「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

ウォーキング川柳 「懐かしき南房総のウォーキング」

2017年01月31日 08時27分21秒 | ウォーキング川柳
この2年ダジャレ的ウォーキング川柳を書いていなかった。
南房総を離れて早や1年になる。3月開催の南房総フラワーマーチ以外、肩の手術、リハビリもあって南房総には行けていない。同じ千葉県だがやはり遠い。
南房総には始めは1年くらいと思っていたが3年近く住んだ。
単身赴任だったので週末には一人で南房総をウォークしていたことが懐かしい。南房総の全道は歩けなかったが一人であちこち、よく歩いたものだ。もう2度と同じことはできない。
今では館山・南房総が懐かしい。特に早春の南房総は素晴らしい。

ぐるっと南房総ひとりウォーク よくぞ歩いた南房総の海や山のみち

便数少ない交通アクセス 時刻表と距離が気になる南房総ひとりウォーク

そろり3日ぶりのリハビリ散歩 (1/29)

2017年01月30日 08時22分52秒 | ウオーキング

↑長津川親水公園周回コースの「つぼみ膨らむ桜」(河津桜か?)

1月26日(木)の伊能忠敬ウオーク初日、右膝の痛みが出たため、その後のウオークを自重していた。
1月29日(日)には痛みが軽減していたので、右膝の調子をみるため、いつもの長津川親水公園に試し散歩に出掛けた。5km程度歩いたが3km位の時点で若干違和感を感じたので無理はしなかった。
長期の無運動は筋力低下をきたすこと、慣らし運転なしに長い距離を急に歩くのは避けるべきことが判った。やはり短くてもこつこつウオークの継続が肝要である。

長津川親水公園には桜が植えられているが、つぼみが膨らみつつある木が何本か見られた。河津桜かも知れない。今年も3月末には満開になるだろう。あと、2ヶ月先が待ち遠しい。

「上腕二頭筋長頭腱」固定手術後、7ヶ月経過

2017年01月29日 05時00分00秒 | 肩関節トラブル
1月23日(月)、上腕二頭筋長頭腱の手術後、7ヶ月検査・診察を受けた。
今回はMRI検査をした結果、
1.2015年8月の右肩腱板断裂手術は完全に治癒している。
2.2016年6月の右上腕二頭筋腱手術による異常は見つからない。

よって、現在まだ不調の右肩・腕は主に「リハビリ」による治療が必要である。注射による治療も継続。
諦めず、リハビリを継続するしかない。

<上腕二頭筋腱手術後、7ヶ月の症状>
・手術した患部の「上腕二頭筋腱の」の痛みが続き、注射を継続
・上腕二頭筋の下の部分は引っ張れと内部の痛さがある
・肘を曲げると力こぶに力が入り、邪魔感があり、肘がだるい
・腕の自重感が解消せず重い。軽々と動かない
・腕・肩の筋力が落ち、腕、指に十分な力は入らない
・肩・腕の円滑な運動機能が回復できていない。肩関節、上腕の大きな動作は大体できるようになっているが小さな動き、力が必要な動作はできない

<具体的な支障>
・手術の右手の掌が十分動かない。グー・パーも十分できない(継続)
・右腕持ち上げが重く、右手で書くこと、タイピング動作に支障がある(継続)
・右腕が十分使えないのでまだ、風呂(シャワー)には少し介助が必要(継続)
・食事はまだぎこちないが右手で箸を使って食べている(継続)
・車の運転のハンドル回しがまだ完全ではない(継続)

この1ヶ月間の自助努力
・本格ウォーキングの自粛中(10km程度の短距離ウォーキングは月2-3回程度)
・強い腕振りウォークはしていない
・肩・上腕部に痛みが伴う過度な動きや運動はやらないが適度な体操・リハビリストレッチ、軽いぶら下がり(腕・肩の筋力トレーニングは禁止)
・重い物を持たない

継続した治療
①週1回のペースで上腕部に注射
②週2回ペースでリハビリ(筋肉のほぐし(脇の下、肩甲骨廻り)(継続)
③次回の診察は3月予定




リハビリ散歩も一時ストップ

2017年01月28日 05時00分00秒 | ウオーキング
1月は半月ほど関西にいて、期間中、大雪に見舞われ缶詰状態になり外出も自由にできず殆ど歩けなかった。

そんなところ、3週間ぶりの1月26日(木)、伊能忠敬ウオーク初日、久しぶりに14kmを歩き道中を含めると19km近くになった。肩の不調に加え、運動不足もあって脚の筋力も低下していたのか右膝まで痛くなった。できれば「伊能忠敬4dayウオーク」の2日目以降の何日か歩きたかったが痛みで参加は取り止めた。
右膝の痛みが強いので暫く様子見を兼ねて、長津川親水公園でのリハビリ散歩も自粛することにした。やはり適度に運動しないといけないと思う。
1月末から2月上旬はウォーキング例会がないので丁度ウォーキング休養期間となる。

