「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

8/8 2015年館山観光まつり館山湾花火大会

2015年07月31日 06時00分00秒 | 日本の祭り

↑館山湾花火大会(大会HPより)

館山観光まつり館山湾花火大会は毎年8月8日である。
花火大会時間:19:30~20:45(予定)(1万発)

今年で私にとって3回目の館山湾の花見大会となる。今年も家族がやって来る。
打ち上げ花火は一般的だが水上からの半円形の花火は見事であり、私はこれを「水雷花火」と勝手に呼んでいる。次々と海上から重低音の爆音と共に水上に広がる水雷花火は一見の価値がある。
今年も期待している。今年は8/8が土曜日なので天気がよければ十数万人の花火客で館山湾周辺はごったがえすに違いない。只、私は館山のアパートからもよく見え、会場まで徒歩5分位なので心配はないが。。。。
昨年、一昨年の花火大会模様はこのブログでも紹介しているので興味のある方はご覧あれ。

館山の夏祭り シーズン到来

2015年07月29日 06時00分00秒 | 日本の祭り

↑2015年の館山の夏祭りポスター

館山は夏が一番似合う季節だ。館山地区合同祭礼を皮切りに、館山湾花火大会、鶴谷八幡宮のやわたんまち、里見祭りと続く。
トップバッターは8月1日(土)~8月2日にかけての「館山の夏祭り(館山地区合同祭礼)」が今年もやってくる。この祭りでは、13地区8社の合同祭礼として行われ、神輿 7基、曳舟 2基、山車 4基がそれぞれの地区から出祭している。
館山城真下の館山神社を中心に各地区から終結してくる。当日は周辺は交通規制が敷かれるが暑くても楽しめる筈だ。
また、もう少しすれば「やわたんまち」の毎夜子供たちの太鼓の練習が始まる。今年も町内会の六軒町から若い衆が寄付に来るだろう。
賑やかで楽しいシーズン到来の館山の夏である。昼間は暑いが祭りとウオーキング・散策を兼ねて館山の祭りは如何ですか。

終戦70年企画「収蔵資料展 戦時のたてやま」見学(7/26)

2015年07月27日 06時00分00秒 | 戦争遺跡

↑収蔵資料展 戦時のたてやま

ウオーキング例会も夏枯れで、かつ、今週は船橋に帰れず、7月26日(日)、先にこのブログでも紹介した館山の「収蔵資料展 戦時のたてやま」を見るため館山城のある城山公園内の館山博物館本館を訪ねた。
2年余前南房総に赴任し、ウオーキングなども兼ね館山・南房総の戦争遺跡を訪ねているが今年は終戦70年に当たり各地で終戦70年の企画を催している。
期待して訪ねたが展示品も期待に反して少なかった。
戦後70年の経つので資料の保存や収集するのは難しいのだろう。その意味では写真の展示がもっと多くあっても良かったかも知れない。現存し、見ることができる館山の戦争遺跡は殆ど見ているので新発見はなかった。
しかしながら少ない展示品ではあったが当時の貴重な資料は興味深かった。時間的に早かったせいもあるが「収蔵資料展 戦時のたてやま」を訪れる人も殆どなかった。
昨今は安保問題が騒がしいが時は移ろい、人は時に疎しなのだろうか。
尚、展示資料の撮影は禁止だった。


↑真夏の館山城(館山博物館本館は館山城の城山公園内にある)

↑館山博物館本館

↑館山博物館本館前のモニュメント

8/1 北総歩こう会 ミニナイト 手賀沼の花火 10km

2015年07月25日 06時00分00秒 | ウオーキング
北総歩こう会、毎年夏恒例の「ミニナイト 手賀沼の花火」ウオークがやって来た。
私はまだ参加したことがないが花火前の夕方にウオーキング後、夕涼みを兼ねて花火鑑賞とはおつな楽しみだ。只、難点は人混みと蚊くらいだろうか。事故ゼロでの例会を期待する。


↑<CWAニュースより>

以下、北総歩HPから紹介する。

日時: 8月1日(土) 16時30分迄集合 団体歩行

集合: 籐心近隣センター(東武野田線 逆井駅 徒歩5分)

解散: 19時00分頃 柏ふるさと公園
   (JR常磐線 北柏駅 徒歩15分・柏駅 徒歩25分)

参加費: CWA加盟団体無料・その他300円

コ-ス: 籐心近隣センタ-(WC)~廣幡八幡宮~増尾城址公園(WC・解散式)~ヒドリ橋(ここから自由歩行)~北千葉導水ビジタ-センタ-(WC)~柏ふるさと公園

〇みどころ 
夏の暑い盛りを避け夕方から歩きます。大津川に沿って歩き、途中有名な廣幡八幡宮に参拝後、増尾城址公園で解散式を行いますが、手賀沼のヒドリ橋までは団体歩行で歩きます。その後は自由歩行として各自に手賀沼の花火を楽しんでいただきます。希望者のみ柏ふるさと公園橋げたの所から19時頃、北柏駅・柏駅に案内をします。

