「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

日本100名城めぐり 静岡県三島市「山中城」(39城目登城)

2016年08月31日 13時38分06秒 | 日本100名城

↑山中城の見事な斜面を利用した段々の空堀

8月19日(金)、今回は関西からの帰路、犬山城、長篠城に続いて、新東名高速を途中下車し、3城目の静岡県三島市「山中城」に登城した。

山中城は箱根の芦ノ湖山中にあり、国道1号線から近い。中世の日本の城(山城跡)で北条氏によって築城され、小田原城の支城として位置づけられる。この城は箱根の交通の要所で小田原を守る城だったに違いない。天守や石垣もない山城だが西ノ丸畝堀、障子堀等、実に美しい。一見の価値は十分ある。

帰路、箱根町経由で小田原まで出たが渋滞に巻き込まれ、帰宅まで時間が掛かった。犬山、長篠城、山中城の3城を西から東へと長旅だった。


↑山中城入り口の全景案内板

↑入口から山中をなだらかに登って行く

↑綺麗な堀

9/3 JWA 「第20回 くつの日記念ウオーク」 【イベント紹介】

2016年08月31日 05時00分00秒 | ウオーキング
JWA主催のくつの日ウォークである。
千葉県では9/2にCWA主催の記念ウオークも企画されている。

詳しくはJWA-HPをご覧あれ。

開催日: 9月3日(土) 
開催場所: 神田明神
参加費: 事前 800円(JWA会員)、1000円(一般)、当日 1200円
コース: 
Aコース 20km、受付 08:30~、出発式 08:50、スタート:09:00 (神田明神~皇居一周~勝鬨橋~晴海大橋~豊洲~隅田川テラス~日本橋~神田明神)
Bコース 10km、受付 09:00~、出発式 09:20、スタート:09:30 (神田明神~皇居一周~神田明神)
ゴール受付: 11:30~14:00
その他: ゴール時、抽選会有り

「上腕二頭筋長頭腱」固定手術後2ヶ月経過

2016年08月30日 05時00分00秒 | 肩関節トラブル
6月17日(金)に手術して2ヶ月余となる。手術以来、週2回のペースでリハビリを受けている。
1ヶ月前にも痛みを訴えていたがまだ手術後1ヶ月であり、リハビリに励むように言われていた。手術して2ヶ月になるが継続した肩の痛み続いており、8/25には鎮痛注射を打って貰った。

現状の問題は、手術部の上腕内部の痛みと肝心の肩・腕の機能回復程度である。丁度1年前に同じ右肩の「肩腱板断裂」手術を受けたときのことを思うと回復基調はこんな程度かとも思うが回復期待値からは遅々としている。。。。焦らず、諦めずリハビリを続けるしかない。

<手術後2ヶ月の現状>

・手術した患部の「上腕二頭筋腱の上部」の常時、鈍痛が依然続いている。就寝中も痛みで寝られないときや痛みで起きることがまだある。(1ヶ月前よりも好転はしていると思うが。。。)
・上腕二頭筋腱の突っ張りの痛さが解消されない。
・肩関節、上腕が十分動かず、腕の自重が重く、大きな変化はないがリハビリにより、徐々に可動領域が少し広がりつつある。
・4年もの右肩のトラブルで極端に肩・腕の筋力も低下しているの重いものも痛みで持てない(変化なし)しかし、まだ腕・肩の筋力トレーニングは禁止されている。
・右手のグー・パーが十分できない。(毎日ゴムボールで訓練を続けている)
・右腕が十分使えないので衣服着替え、風呂(シャワー)にはまだ少し介助が必要である。(継続)
・食事はぎこちないが右手で箸を使って食べている。(変化なし)
・近距離の車の運転を開始した。但し、片手運転に近く、小回りする道は走らない。(変化なし。よって、ハンドル旋回ノブ取付を検討している)
・3~5km程度のウォークはできるようになった。10km程度のウォーキング例会にも数回参加できている。(但し、痛みや鈍痛は依然として残る)
・週2回、リハビリを受けている。


9/2 CWA 第20回 くつの日記念ウオーク 13km 【イベント紹介】

2016年08月29日 05時00分00秒 | ウオーキング
これまでは千葉が開催場所だったが今年の「CWAくつの日ウオーク」は鎌ヶ谷である。毎年恒例の、ゴール後のお楽しみ抽選会はあるのだろうか。

