料
コース:
一般コース
水口駅→東見附跡→本陣跡→善福寺→旧・水口図書館→水口石橋駅→水口・中部コミュニティセンター→水口城資料館→美冨久酒造→柏木神社→大池寺→水口駅 【9.4km】

ショートコース
水口石橋駅→水口・中部コミュニティセンター→水口城資料館→美冨久酒造→柏木神社→大池寺→水口駅 【5.7km】

美冨久酒造酒蔵見学
見学時間
①10:30(定員30名)
②12:00(定員30名)
③13:30(定員30名)

ハイキングにご参加のお客さまへ
○スタート受付時間は水口駅・水口石橋駅(8:30~11:00)の間で受付をおこなってください。
○ゴール最終受付は水口駅(15:00)までです。
○ハイキング会場までの交通費や施設の入場料等の実費は参加者のご負担となります。
○スタート時には各自で準備運動を充分におこなってください。
○体調がすぐれない場合の参加はご遠慮ください。
○昼食・飲料水は各自でご用意ください。
○スタート駅には駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
○ハイキング中の負傷、事故やトラブルのか参加者が他に与えた損害等については当社は一切責任を負いません。
○天候や道路状況等の理由でコースを変更、また施設の公開につきまして予告無く変更となる場合がございますので予めご了承ください。

お問い合わせ先
近江鉄道株式会社 鉄道部鉄道営業課
TEL:0749-22-3303
FAX:0749-24-1560
受付時間 平日8:30~17:30
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/haiking-5/index.html/

千葉のウォーキング情報便り届く

2017年09月18日 05時00分00秒 | ウオーキング
先頃、7月まで所属し愛した「船橋歩こう会」から千葉のウォーキング情報の便りを頂いた。

懐かしい船歩の会報「楽しく歩こう」と千葉県ウォーキング協会の「CWAニュース」である。CWAニュースはHPでも公開されている。
船歩の会報には滋賀県に引越したにも関わらず、引越前に寄稿していた記事が連載されていた。
これまで千葉では当たり前のように思っていたが盛り沢山のウォーキング例会が懐かしい。また、千葉では如何に恵まれていたかを感じる。
因みに滋賀県ウォーキング協会会報は隔月のようだ。