船橋長津川親水公園内周回コース(7/20)

2015年07月22日 06時00分00秒 | ウオーキング

↑船橋市長津川親水公園

連休は船橋に帰ったが7月20日(月)はどこも例会がなく、朝起きて久しぶりに近くの長津川親水公園にでかけた。
長津川親水公園は1周1km余の周回コースがあり、多くのウオーカーやランナーが毎日楽しんでいる。私も昔、例会に参加する前はここで何キロもウオーキングしていた常用のコースである。何せ1周1kmなのでどのくらいの速度で歩いているか良く分かる。1周10分なら6kmであり、かつて1周8分30秒~50秒くらいで歩いていたので7km程度である。
何処にでもある緑の風景だが近くに広い公園ありの長津川親水公園は私の手軽な絶好のウオーキングコースである。


↑サクラの木のアーチをジョギング

↑グループでウオーキング

↑一人でも楽しめるウオーキング

↑こんな新緑の中も通る

↑長津川緑地もある

↑池もある

↑親水公園から階段を上がれば外にも出られる(猫もどてっと階段で寝ている!)

↑疲れればちょっと休憩もできる

7/31 東葛ウオーキングクラブ 第2回房総半島横断ナイトウォーク 70km

2015年07月21日 06時00分00秒 | 南房総ウォーク
東葛ウオーキングクラブ主催の「房総半島横断ナイトウォーク」が今年も第2回目として開催される。
昨年の初回は「五井から大原」だったので今年は逆向きである。
私は昨年から今年にかけて昼間だが「大原から五井」まで4回に分けて歩いたことがある。(このブログでも紹介済み)
東葛WCのコースは定かでないが私は極力「いすみ鉄道と小湊鐵道」沿線を歩くように心がけた。
夜間のウオーキング経験はないがコースが国道とか大きな道路でなければ夜間での小道や脇道、近道は難しいだろう。夜間は視界が効かない上、もし一人になり、コースを見失った場合、一人で判断せねばならない。余程コースを熟知していない以外、一人歩行は避けた方がよいのではないか。アドベンチャー性が下がるがGPSナビなどの携帯デバイスがある方はルート登録さえしておけば間違うことがないだろう。
足に覚えがある方はチャレンジを!

以下、東葛ウオーキングクラブのHPより紹介する。

主催: 東葛ウオーキングクラブ
開催日: 2015年7月31日(金曜日)~8月1日(土曜日)まで
開催時刻: 19時より参加受付け開始、19時30分頃終了
申込方法: 必ず事前の申し込み
申込締切: 7月21日(火曜日)必着
会場: JR外房線大原駅 駅前広場付近
定員: なし
対象者:夜間歩行となるため、長時間・長距離歩行の経験がある方。初めての方の挑戦はお断りします。
費用: 2,000円  参加当日に半額を返金します(当日参加は3,000円、返金はありません)
内容詳細: 
・当日の天候に関わらず開催を致します。 
・歩行認定距離は70km。 参加手続きの終了した方から順次スタートとなります。 
・詳細については下記のアドレスに御請求いただければ、資料を返信致しますので、内容など良く確認の上お申し込みください。 
・ゴール地は上総更級公園、隣接する交通機関はJR内房線五井駅東口へ徒歩10~15分位となります。 
・ゴールでの受付け時間は、午前6時から10時頃までとなります。
・なお最後尾をアンカーが歩きますので、その到着により終了となります。

7/25 いちかわ歩こう会 早朝ウオーク・パート①(新浦安の公園めぐり)11Km

2015年07月20日 06時00分00秒 | ウオーキング
いちかわ歩こう会も早朝ウオークを実施する。7/25は第1回目である。
新浦安の公園を巡ったことがないがどんなところだろう。

以下、いち歩のHPから紹介する。

【日時】 7月25日(土) 7時30分 団体歩行  
     《千葉県54ウオーク 浦安市》 

【集合】 若潮公園(JR京葉線 新浦安駅 徒歩4分) 

【参加費】 いち歩・CWA加盟団体無料・他協会及び一般300円

【解散】 入船公園 12時00分頃(JR京葉線 新浦安駅 徒歩4分)