主催:  CWA 043-255-0141
日時:  9月2日(金)  9時 団体歩行
集合:  新鎌ふれあい公園(東武野田線・新京成線・北総線 新鎌ヶ谷駅徒歩3分)
参加費:  CWA加盟団体200円・その他300円
解散:  15時頃 新鎌ふれあい公園(東武野田線・新京成線・北総線新鎌ヶ谷駅徒歩3分)
コース:  新鎌ふれあい公園~初富稲荷神社~鎌ヶ谷大仏~根頭神社~公民館市民の森(昼食)~八幡春日神社~日本ハムファイタ-ズ球場~貝柄山公園~下総小金中野牧跡(野馬土手)~新鎌ふれあい公園(ゴール: 景品抽選会場)

みどころ: 下総小金中野牧跡(江戸幕府が野生の馬を追い込んで軍馬を確保する捕込と言われた野馬土手です。)

いちかわ歩 早朝ウオーク Part③「大町梨街道を行く 」13km記 (8/27)

2016年08月28日 05時00分00秒 | ウオーキング

↑小休止での東松戸ゆいの花公園

8月27日(土)、いちかわ歩こう会恒例の「大町梨街道」ウォークに参加した。朝から雨の予報が出ていて雨が心配されたが幸いにも降らず、少し風もありかえってウォーキングに適した日和だった。

この例会は毎年人気の千葉地域ウオーカーもお楽しみの「梨ウォーク例会」で、214名が市川大野に集まった。
数年ぶりにこの例会に参加したが、コースは東松戸、八柱霊園、マブチモーター本社、佐渡ヶ嶽部屋を通過し、大町自然公園、動植物園を経てみかど公園に11:30に戻った。願わくば梨園見学、大町梨街道をも少しゆったりと楽しむ余裕があっても良かった。

今が梨の旬であるが品種は幸水から「豊水」に出荷が変わっている。何と言ってもゴール後の冷たい梨の試食が楽しめる。私もちゃっかり4切れ、美味しく頂いてしまった。喉が渇いた冷たく甘い梨はウォーキング後の最高のお持てなしである。多数のウオーカーがお土産に梨を買っていた。肝心の梨街道や梨の試食模様は、食べることに心を奪われ写真を撮るのを失念した。お粗末!
肩の不調の私にとって久しぶりの13kmウォークで肩の痛みが心配だったが一昨日の痛み止め注射が効き、何とか最後まで持ち堪えることができた。


↑市川大野の「みかど公園」に214名が集合した

↑東松戸地区のネギ畑の中を歩くウオーカー


ぶらり一人ウオーク 「船橋市・丸山の森緑地」

2016年08月27日 06時28分42秒 | ウオーキング

↑「船橋・丸山の森緑地」

暑い8月26日(金)の午前、予てから行こうと思っていた「船橋・丸山の森緑地」に初めてウオークした。
「丸山の森緑地」がある船橋市丸山町は鎌ヶ谷市の市境の町であり、同じ船橋市でも生活圏が違うので行くことがなく詳しい地理なども知らない。馬込沢と丸山町は船橋市と言うより鎌ヶ谷市に近い。

今回は、前貝塚、船橋啓明高校経由で木下街道に出て、法田中学を経て馬込沢方面に進み丸山の森緑地に辿り着いた。片道4km程度の距離だった。この辺りは正に船橋市と鎌ヶ谷市界隈だ。
「船橋・丸山の森緑地」は私有地の借り上げで、「金杉緑地」より小さい。法田中学隣にも「藤原市民の森」がある。


↑「船橋・丸山の森緑地」の中

2016年市川の梨「豊水」出荷開始

2016年08月26日 05時00分00秒 | 千葉ライフ

↑「豊水」の次に出荷予定の豊かに実りつつある秋月

8月25日(木)、行きつけの市川市柏井町の梨園で今年の「豊水」を見てきた。

既に「幸水」の出荷は終わり、「豊水」の収穫はお盆後1週間後くらいからと聞いていたが、8/26くらいから本格出荷予定だと言う。豊水は幸水に比べて若干皮の色が濃い。
今年の豊水も美味しく出来上がっている。この「豊水」も9月中旬頃までだろうが、次は「秋月」「新高」の出荷に順次変わって行く。今年の豊水の収穫量は例年よりも少ないかもしれないと。また、収穫期の来週に台風10号来襲が措定され影響を恐れていた。