第16回忠敬江戸入りフォーデーウオーク」1日目 14km記 (1/26)

2017年01月27日 05時00分00秒 | ウオーキング

↑伊能忠敬銅像前での第16回忠敬江戸入りフォーデーウオーク初日ショートコース出発式

1月26日(木)、2017年「第16回忠敬江戸入りフォーデーウオーク」1日目の14km団体歩行コースを歩いた。かつて、2013年には私もロングコースを4日間131km歩いたことがあるが今は肩の不調でとても長距離は無理である。

今回の初日には、ロングコース49名、ショートコース104名が佐原に集まった。
14km団体歩行コースは「東総歩こう会」主管で、佐原・諏訪公園から同公園に戻るショートコースであり、2017年から始まった「Cリーグ」の東総歩こう会ポイント対象だった。Cリーグポイント対象例会ともあってもっと大勢の参加者かと想像していたが交通アクセスが良くないこと、同じ千葉県であるが東総エリアは遠い分、分が悪い。
今回、集合時間は9時だったが佐原着7時台の次の電車は9時11分着しかなかったので仕方なくそれで出掛けたのだった。また、4年ぶりの伊能忠敬ウオーク参加だった。

1月26日(木)は朝、零度と寒かったが昼間帯は風もなく穏やかな天気になり最高のウォーキング日よりだった。
9時半過ぎ、長距離コースのスタート後、14kmの団体コースも間もなくスタート。
前回参加時はロングコース・自由歩行だったので先を急ぎゆっくりと街を楽しめなかったが今回は時間十分で、自然豊かなコースも含まれ堪能できた。佐原の水郷・町並は地震の傷跡も修復されていた。
長距離組は今頃どこを歩いているかなと想像しながら14時頃ゴールした。
今月は満足に歩けておらず、右肩の不調の他、途中から右膝が痛くなり苦しかったが頑張った。
南房総勤務時、何回か東総歩の例会に参加させて貰ったが1年余ぶりだった。ゴール・解散後、その時にお世話になった皆さんにご挨拶をして佐原を後にした。


↑初日は153名が佐原に集合

↑立派な観福寺の本堂

↑観福寺にある伊能一族のお墓

↑官幣神宮「香取神宮」に到着

↑香取神社で昼食後、本殿を経由して先にゴー

↑豊かな自然の中を行進

↑佐原の街の水郷に到着

↑伊能忠敬旧宅にて

↑ゴールの佐原諏訪公園に戻ってきた

↑大半の人は15時前の電車で佐原駅から帰宅。お疲れ様でした。

JR駅からハイク「~苺一会~山武いちごの里ハイキング」【イベント紹介】

2017年01月24日 05時00分00秒 | ウオーキング
暖かい房総はイチゴの産地である。
今回の駅からハイクは、山武のいちごの里を廻るウォーキングだ。
約3年南房総に生活したことがあるが、南房総で家族と共にイチゴ狩りをしたことがある。大きくて甘いイチゴをたらふく食べたことが懐かしい。

以下、JR駅からハイキングHPより紹介する。

開催期間: 2017年1月28日(土)~3月12日(日) ※毎週月曜日を除く
スタート駅: 千葉県総武本線成東駅

コース前半では歌人・伊藤左千夫のゆかりを感じる「歴史・文学の香り」を、コース後半では千葉県有数のいちごの産地としての「あま~い香り」をお楽しみください。今年もおいしいいちご(有料)を用意しお待ちしています♪

所要時間: 約3時間30分(施設での見学時間含む)
歩行距離: 約10.5km
受付時間: 09:00~11:45
ゴール時間: 16:00まで
受付場所: わが街ご案内処(改札出て左)
コース行程:成東駅→わが街ご案内処・スタート→JA山武都市 緑の風→成東城跡公園→愛宕神社→浪切不動院→伊藤左千夫記念公園→歴史民俗資料館→伊藤左千夫生家→成東いちごろーど→月蔵寺→大髙醤油→光明寺→成東駅ゴール

食事について: 昼食は各自ご持参いただくか、市内の飲食店(有料)をご利用ください。

特典・告知:
・いちご園(山武市成東観光苺組合)のいちご狩り料金(40分食べ放題)が割引になります。
・スタートにて山武市マスコットキャラクター「SUNムシくん」の新グッズ及び「さんむの水」をプレゼントします(数に限りがあります。)
・スタート受付順が「山武市(さんむし)」にちなんだ数字だった参加者に、プレゼントがあります。
・歴史民俗資料館の入館料が無料になります。

ご注意:
・いちご狩りは別途費用がかかります。いちごの生育状況によっては、いちご狩りができない場合があります。
・大髙醤油は土・日・祝日が定休日のため、工場内を見ることができません。