【コース】 若潮公園~美浜公園~シンボルロード~墓地公園~総合公園~高洲海浜公園~明海の丘公園~入船公園

【見 所】 早朝の緑豊かな若潮公園をスタートし、新浦安の公園を巡ります。別世界のような素晴らしいホテル・マンション群の景観を見ながらシンボルロードを歩きます。総合公園・高洲海浜公園での、東京湾の眺望と涼風はまさに至福の一時となるでしょう。新浦安の公園めぐりで暑さを吹き飛ばしましょう。

【担 当】 チーフリーダー:川田(090-2737-9860)

7/18 船橋ウオーキング教室

2015年07月17日 06時00分00秒 | ウオーキング
7月18日(土)は月例の「CWA船橋ウオーキング教室」開催日である。
リーダーは山野井富美子さんである。
この時期、例会も休会状態であり、自分のウオーキングを見直すため等にもウオーキング教室は役立つのではないだろうか。
台風の影響が心配だがウオーキング教室にもお出かけを。

日時:7月18日(土) 09:00~09:30(受付)
場所:船橋 天沼弁天池公園
解散:13時頃
参加費:300円

熱中症対策GOODS

2015年07月16日 07時57分38秒 | ウオーキング
熱中症は6月~9月位までがピークであろうが7/12の北総歩こう会の例会でコースリーダーで役員のEさんが熱中症計を装備していた。Eさんが持っていたのは「タニタ 熱中アラーム」と言う代物だが巷には沢山種類がある。5000円程度である。
熱中症と感じるのは個人差があり、気がついた時には遅しが定番となっている。だから早めに水を飲めと口を酸っぱく言う。
7月12日(日)も大変暑く、11時前には熱中アラームが続出し、リーダーのEさんは熱中症発生を避けるため2km程度ショートカットを実行した。
大体は体感で感じると思うが客観的な指標で表してくれるのがこの熱中症指数計だろう。Eさんの先進性を評価したい。
5000円程度なので個人でも入手出来そうだが、特に不特定多数の団体歩行での例会ウオークなどの場合、熱中症指数計によるアラームは団体歩行に意義があると思われる。
この熱中症指数計はEさん個人の所有か歩こう会所有か分からないが、各歩こう会で1個くらい常備するのも良いのではないだろうか。


北総歩こう会  「軍都柏」の戦争遺跡を探る 13 km (7/12)

2015年07月13日 06時00分00秒 | ウオーキング

↑旧高射砲第2連隊営門・歩哨所

千葉県はかつて戦争施設が多くあったが今回は柏の戦争遺跡である。
戦前世代のウオーカーも多いが戦争遺跡をテーマにしたウオーキングは意外と少ない。今回は朝から暑かったが130余名が集った。
千葉にはまだ戦争遺跡は結構残っているが場所が限定され、都市部から離れたところに多い。よって戦争遺跡を一般的なウオーキング例会に組み込むには適さないが私みたいに個人で時には探検気分で戦争遺跡巡り+ウオークする人を余り聞いたこともない。
今回は北総歩がテーマを持って軍都柏の戦争遺跡ウオークを再企画してくれたので参加した。
柏の葉公園周辺はかつての陸軍、占領軍の施設があったところだ。
今回の遺跡を巡って、当時を想起させるのは旧高射砲第2連隊営門・歩哨所と秋水(ロケット戦闘機)の燃料庫跡の通気孔は原形を残していた。連隊とはトップを大佐に1000~2000人規模で、2連隊だけでも柏にこれだけの軍人がいたことになる。秋水の1機は三菱重工名古屋に今も現存するとか。
今回は熱中症対策のため一部ショートカットしたため旧陸軍射撃演習所(現、陸上自衛隊柏訓練所)には廻れなかった。また、機会があったら鎌ヶ谷の戦争遺跡ウオークの企画も期待したい。
余談だが、館山・南房総には沢山の戦争遺跡が散らばっている。特に館山は海軍の航空隊があったので今も多く残っている。一部、公開していないところを除き廻りこのブログでも紹介しているので興味のある方はご覧あれ。


↑北総歩こう会のイエロー軍団(役員さん)のお出迎え

↑出発式模様(熱中症防止のお伝え)

↑集合地の北柏第一公園をスタート

↑戦争遺跡「高射砲連隊馬糧庫跡

↑高射砲第2連隊営門・歩哨所の説明(トップの写真の場所)

↑旧柏陸軍病院(現、市立柏病院)

↑旧吉田家住宅(江戸時代の名主・豪農)

↑秋水燃料庫跡

↑秋水燃料庫跡(通気孔)(今も畑の中に現存する)

↑大堀川の源流「こんぶくろ池」(涌水池で手賀沼にそそぐ)
↑オープンエア型掩体壕の後(館山にある物はコンクリートで囲まれている)

↑秋水燃料庫跡(調査掘削後、再埋設されている)

↑今回のゴール「柏の葉キャンパス駅」(炎天下の中全員無事ゴール)