因みに8月27日(土)にはいちかわ歩主催の市川大野梨街道ウォークが予定されている。その際、豊水の試食のお楽しみもあるだろう。


↑出荷時期を迎えた沢山実る「豊水」

日本100名城めぐり 愛知県新城市「長篠城」(38城目登城)

2016年08月25日 05時00分00秒 | 日本100名城

↑長篠城趾

長篠は戦国時代の有名な合戦があった場所である。
Wikipediaによると、「長篠の戦い(ながしののたたかい、長篠の合戦・長篠合戦とも)は、戦国時代の天正3年5月21日(1575年6月29日)、三河国長篠城(現愛知県新城市長篠)をめぐり、3万8千の織田信長・徳川家康連合軍と、1万5千の武田勝頼の軍勢が戦った合戦」とある。

長篠城は新東名高速の長篠ICからほど近い。東名の豊川ICからでも行けるがやや遠い。
今回は関西空の帰路、8月19日(金)、犬山城に次いで、新東名長篠ICで途中下車し「長篠城」に登城した。

長篠城は城趾だけで建物はないが信長・徳川家康連合軍と武田勝頼軍が戦った奥三河山中だけに興味深い。小さいながらも周囲は空堀と天然の深い谷と川で囲まれている。
武田勝頼がなぜ先に長篠城を落とさず、「設楽ケ原」に進駐し織田・徳川軍と対峙したのか歴史のミステリーだが結果的に大敗し、武田は滅びた因縁の長篠の戦い・長篠城である。


↑長篠城の空堀

↑武田軍と対峙した場所

8/27 いちかわ歩 早朝ウオーク Part③「大町梨街道を行く 」13km  【イベント紹介】

2016年08月24日 05時00分00秒 | ウオーキング
毎年恒例のいちかわ歩主催の市川大町梨街道ウォークがやってきた。
この頃には「豊水」出荷の最盛期だろう。ウォーキング途中、店先で梨の試飲やゴールでの梨の試食会が楽しみで参加するウオーカーも多い。楽しみな例会である。

主催: いちかわ歩こう会 090-1031-6318(矢田貝)
日時: 8月27日(土) 8時 団体歩行
集合: みかど公園(JR武蔵野線市川大野駅徒歩5分)
参加費: CWA加盟団体無料・その他300円
解散: 12時頃 みかど公園
コース: みかど公園~JR東松戸駅~ゆいの花公園~佐渡ヶ嶽部屋~北総線大町駅~大町自然公園・観賞植物園~駒形大神社~礼林寺~法蓮寺~みかど公園

みどころ: 市川市と松戸市の市境に点在する公園と特産の梨畑を見ながらのコースです。「梨」は収穫期の真っ最中。大町梨街(R464)には朝取り梨の直売店が軒を連ねてお客さんを待っています。ゴールでは、試食用の朝取り梨を用意しておりまので、旬の味覚をお楽しみください。また、お土産にもどうぞ!!

日本100名城めぐり 愛知県「犬山城」(37城目登城)

2016年08月23日 09時00分29秒 | 日本100名城

↑国宝犬山城の天守閣

8月19日(金)、関西への帰省帰路の途中、一般道を使い3時間を掛けて岐阜県と愛知県の県境にある「犬山城」に登城した。
記憶が確かでないが小学生の時一度訪れたように思うが全く記憶がない。
現在は天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」の一つであり、また天守が国宝指定された5城(犬山城、姫路城、松本城、彦根城、松江城)のうちの一つでもある。
犬山城は織田信長の叔父が築城し、岐阜と愛知を挟む木曽川のほとりの小高い山の上に建てられた天守閣からの眺めはまさに絶景である。また、少し離れた川沿いから見る城の姿もよい。
当時は斎藤道三の美濃の国の見張りの城として重要な役割を果たしていたに違いない。


↑城内で記念写真

↑天守閣から木曽川

↑天守閣から360度広がる木曽川