関連情報
・このコースは参加予約が不要です。
・開催期間中の受付時間内に、受付場所に直接おいでください。
・会員カードをお持ちでない方(初めて参加される方)もご参加いただけます。
・同一日の受付時間内にスタートし、ゴール時間内までにゴールしてください。

【お問い合わせ】
駅からハイキング
TEL:03-5719-3777 受付時間:月~金曜日の10:00~17:00(祝日を除く)

2週間ぶりの長津川親水公園散歩 (1/22)

2017年01月23日 08時22分20秒 | ウオーキング

↑長津川親水公園に咲く梅の花

1月21日(土)、2週間ぶりに関西から船橋に戻って来た。
今週末の寒波で雪を心配したが1/21に雪がちらついていたのは彦根付近から関ヶ原付近だけで無事ノーマルタイヤでも走行できた。
結局、1/13夜からの降雪で、残念ながらそれ以降、中世の城巡りと周辺のウォーキングが全くできなかった。また、慣れない雪かきを連日やったので腰などの痛みがまだ残っている。

年が明けてから以降、2度しかウォーキング例会に参加できていない。快晴の1月22日(日)には、ちば歩と東葛WCの例会があったが疲れが溜まっていたので参加を見送った。
で代わりに、1月22日(日)の夕方、2週間ぶりに運動不足を補うために近くの長津川親水公園に散歩に出掛けた。この2週間、リハビリも注射も受け得られなかったので肩・腕の調子はよろしくない。
この2週間での変化は「梅」の花が咲いていたことだ。一方、桜はつぼみはまだまだ固い。


↑長津川親水公園の水仙と周回コースを歩く常連さん

↑長津川親水公園の桜のつぼみはまだ固い

1/26 柏の葉WC かしわでまで歩いて新鮮野菜のお買い物コース 10km 【イベント紹介】

2017年01月22日 05時00分00秒 | ウオーキング
1月の柏の葉ウォーキングクラブの健康コースである。
毎回のことだが10km程度だが健康ウォーキングに持ってこいであり、50人程度の人数で和気藹々だ。
この日はCWAの伊能忠敬ウオークの初日でもある。

以下、柏の葉ウォーキングクラブHPから紹介する。

主催: 柏の葉ウォーキングクラブ
開催日: 2017年1月26日(木)
開催時刻: 集合時間9時、終了12時30分予定
会場: 柏の葉公園コミュニティ体育館前芝生広場
費用: 会員無料、一般参加200円
コース: 柏の葉公園コミュニティ体育館~鏑木学校発祥の地~駒木ふるさとの森~江戸川大学~成顕寺~かしわで~岡本硝子~柏の葉公園住宅緑地公園~ゴール

問い合わせ先: コースリーダー 090-9828-7763  川村 茂

東近江はまだ雪景色 恨めしや大雪で残雪多し! (1/19)

2017年01月20日 05時00分00秒 | ウオーキング

↑東近江市の広い田畑はまだ一面雪景色

先週から関西に帰省しているが先週の大雪で東近江市もまだ雪景色だ。今回の大雪は久しぶりだとのこと。幹線道路の車道は雪も溶け問題ないが道路の両側は雪の塊が残る。
脇道や車、人が通らない道、日陰はまだ溶けていない。私の車はノーマルタイヤなのでまだ車で外出していない。やはり雪が降るところにはスタットレスタイヤは必須のようだ。

3-4日、雪で外出を控えているので運動不足解消及び暇つぶしを兼ね、1月19日(木)午前、雪が残るも散歩に出た。出来れば運動公園まで行きたかったが雪解けが進んでいなかったので途中で諦めた。この2日間は暖かく雪解けも大分進んだが車道以外はまだ少し無理だ。下手をすると転んだり捻挫するかもしれない。
週末には船橋に戻る予定だが明日からまた寒波とのことなので雪にならないと良いのだが。。。。


↑交差点の脇には雪

↑幹線道路の中央分離帯の雪

↑歩道もまだ雪が一杯で歩きにくい

↑広い中学校のグラウンドも真っ白な雪景色

雪の中の散歩 東近江市「野々宮神社」 (1/18)

2017年01月19日 05時00分00秒 | 東近江探訪

↑雪の中の東近江市「野々宮神社」

先週からの大雪で東近江市も30cmもの雪が降った。
週が明けてようやく雪が止み、少しずつ溶け始めているが小道はまだ残っている。
昨日に続き、1月18日(水)の午前、用事があったので雪の道を歩いて出掛けた。幹線道路は大丈夫だが小道や脇道は踏み固まり凍っていたり、溶けてびちゃびちゃになったり歩きにくい。
用事からの帰路、近辺にある東近江市の「野々宮神社」に思いつきでお参りをして帰ってきた。
野々宮神社は普段は無人だが近隣の旧、金屋、中野、蛇溝など13ヶ村の総社で、昔、お祭りの神輿など有名だった。
佇まいは昔と変わらない立派な田舎の一神社である。


↑野々宮神社の鳥居

↑鳥居から本殿側に向かって歩く