「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

11/2 東葛ぶら散ウオーク・東京昔物語12km 【イベント紹介】

2016年10月28日 12時00分00秒 | ウオーキング
東葛のぶら散ウオークの東京版だ。「東京昔物語」のネーミングもよい。今後どこを歩くのか期待が持てる。

以下、CWAニュースから紹介する。

主催: 東葛ウォーキングクラブ 090-3345-8750(古宮)
日時: 11月2日(水) 9時30分 団体歩行
集合: 巣鴨一丁目児童遊園(JR山手線巣鴨駅南口徒歩3分)
参加費: 東葛WC無料・その他300円
解散: 14時頃田町駅周辺(JR山手線)
コース: 巣鴨一丁目児童遊園~網干坂~神楽坂~東京逓信病院~四ツ谷駅~一ツ木通り~三年坂~網坂~田町駅

下総・八木ヶ谷城(長福寺)(船橋市)散策 (10/24)

2016年10月28日 05時00分00秒 | 千葉の城郭

↑八木ヶ谷城があったとされる長福寺の正門

10月24日(月)午前、「八木ヶ谷(やぎがや)城」があったとされる長福寺、王子神社及び八木ケ谷市民の森一帯を散策した。同じ船橋市内ではあるが生活圏が違う北部や東部は殆ど訪れることがない。

八木ヶ谷城は下総守護、千葉氏配下の八木ヶ谷氏が城主だったのではないかと言われている。長福寺と王子神社はほぼ同一敷地内にあり、隣接の八木ケ谷市民の森も八木ヶ谷城と関係性を感じる。
昔、船橋の海や町から離れた村々に城があったのは興味深い。多分、守護と関係を持つ武士が地域を縄張りとして城や砦などを持っていたのだろう。
八木ヶ谷城が果たして本当に城だったのかは歴史の彼方にあるが現地に足を運び、散策してみて肌で感じる楽しさは格別である。


↑長福寺と王子神社の正面

↑王子神社の階段(土塁の一部か?)

↑隣接する八木ケ谷市民の森(城機能の一部か?)